コンテンツにスキップ

メインページ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

""選り抜き記事

ディシディア ファイナルファンタジー』(DISSIDIA FINAL FANTASY)は、スクウェア・エニックスより2008年に発売されたPSP専用のコンピュータゲームである。『FFシリーズ』歴代12作品のキャラクターを操作し、1対1で戦う3Dアクションゲームであり、作品の垣根を越えたクロスオーバー作品として、シリーズ誕生20周年を記念して制作された。プロデュース及びキャラクターデザインを野村哲也、ディレクションを荒川健が担当し、ナレーションには俳優の菅原文太が起用された。ラテン語で「異説」を意味する「ディシディア」の名が示すとおり、シリーズ従来のRPGとは一線を画し、世界観も本作オリジナルのものとなる。……


""新しい記事

""新しい画像

""強化記事

  • グルーミング、または身繕いとは、動物が体の衛生や機能維持などを目的として行う行動である。特に哺乳類では毛繕い、鳥類では羽繕いなどと呼ばれる。動物は体表に付着したノミシラミダニといった外部寄生虫皮脂、付着したゴミなどを取り除くことで衛生を保っており、グルーミングは動物にとってほぼ普遍的なものである。他方で、グルーミングの中には、後天的に習得され、以降の世代へと伝播するものもある。……
  • 砂嵐、または砂塵嵐とは、強風により激しく吹き上げられ、空高くに舞い上がる現象。空中の砂塵により、見通しが著しく低下する。砂漠や半乾燥地において発生する。なお砂嵐という語は、砂を主体とする狭義の砂嵐を指す場合と、より広く砂塵嵐と同じものを指す場合とがある。砂嵐の影響としては、呼吸器疾患心血管疾患といった健康への影響が挙げられる。また、農作物も直接損傷を受けたり、生育に必要な肥沃な表土を吹き飛ばされたりといった被害を受ける。……

""今日の一枚

イースター・エッグ。チェコのハナー地方における伝統的な飾り付け。
イースター・エッグチェコのハナー地方における伝統的な飾り付け。

""ウィキメディアプロジェクト

ウィキペディアは非営利団体であるウィキメディア財団によって運営されています。並びに以下の姉妹プロジェクトも運営しています。

ウィキペディアは日本語をはじめ約300の言語で執筆されています。全ての言語版についてはウィキペディアの一覧全言語版の統計をご覧ください。以下は特に規模の大きな言語版です。

ウィキペディアの運営は皆様の寄付によって成り立っています。ご理解・ご協力賜りますようよろしくお願い申し上げます。