コンテンツにスキップ

東海北部線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Nadeorosensei (会話 | 投稿記録) による 2012年5月7日 (月) 10:57個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (要出典範囲について出典を加える。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

東海北部線
国道7号線と並んで北朝鮮に伸びる東海北部線の線路。中ほどの迷彩色の構造物は、有事に備えた交通遮断装置か。その向こうの軍事境界線付近は撮影当時ゲートで閉ざされていた。2005年9月、韓国江原道・高城統一展望台より撮影。
猪津駅。駅は東海線鉄道南北出入事務所と併設されている。2006年8月撮影
各種表記
ハングル 동해북부선
漢字 東海北部線
発音 トンヘブクプソン
日本語読み: とうかいほくぶせん
英語案内: Donghae Bukbu Line
テンプレートを表示

東海北部線(トンヘブクプせん、とうかいほくぶせん)は、日本統治時代朝鮮半島に存在した鉄道路線

日本統治時代には建設途中のローカル線であったが、日本の統治終了と朝鮮戦争(1950年~1953年)の結果、路線が軍事境界線を跨ぐことになったため、大韓民国(韓国)・朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)側いずれにおいても事実上廃線となった。 本稿では、その後1997年にその跡に開業した金剛山青年線(クムガンサンチョンニョンせん)もここで述べる。

概要

元は、東海(日本海を意味する朝鮮語)に沿って京元線が通る元山から慶州釜山までを結ぶ東海線の計画に基づいて、慶州から北進する東海南部線と、元山(厳密には京元線の途中の安辺)から南進する東海北部線の建設が始められ、1929年(昭和4年)より暫定的にその一部が順次営業を開始したものである。1937年(昭和12年)には襄陽までが開業したが、ここから先は建設中のまま終戦を迎え、全通しなかった。

暫定開業であったことから重要性は低い路線で、旅客列車の本数は数往復程度であり、東海北部線の駅は「朝鮮総督府鉄道で最も勤務が楽な駅」とも職員から呼ばれたと言われる[1]。しかし、沿線には金剛山観光の入り口である外金剛駅など、幾つか観光地も存在し、観光シーズンの5月から10月にかけての日曜・祝祭日の前日には、京城(現:ソウル)からの夜行列車が外金剛駅まで運行された。

太平洋戦争終結後、日本統治終了により北緯38度線を境に国土が南北に分断された後、東海北部線の運行は北朝鮮側の手によって行われていたが、その後の朝鮮戦争で設備は完全に破壊されて事実上の廃線となった。終点の襄陽から先の工事も進んでいたが、未成線となった。

金剛山青年線
各種表記
ハングル 금강산청년선
漢字 金剛山青年線
発音 クムガンサンチョンニョン=ソン
日本語読み: こんごうさんせいねんせん
英語表記: Kumkangsanchongnyon-son
テンプレートを表示

1962年に、韓国によって東海線の一部になる予定であった東海江陵間が嶺東線として開業したが、東海北部線の復旧工事は南北いずれでもなされずに放置されていた。

北朝鮮側では1970年代初めから再建工事が行われていたとの報告もあるが、結局1997年金剛山青年線として、安辺からかつて外金剛駅があった場所に建設された金剛山青年駅までの路線が、電化された上で復旧された。しかし北朝鮮の燃料不足とそもそもの不良工事のために列車の運行はなされず、休線のまま放置されていると言われる。

2000年南北首脳会談により、京義線と共にロシアなどが貨物輸送で注目していることもあって、東海線も復旧工事を行うことが議決された。それに伴い2002年9月に東海北部線の連結工事が着工され、以後韓国と北朝鮮が共同で工事を進めている。韓国側では猪津駅、北朝鮮側では鑑湖駅など駅舎の工事が行われ、鉄道本体の工事も進み、2006年5月25日に南北直通試運転が行われる予定となったが、24日午前に北朝鮮側から突然中止を通告された。

2007年5月17日、ようやく北から南への直通試運転が実施された。猪津駅まで北朝鮮の車両が乗り入れ、その日のうちに北朝鮮へと戻った。

路線概要

  • 1942年当時
    • 路線距離:安辺~襄陽間192.6km(現在の北朝鮮側が草邱以北の約70km、韓国側がそれ以南の約120km)
    • 軌間:1435mm
    • 電化区間:なし
    • 複線区間:なし
  • 2008年現在(金剛山青年線)
    • 路線距離:安辺~猪津間126.1km(北側119.5km(その中、安辺~金剛山青年が101.0km)、南側6.6km)
    • 軌間:1435mm
    • 電化区間:安辺~金剛山青年(直流3000V)
    • 複線区間:なし

運行概要

1942年10月1日改正当時

  • 運行本数:元山~襄陽間3往復半、元山~高城間1往復、高城~襄陽間下り1本
  • 所要時間:元山~襄陽間7時間20分~10時間20分

駅一覧

1945年7月当時

日本語駅名 韓国語駅名 駅間キロ (km) 累計キロ (km) 接続路線 所在地
安辺駅 안변역 0.0 0.0 京元線 咸鏡南道
安辺郡
梧渓駅 오계역 8.9 8.9  
桑陰駅 상음역 6.0 14.9   江原道 通川郡
慈東駅 자동역      
歓谷駅 흡곡역      
沛川駅 패천역      
松田駅 송전역      
庫底駅 고저역      
通川駅 통천역      
碧養駅 벽양역      
溓城駅 염성역   70.2  
荳白駅 두백역 5.5 75.7  
南涯駅 남애역 10.5 86.2   高城郡
長箭駅 장전역 7.0 93.2  
外金剛駅 외금강역 7.8 101.0  
三日浦駅 삼일포역      
高城駅 고성역      
草邱駅 초구역      
猪津駅 제진역      
県内駅 현내역      
巨津駅 거진역      
杆城駅 간성역      
津駅 공현진역       襄陽郡
文岩駅 문암역      
天津里駅 천진리역      
束草駅 속초역      
大浦駅 대포역      
洛山寺駅 낙산사역      
襄陽駅 양양역   192.6  

2008年現在

日本語駅名 韓国語駅名 旧称 駅間キロ (km) 累計キロ (km) 接続路線 所在地
安辺駅 안변역   0.0 0.0 江原線 朝鮮民主主義人民共和国 江原道 安辺郡
梧渓駅 오계역        
桑陰青年駅 상음청년역 桑陰駅(상음역      
洞庭湖駅 동정호역         通川郡
鳴皐駅 명고역        
金峯江駅 금봉강역        
侍中湖駅 시중호역        
通川駅 통천역        
東海駅 동해역        
新垈駅 신대역        
溓城駅 렴성역         高城郡
荳浦駅 두포역        
南涯駅 남애역        
高城駅 고성역 長箭駅(장전역      
金剛山青年駅 금강산청년역 外金剛駅(외금강역   101.0  
三日浦駅 삼일포역        
鑑湖駅 감호역 草邱駅(초구역      
猪津駅 제진역   11.1     大韓民国
江原道
高城郡

脚注

  1. ^ 小牟田哲彦『鉄馬は走りたい 南北朝鮮分断鉄道に乗る』草思社181-182頁

関連項目