コンテンツにスキップ

「大村駅 (長崎県)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
出典の追加。
完全な独自研究の記述を除去
50行目: 50行目:


[[JR九州サービスサポート]]が駅業務を行う[[日本の鉄道駅#業務委託駅|業務委託駅]]で<ref name="JRK"/>、[[みどりの窓口]]・[[自動券売機]]が設置されている。2012年2月に[[バリアフリー]]化工事が行われ、3月1日より[[エレベーター]]が稼動した。2012年12月よりICカード「[[SUGOCA]]」に対応し、専用の改札機とチャージ装置が設置された。
[[JR九州サービスサポート]]が駅業務を行う[[日本の鉄道駅#業務委託駅|業務委託駅]]で<ref name="JRK"/>、[[みどりの窓口]]・[[自動券売機]]が設置されている。2012年2月に[[バリアフリー]]化工事が行われ、3月1日より[[エレベーター]]が稼動した。2012年12月よりICカード「[[SUGOCA]]」に対応し、専用の改札機とチャージ装置が設置された。

当駅を含む大村線の「ハウステンボス - 諫早」間は[[非電化]]区間であるが、電力区員による[[架線]]保守[[訓練]]の為の架線施設が設置されている。

[[2010年]](平成22年)[[3月14日]]に[[FMおおむら]](コミュニティFM)が開局した。


=== のりば ===
=== のりば ===

2021年12月2日 (木) 12:59時点における版

大村駅
駅舎
おおむら
Ōmura
諏訪 (1.4 km)
(3.8 km) 岩松
所在地 長崎県大村市東本町123
北緯32度54分38.42秒 東経129度57分43.95秒 / 北緯32.9106722度 東経129.9622083度 / 32.9106722; 129.9622083 (大村駅)
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線 大村線
キロ程 36.2 km(早岐起点)
電報略号 ムラ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
1,920人/日(降車客含まず)
-2020年-
開業年月日 1898年明治31年)1月20日
備考 業務委託駅[1]
みどりの窓口
テンプレートを表示

大村駅(おおむらえき)は、長崎県大村市東本町にある、九州旅客鉄道(JR九州)大村線である。全ての定期旅客列車が停車する。

歴史

2代目駅舎の原型(撮影年不明)
大村駅前における警察予備隊観閲式(1952年7月7日)

駅構造

駅構内(1番線から)

相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。かつて長崎本線の一部であった名残で、上下線ともに有効長が非常に長い。互いのホームは跨線橋で連絡している。大きな木造駅舎をもつ。

JR九州サービスサポートが駅業務を行う業務委託駅[1]みどりの窓口自動券売機が設置されている。2012年2月にバリアフリー化工事が行われ、3月1日よりエレベーターが稼動した。2012年12月よりICカード「SUGOCA」に対応し、専用の改札機とチャージ装置が設置された。

のりば

のりば 路線 方向 行先
1 大村線 上り ハウステンボス佐世保方面
2 下り 諫早長崎方面

利用状況

2020年(令和2年)度の1日平均乗車人員1,920人である[4]

近年の1日平均乗車人員は以下の通り。

年度 1日平均
乗車人員
2000年 2,416
2001年 2,366
2002年 2,236
2003年 2,285
2004年 2,267
2005年 2,348
2006年 2,385
2007年 2,466
2008年 2,453
2009年 2,397
2010年 2,435
2011年 2,474
2012年 2,523
2013年 2,628
2014年 2,564
2015年 2,540
2016年 2,473
2017年 2,530
2018年 2,379
2019年 2,356
2020年 1,920

駅周辺

大村市役所・大村公園長崎県立大村高等学校長崎県立大村城南高等学校等は当駅より南へ2km弱の位置にある。

バス路線

隣の駅

九州旅客鉄道(JR九州)
大村線
快速「シーサイドライナー」・区間快速「シーサイドライナー」
竹松駅 - 大村駅 - 諫早駅
普通
諏訪駅 - 大村駅 - 岩松駅

脚注

  1. ^ a b 長崎駅事業所 - JR九州サービスサポート.2021年12月1日閲覧
  2. ^ 長崎新聞2008年10月17日付 朝刊13面「昭和天皇訪問、変わらぬ駅舎 JR大村駅で110周年記念歴史パネル展」
  3. ^ 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (2012年12月4日) 
  4. ^ 駅別乗車人員上位300駅(2020年度)” (PDF). 九州旅客鉄道. 2021年9月15日閲覧。

関連項目

外部リンク