柳津駅 (宮城県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Suikotei (会話 | 投稿記録) による 2016年3月27日 (日) 04:29個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

柳津駅
駅前(2012年9月)
やないづ
Yanaizu
御岳堂 (3.9 km)
(4.8 km) 陸前横山
宮城県登米市津山町柳津字谷木196
北緯38度36分42.34秒 東経141度18分20.66秒 / 北緯38.6117611度 東経141.3057389度 / 38.6117611; 141.3057389
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 気仙沼線
キロ程 17.5 km(前谷地起点)
電報略号 ヤナ
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
51人/日(降車客含まず)
-2014年-
開業年月日 1968年昭和43年)10月24日
備考 簡易委託駅
テンプレートを表示
ホーム(2012年9月)
跨線橋から気仙沼方面を望む(2015年12月)

柳津駅(やないづえき)は、宮城県登米市津山町柳津字谷木にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)気仙沼線である。

歴史

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地上駅である。駅舎とホームは跨線橋で連絡している。

石巻駅管理の簡易委託駅で、駅舎には出札窓口(POS端末設置)がある。

2011年3月11日に発生した東日本大震災の影響により、4月29日から当駅から前谷地方面への折り返し運転を実施している。当初は前谷地方から2番線に進入できず、また1番線の前谷地方に出発信号機がないため、当駅の場内信号付近で2度機外停車をしたのち、手信号代用機で2番線に進入する方法が採られていたが、1番線の前谷地方に出発信号機が設置されたので、現在は1番線を使用している。

BRTは駅前広場から発車する。

のりば

1 気仙沼線(上り) 前谷地小牛田方面
2 気仙沼線 使用停止中

東日本大震災発生以前は、1番線が(下り)気仙沼方面、2番線が(上り)前谷地方面であった。

利用状況

2014年度の乗車人員は1日平均51人。2014年度のBRTにおける乗車人員は32人[4]

乗車人員推移
年度 一日平均乗車人員
2000 68
2001 62
2002 76
2003 76
2004 75
2005 56
2006 49
2007 47
2008 42
2009 41
2010 34
2011
2012 40
2013 55
2014 51

駅周辺

隣の駅

東日本旅客鉄道
気仙沼線
御岳堂駅 - 柳津駅 - 陸前横山駅
気仙沼線(BRT区間)
前谷地駅 - 柳津駅 - 陸前横山駅

脚注

  1. ^ 鉄道ダイヤ情報』2001年12月号(交通新聞社)より。
  2. ^ 気仙沼線における暫定的なサービス提供開始について (PDF) - 東日本旅客鉄道仙台支社プレスリリース(2012年7月18日)
  3. ^ 気仙沼線BRT運行区間の前谷地駅延伸について (PDF) - 東日本旅客鉄道仙台支社プレスリリース(2015年4月23日)
  4. ^ BRT駅別乗車人員(2014年度) - 東日本旅客鉄道

関連項目

外部リンク