ラディニアン
表示
(ラディニアン階から転送)
累代 | 代 | 紀 | 世 | 期 | 基底年代 Mya[* 3] |
---|---|---|---|---|---|
顕生代 | 新生代 | 66 | |||
中生代 | 白亜紀 | 後期白亜紀 | マーストリヒチアン | 72.1 | |
カンパニアン | 83.6 | ||||
サントニアン | 86.3 | ||||
コニアシアン | 89.8 | ||||
チューロニアン | 93.9 | ||||
セノマニアン | 100.5 | ||||
前期白亜紀 | アルビアン | 113 | |||
アプチアン | 125 | ||||
バレミアン | 129.4 | ||||
オーテリビアン | 132.9 | ||||
バランギニアン | 139.8 | ||||
ベリアシアン | 145 | ||||
ジュラ紀 | 後期ジュラ紀 | チトニアン | 152.1 | ||
キンメリッジアン | 157.3 | ||||
オックスフォーディアン | 163.5 | ||||
中期ジュラ紀 | カロビアン | 166.1 | |||
バトニアン | 168.3 | ||||
バッジョシアン | 170.3 | ||||
アーレニアン | 174.1 | ||||
前期ジュラ紀 | トアルシアン | 182.7 | |||
プリンスバッキアン | 190.8 | ||||
シネムーリアン | 199.3 | ||||
ヘッタンギアン | 201.3 | ||||
三畳紀 | 後期三畳紀 | レーティアン | 208.5 | ||
ノーリアン | 227 | ||||
カーニアン | 237 | ||||
中期三畳紀 | ラディニアン | 242 | |||
アニシアン | 247.2 | ||||
前期三畳紀 | オレネキアン | 251.2 | |||
インドゥアン | 251.902 | ||||
古生代 | 541 | ||||
原生代 | 2500 | ||||
太古代[* 4] | 4000 | ||||
冥王代 | 4600 | ||||
ラディニアン(英語: Ladinian、ラディン期[1])は、約2億4200万年前から約2億3700万年前にあたる中期三畳紀の地質時代の一つ[2]。
名称は南アルプスのドロミーティ地方に暮らした民族ラディナーに由来する。 模式地はイタリアにある[3]。
なお、「ラディン階」「ラディニアン階」という名称があるが、時代を示すものではない。「階」とは地層に対して当てられる単位(層序名)であり、層序名「ラディン階」「ラディニアン階」と時代名「ラディン期」「ラディニアン期」は対を成す関係である。詳しくは「累代」を参照のこと。
層序学的定義
[編集]ラディニアンの基底はアンモナイトの種 Eoprotrachyceras curionii あるいはコノドントの種 Budurovignathus praehungaricus が層序記録に初めて出現する場所であると定義されている。基底の国際標準模式層断面及び地点(GSSP)は北部イタリアブレシア県バゴリーノのカッファロ川の川底の露頭である[4]。
日本において
[編集]北海道の蝦夷層群ナイ沢層では石灰岩から後期ラディニアン - 前期カーニアンのコノドント化石が報告されている[5]。
熊本県神瀬帯に分布する神瀬層群の大瀬累層と告累層はラディニアン - カーニアンにあたるサンゴ化石が産出するほか、Tardogondolella abneptis や Enantiognathus ziegleri および Ozarkodina tortilis といったコノドント化石からもラディニアン - カーニアンに相当することが支持されている[6]。
出典
[編集]- ^ 鈴木寿志「地質年代区分2012」『日本地質学会第120年学術大会講演要旨(2013仙台)』、日本地質学会、2013年、doi:10.14863/geosocabst.2013.0_629。
- ^ “INTERNATIONAL CHRONOSTRATIGRAPHIC CHART(国際年代層序表)”. 日本地質学会. 2020年3月20日閲覧。
- ^ “地質調査総合センター研究資料集 No.486 地質図─地質用語(TS図案:2008)”. 地質調査総合センター. p. 13. 2020年3月20日閲覧。
- ^ Brack, P; Rieber, H; Nicora, A; Mundil, R (2005). “The Global boundary Stratotype Section and Point (GSSP) of the Ladinian Stage (Middle Triassic) at Bagolino (Southern Alps, Northern Italy) and its implications for the Triassic time scale”. Episodes 28 (4): 233–244.
- ^ 蟹江康光、竹谷陽二郎、酒井彰、宮田雄一郎「北海道浦河地方における蝦夷層群直下の下部白亜系」『地質学雑誌』第87巻第8号、日本地質学会、1981年8月15日、527-5633頁、doi:10.5575/geosoc.87.527。
- ^ 小池敏夫、渡辺耕造、猪郷久治「日本産三畳紀コノドントによる新知見」『地質学雑誌』第76巻第5号、日本地質学会、1970年5月25日、267-269頁、doi:10.5575/geosoc.76.267。