コンテンツにスキップ

宮本武蔵駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Tribot (会話 | 投稿記録) による 2012年2月12日 (日) 15:42個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (bot: WP:BOTREQ#「郵便局」のリンクについて oldid=41208110)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

宮本武蔵駅
宮本武蔵駅駅舎(2006年8月12日)
みやもとむさし
Miyamoto-Musashi
石井 (3.5 km)
(2.6 km) 大原
所在地 岡山県美作市今岡
北緯35度6分6.08秒 東経134度19分49.57秒 / 北緯35.1016889度 東経134.3304361度 / 35.1016889; 134.3304361
所属事業者 智頭急行
所属路線 智頭線
キロ程 30.6 km(上郡起点)
電報略号 ミヤ
駅構造 高架駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1994年平成6年)12月3日
備考 無人駅
テンプレートを表示

宮本武蔵駅(みやもとむさしえき)は、岡山県美作市今岡にある、智頭急行智頭線

駅名は、付近に宮本武蔵の生誕地伝承があることから命名された。

駅構造

智頭方面に向かって左側に単式ホーム1面1線を有する。盛土区間だが、ホームは高架構造である。無人駅であり、自動券売機等の乗車券購入設備はない。地上から階段を上がった所に、待合室程度の駅舎があり、そこを抜けるとホームになる。

地上にも待合所があり、自動販売機トイレが設置されている。

駅周辺

歴史

  • 1994年平成6年)12月3日 - 智頭線開業と同時に設置。
    日本国有鉄道(国鉄)智頭線として計画された当初は駅設置の予定がなかったが、1987年(昭和62年)の工事再開後に地元の強い要望により設置が決まった。
  • 2009年(平成21年)
    • 8月10日 - 台風9号の影響による大雨の被害により、一時的に列車の発着がなくなる。
    • 8月29日 - 智頭線普通列車の全面運転再開により、列車の発着が再開。

隣の駅

智頭急行
智頭線
石井駅 - 宮本武蔵駅 - 大原駅

関連項目

外部リンク