冠着駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。118.0.196.201 (会話) による 2015年7月14日 (火) 15:24個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

冠着駅
駅舎(2013年10月14日)
かむりき
Kamuriki
聖高原 (3.3 km)
(5.9 km) 姨捨
所在地 長野県東筑摩郡筑北村坂井1852
北緯36度27分25.92秒 東経138度4分45.51秒 / 北緯36.4572000度 東経138.0793083度 / 36.4572000; 138.0793083 (冠着駅)
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 篠ノ井線
キロ程 48.3 km(塩尻起点)
電報略号 カム
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
67人/日(降車客含まず)
-2014年-
開業年月日 1945年昭和20年)4月1日
備考 簡易委託駅
標高:676.0m
テンプレートを表示
旧駅舎

冠着駅(かむりきえき)は、長野県東筑摩郡筑北村坂井にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)篠ノ井線である。

歴史

当駅名は、近くに冠着山があることに由来する。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。

明科駅管理の簡易委託駅であり、常備券補充券を発売している。

のりば

番線 路線 方向 行先
1 篠ノ井線 上り 松本塩尻方面
2 篠ノ井線 下り 篠ノ井長野方面

合併前の旧坂井村にあった唯一の旅客駅だが、当駅は旧坂井村の中心地から離れた森の中にある。これは、当駅の前身の信号場が森の中に設置されていて、旅客駅に昇格した際に新たに駅の用地を作らず、ホームや待合室の設備などを信号場の場所に設置したほうが合理的と考えたことによる。現在まで地域住民は徒歩か自転車、自家用車あるいは路線バスを利用して当駅まで来る。

利用状況

  • 2014年の乗車人員は1日平均67人であった。
乗車人員推移
年度 1日平均人員
2000年 68
2001年 67
2002年 68
2003年 69
2004年 61
2005年 53
2006年 50
2007年 51
2008年 46
2009年 49
2010年 51
2011年 56
2012年 61
2013年 65
2014年 67

駅周辺

森の中に建つ駅であるが、長野方面へのホーム側にマレットゴルフ場がある。通勤用の駐車場自転車置き場がある。

隣の駅

東日本旅客鉄道
篠ノ井線
快速(一部の松本方面行きのみ停車)・普通(「みすず」含む)
聖高原駅 - 冠着駅 - 姨捨駅
2008年まで当駅と姨捨駅の間に羽尾信号場があった。

関連項目

外部リンク