九十九島 (西海国立公園)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Luckas-bot (会話 | 投稿記録) による 2012年2月14日 (火) 21:15個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: de:Kujūkushima)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

九十九島(くじゅうくしま)は、長崎県佐世保市平戸市にかけての北松浦半島西岸に連なるリアス式海岸の群島である。島の総数は現在公式には208とされている。これは佐世保市等による「九十九島の数調査研究会」の調査によるものであるが、島の定義等により異説もある。

途中の佐々川河口を境として北側を「北九十九島」、南側を「南九十九島」と呼ぶことがある。

九十九島
佐世保市鹿子前町の住宅街からも臨むことができる
北九十九島(長串山公園より)

全域が西海国立公園に指定されており、南九十九島は遊覧船「パールクィーン」が佐世保市鹿子前(かしまえ)の西海パールシーリゾートから出航している他、シーカヤックヨット等のマリンスポーツも盛んである。日本百景に選定されている。

また、カキの生産地(天然・養殖とも)でもあり、冬場には地元漁協によるイベントも行われる。

佐世保市は1999年より9月19日を「九十九島の日」としており、この日前後に西海パールシーリゾートで「九十九島の祭典」を開催している。

主な島

  • 黒島
  • 高島
  • 前島
  • 鼕泊(とうどまり)島
  • 赤島
  • 松浦島

九十九島八景

2008年9月19日に佐世保市により認定された九十九島の景観を鑑賞できる主なビュースポットである。

動植物

その他

関連項目

外部リンク