「大阪国際中学校・高等学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
73行目: 73行目:
==== 電車 ====
==== 電車 ====
* [[京阪本線]][[大和田駅 (大阪府)|大和田駅]]より北へ約600m、[[萱島駅]]より西へ約800m(徒歩約12分)
* [[京阪本線]][[大和田駅 (大阪府)|大和田駅]]より北へ約600m、[[萱島駅]]より西へ約800m(徒歩約12分)
* [[2022年]]([[令和]]4年)に統廃合後(松下町校地)は京阪本線[[守口市駅]]より南へ約1.2km(徒歩約15分)、[[土居駅]]より東へ約700m(徒歩約9分)
* [[2022年]]([[令和]]4年)に統廃合後(松下町校地)は京阪本線[[守口市駅]]より南へ約1.2km(徒歩約15分)、[[土居駅]]より東へ約700m(徒歩約9分)([[大阪市高速電気軌道|Osaka Metro]][[Osaka Metro今里筋線|今里筋線]][[清水駅]]からでもアクセス可能)。

=== 制服 ===
=== 制服 ===
[[制服]]は[[2014年]]4月、中学・高校とも新入生から一新された。
[[制服]]は[[2014年]]4月、中学・高校とも新入生から一新された。

2020年11月3日 (火) 08:57時点における版

大阪国際大和田中学校・高等学校

(2012年5月9日撮影)
過去の名称 帝国女子高等学校大和田校
帝国女子大学大和田高等学校
帝国学園中学校大和田校
帝国女子大学大和田中学校
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人大阪国際学園
設立年月日 高校1978年昭和53年)2月13日
中学1985年1月10日
共学・別学 男女共学
中高一貫教育 併設型
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学科内専門コース

スーパー文理コース

文理コース
所在地 570-8555
大阪府守口市藤田町6-21-57
外部リンク 公式サイト(高等学校)
公式サイト(中学校)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

大阪国際大和田中学校・高等学校(おおさかこくさい おおわだ ちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、大阪府守口市にある男女共学私立中高一貫校大阪国際大学附属学校で、1960年代「高等学校生徒急増期」に大阪国際滝井高等学校女子高)の分校として設置された。2022年令和4年)に滝井高校と統廃合され、パナソニック工場の跡地(守口市松下町)に移転[1]し、「大阪国際中学校」と「大阪国際高等学校」に改称される(予定[2])。

概要

団塊の世代の高校進学率が急増した[3]「高等学校生徒急増期」[4]高度経済成長期に、大阪国際滝井高等学校分校として設置され、1978年昭和53年)に大阪府から認可され独立校となった。両校の運営者は学校法人大阪国際学園

滝井高校の源流は1929年昭和4年)、北河内郡三郷村(現在の守口市)に設立された高等女学校修業5年)の「帝国高等女学校」。太平洋戦争第二次世界大戦)後の学制改革により新制の高等学校「帝国女子高等学校」となり、1962年に分校(大和田校)を設置した。

この分校が1978年に帝国女子大学大和田高等学校として独立し、1985年に中学校も併設。系列の帝国女子大学が大阪国際大学に改称されたことに伴い、1992年平成4年)に大阪国際大和田高等学校と大阪国際大和田中学校に改称された。

大和田校(分校)設置60周年で「大阪国際」改称30周年にあたる2022年令和4年)、滝井高校から距離500mほど離れた守口市松下町のパナソニック工場の跡地に、校舎を新設(大枝公園の南側で、通称「松下町校地」)。大和田は滝井と統廃合され移転、校名も「大阪国際中学校」と「大阪国際高等学校」に改称される予定。

教育方針

教育方針は、学校法人大阪国際学園の建学の精神「全人教育」を基礎として、「礼節を重んじ世界に通じる心豊かな人材を育成すること」。

その上で「心の力」「グローバル力」「知力」の3つの力を「人間力」として、中高6年間でバランスよく育成するとしている[5]

沿革

年表

  • 1947年昭和22年) - 「帝国学園中学校」開設(1974年に事実上の廃校)
  • 1948年 - 「帝国女子高等学校」開設(のちの大阪国際滝井高等学校
  • 1951年 - 学校設置者の財団法人帝国学園を「学校法人帝国学園」に改組
  • 1962年 - 分校の「帝国女子高等学校大和田校」が開校(現在地)。同じ校地に中学の分校「帝国学園中学校(大和田校)」と帝国女子短期大学も開校
  • 1978年 - 2月13日、帝国女子高等学校大和田校の分離独立(高校の新設)を、大阪府から認可される。4月、「帝国女子大学大和田高等学校」開校
  • 1985年 - 1月10日、「帝国女子大学大和田中学校」設立を大阪府から認可される。4月、開校
  • 1992年平成4年) - 4月、「大阪国際滝井高等学校」「大阪国際大和田高等学校」「大阪国際大和田中学校」に改称
  • 2002年 - 4月、高校が男女共学化
  • 2004年 - 4月、中学校も男女共学化
  • 2022年令和4年) - 3月末に滝井と大和田を廃校。4月、「大阪国際高等学校」「大阪国際中学校」開校(予定[1]

(沿革は学校法人大阪国際学園の事業報告など参照[6])。

基礎データ

高校の募集定員は280名。費用は初年度91万円に別途、教科書制服・制定品などの費用も必要[7]

中学校の募集定員は80名。費用は初年度126万円に別途、制服・制定品などの費用も必要[8]

交通アクセス

電車

制服

制服2014年4月、中学・高校とも新入生から一新された。

姉妹校

授業

高校は2004年4月に国際コース、翌2005年4月に理数コース、2010年4月にスーパー理数コースを設置していたが、2014年4月、理数コースを特進に、スーパー理数コースをスーパー特進に改名した。

諸活動

部活動

不祥事

関連団体

  • 三窓会 - 高校の同窓会の名称で「さんそうかい」と読む。大阪国際滝井高等学校と前身校(帝国女子高等学校および帝国高等女学校)の同窓会「撫子会」とは別組織

著名な出身者

芸能

スポーツ

脚注

  1. ^ a b 大阪国際学園広報誌「GLOBAL MIND」2020年夏(第65号”. 大阪国際学園. 2020年9月29日閲覧。
  2. ^ “【2022年新たに誕生】大阪国際中学校・高等学校(仮称)について【スクープ】” (日本語). 開成教育グループ 入試情報室. (2020年9月16日). https://www.kaisei-group.co.jp/nyushiblog/juniorhigh/36912.html 2020年9月29日閲覧。 
  3. ^ (3)「団塊の世代」が社会に与えたインパクト - 文部科学省
  4. ^ 1961年(昭和36年)312万人が4年後の1965年(昭和40年)507万人に急増した。
  5. ^ 校長先生からのメッセージ”. 大阪国際大和田高等学校(校長の清水隆). 2020年9月29日閲覧。
  6. ^ 令和元年度 事業報告書”. 学校法人大阪国際学園. 2020年9月29日閲覧。
  7. ^ 募集要項(高校)”. 大阪国際大和田中学校高等学校. 2020年9月29日閲覧。
  8. ^ 募集要項(中学)”. 大阪国際大和田中学校高等学校. 2020年9月29日閲覧。

関連項目

外部リンク