モバイルWi-Fiルーター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。117.53.0.34 (会話) による 2016年3月14日 (月) 11:09個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎無線LAN単体タイプ)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

モバイルWi-Fiルーター(モバイル ワイファイ ルーター)とは、インターネット用にモバイルブロードバンド回線への接続機能を備えた無線LAN機器用の可搬型ルーターである。

概要

モバイルWi-Fiルーターは、移動を容易にした小型の、ルーター無線LANアクセスポイント複合製品である。商用電源からの継続的な電源供給を望めない移動しながらのインターネット利用といった使途を想定しており、多くの機器で二次電池を内蔵している。

LAN側インターフェイス
無線LANにおける接続互換性がWi-Fi規格にて確保されている。
WAN側インターフェイス
モバイルWiMAX携帯電話PHSといった無線WAN電波を用い直接ネットワーク接続するものの他に、自らは無線WANへの接続機能は持たずに有線接続などによって外部機器(代表的には携帯電話機)経由で無線WANに接続するものの2種類に大別できる。無線WANへ直接接続する製品は当然にISPが固定される(単一事業者とは限らない)。このため回線契約とともに抱き合わせ販売されることも多い。また、有線接続する製品は接続対象の無線WAN機器が限定されるため、準じてISPが限定される。

従来は、屋外や移動中にネットワークへ接続するには、ノートパソコンなどをPCカードコンパクトフラッシュカードExpressCardUSB接続の外部機器などを使って行うのが一般的であった。しかし、無線LAN機能を備えた携帯型ゲーム機や情報機器類(例えば、ニンテンドーDSPSPiPod touchiPad)が登場して普及するに従い、公衆無線LAN環境が無い場所でも、これらをブロードバンドインターネット接続をする装置が求められるようになり、無線LAN通信機器メーカーや携帯電話端末メーカーにより、モバイルWi-Fiルーターが作られるようになった。

モバイルWi-Fiルーターを用いれば、複数の機器を同時に、しかもケーブル接続の煩わしさもなく、ネットワーク接続できるため、利便性が高くなる(例えば携帯型情報機器と無線端末装置とを、単純にUSB接続によって結ぶだけでは、1つの機器だけがネットワークに接続できるだけである)。また、無線接続に伴う課金コストも、複数台を別々に接続するよりは(条件次第で)軽減が期待できる。

日本で発売されたモバイルWi-Fiルーター

無線LAN単体タイプ

  • 各社LTE・3G対応機器
    • PHS300 - CradlePoint製。イー・モバイル製各種端末との組み合わせで使う。
    • CMR-250 - コヴィア・ネットワークス製。各社3Gデータ端末との組み合わせで使う。
    • クティオ(RS-LJ01) - ネットインデックス製で、インターネットイニシアティブが販売。各社3Gデータ端末との組み合わせで使う。
    • DCR-G54/U - アイ・オー・データ機器製。各社3G・PHSデータ端末との組み合わせで使う。
    • MR01LN - NEC製。各社LTEデータ端末との組み合わせで使う。
    • MR02LN - NEC製。各社LTEデータ端末との組み合わせで使う。MR01LNの後継機。小型化・バンド拡大が図られた。
    • MR03LN - NEC製。各社LTEデータ端末との組み合わせで使う。MR02LNの後継機。
    • MR04LN - NEC製。各社LTEデータ端末との組み合わせで使う。MR03LNの後継機。
    • E5377 - 華為技術(Huawei)製。各社LTEデータ端末との組み合わせで使う。
    • E5383 - 華為技術(Huawei)製。各社LTEデータ端末との組み合わせで使う。
  • UQ WiMAX対応機器
    • URoad-5000 - シンセイコーポレーション製。同社MW-U2510との組み合わせで使う。
    • WMX-GW02A - アイ・オー・データ機器製。同社WMX-U01との組み合わせで使う。

無線WAN内蔵タイプ

携帯電話/PHS/WiMAXキャリアごとに整理して記す(順序は移動体通信事業者仮想移動体通信事業者(専業)・他の順)。なお、★印はSIMフリー端末。

  • NTTドコモ
    • DWR-PG - バッファロー製、通称Portable Wi-Fi。NTT-BPとの共同開発。バッファローのメーカーブランドで、ドコモブランドではない。
      • PWR-100D - 上記DWR-PGのNTT東日本ブランド、通称光ポータブル。
      • PWD-100F ★ - PWR-100DのSIMフリー版。
      • BF-01B - 上記DWR-PGのNTTドコモブランド。
    • HW-01C - ファーウェイ製。
  • au
  • ソフトバンクモバイル
    • SoftBank C01HW - ファーウェイ製・E5830のソフトバンクモバイル向け。通称Pocket WiFi。イー・モバイルMVNO回線対応。
    • SoftBank 006Z - ZTE製・イー・モバイルMVNO回線およびソフトバンクモバイル1.5GHz回線対応。
    • SoftBank 007Z - ZTE製・下り最大42MbpsのULTRA SPEEDに対応したモバイルWi-Fiルーター。イー・モバイルMVNO回線およびソフトバンクモバイル1.5GHz回線対応。
  • イー・モバイル
    • D25HW - ファーウェイ製・E5830のイー・モバイル向け。通称Pocket WiFi。
    • GP01 - ファーウェイ製・D25HWの後継機。HSPA+対応。通称Pocket WiFi。
    • GP02 - ファーウェイ製・GP01の後継機。HSPA+及びDC-HSDPAへ対応し、下り42Mbpsでの通信が可能。
  • ウィルコム
    • WS024BF - バッファロー製、W-SIMモデル。通称どこでもWi-Fi。
    • 007Z - ZTE製・SoftBank 007Zをウィルコムブランドにて再販したもので、下り最大42MbpsのULTRA SPEEDに対応したモバイルWi-Fiルーター。イー・モバイルMVNO回線およびソフトバンクモバイル1.5GHz回線対応。なお、SoftBank 007Zとは違い、国際ローミングには非対応。
  • UQコミュニケーションズ
    • URoad-7000 - シンセイコーポレーション製。
    • Aterm WM3300 - NECアクセステクニカ製。
    • egg - ソフトアンドハード製。
    • Aterm WM3500R - NECアクセステクニカ製。
    • WMX-GMBA - アイ・オー・データ機器製。
    • URoad-9000 - シンセイコーポレーション製。
  • 日本通信
  • 複数事業者

モバイルWi-Fiルーター機能を持った音声端末及びPDA

音声端末の中で、アクセスポイントモードを備えたフィーチャー・フォン及びスマートフォンも登場している。なお、●印はスマートフォン・▲印はPDA。

NTTドコモ

au

Wimax対応のスマートフォン、auでは+WiMAX(プラスワイマックス)対応として扱っている機種[1]全てにモバイルWi-Fiルーター機能が搭載され、3G回線及びWimax回線のどちらでも利用が可能。

イー・モバイル

脚注

  1. ^ +WiMAX スマートフォン au by KDDI

関連項目