ヘント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ケディラ (会話 | 投稿記録) による 2015年12月4日 (金) 12:51個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎ヘント出身の著名人)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ヘント
Gent (蘭),Gand (仏)
ヘントの市旗 ヘントの市章
市旗 市章
愛称 : 花の都市
位置
オースト=フランデレン州におけるヘントの位置の位置図
オースト=フランデレン州におけるヘントの位置
座標 : 北緯50度3分 東経3度44分 / 北緯50.050度 東経3.733度 / 50.050; 3.733
行政
ベルギーの旗 ベルギー
 地域 フランデレン地域の旗 フランデレン地域
 州 オースト=フランデレン州の旗 オースト=フランデレン州
 行政区 ヘント行政区
 市 ヘント
市長 ダニエル・テルモント(社会党・別
地理
面積  
  市域 156.18 km2
人口
人口 (2014年1月1日現在)
  市域 249,008人
    人口密度   1,594人/km2
その他
等時帯 中央ヨーロッパ時間 (UTC+1)
夏時間 中央ヨーロッパ夏時間 (UTC+2)
郵便番号 9000-9052
市外局番 09
公式ウェブサイト : http://www.gent.be/
市庁舎
鐘楼
ベギン会小修道院

ヘント: Gent[ʝɛnt]: Gand[ɡɑ̃]: Ghent[ˈɡɛnt]古くはGaunt) は、ベルギーフランデレン地域オースト=フランデレン州にある都市で、同州の州都。(ベルギーの言語事情についてはベルギー#言語を参照)。

南東に位置するブリュッセル、北東に位置するアントウェルペンに次ぐベルギー第3の都市。南西に位置するフランスリールにも近い。花の都市という異名を持つ。日本では、英語(Ghent)あるいはドイツ語(Gent)由来のゲント、フランス語(Gand)由来のガンの名で呼ばれることも多い。

フーベルト・ファン・エイクヤン・ファン・エイクの代表作である「神秘の子羊」を所蔵することでも知られている。

歴史

市名は「(川などが)一つに集まる、合流する」というケルト語に由来する。ゲルマン民族の大移動後の7世紀には、2つの修道院があったことが知られる。9世紀には、『カール大帝伝』の著者として知られるアインハルトが、この街の修道院長に任命されている。

9世紀から18世紀にかけてフランドル伯が支配し、その居城が存在する。中世後期において織布業の中心として繁栄し、その人口はパリにも匹敵するほどであったが、16世紀後半の八十年戦争(オランダ独立戦争)以降は停滞した。1753年にはヘントと北海沿岸の港湾都市オステンドを結ぶ運河が開通した。

1814年、この地で米英戦争の停戦講和条約が結ばれ、ガン条約(Treaty of Ghent)と呼ばれた。1873年には万国国際法学会が結成された。1913年にはヘント万国博覧会が行われた。現在は、花卉栽培や園芸農業が盛んである。

文化

5年に1度、「ヘント・フロラリア」という花の祭典が行われる。

市中心部に位置する聖バーブ大聖堂(シント・バーフ大聖堂)(en:Saint Bavo Cathedral)には、フーベルト・ファン・エイクヤン・ファン・エイクの代表作である「神秘の子羊」が展示されている。

世界遺産

ヘントには世界遺産に登録されている建造物が複数ある。ベルギーとフランスの鐘楼群に含まれるラーケンホール、鐘楼、Mammelokker およびフランドル地方のベギン会修道院群に含まれる小修道院である。

スポーツ

教育

美術

ヘント出身の著名人

姉妹都市

外部リンク