「とわだ (補給艦)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
219.106の者 (会話 | 投稿記録)
51行目: 51行目:


[[1992年]]、[[自衛隊カンボジア派遣]]のために'''カンボジア派遣海上輸送補給部隊'''を編成、9月に出港し途中で輸送艦「[[みうら (輸送艦)|みうら]]」・「[[おじか (輸送艦)|おじか]]」と合流し、[[10月2日]]にカンボジアのシハヌークヴィル港に入港した。[[12月25日]]に呉に帰港。
[[1992年]]、[[自衛隊カンボジア派遣]]のために'''カンボジア派遣海上輸送補給部隊'''を編成、9月に出港し途中で輸送艦「[[みうら (輸送艦)|みうら]]」・「[[おじか (輸送艦)|おじか]]」と合流し、[[10月2日]]にカンボジアのシハヌークヴィル港に入港した。[[12月25日]]に呉に帰港。

[[1999年]][[11月7日]]、横須賀周辺および相模湾にて在外邦人等輸送訓練を行う。この訓練では他に「[[しらね (護衛艦)|しらね(DDH-143)]]」、「[[むらさめ (護衛艦・2代)|むらさめ(DD-101)]]」、「[[あまぎり (護衛艦)|あまぎり(DD-154)]]」、「[[うらが (掃海母艦)|うらが(MST-463)]]」の艦艇、陸上自衛隊からは[[第1空挺団 (陸上自衛隊)|第1空挺団]]で編成された誘導隊が参加した<ref>[http://www.zenshin.org/com/com298/com_298_t3.htm 月刊『コミューン』 9月号 - 前進] </ref><ref> [http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2000/column/frame/ak122000.htm 防衛白書 平成12年版 在外邦人を自衛隊の船舶、航空機で ~在外邦人等輸送訓練~] </ref>。


[[テロ対策特別措置法]]及び[[新テロ特措法]]に基づく[[自衛隊インド洋派遣|インド洋給油活動]]にこれまで7回参加している。派遣実績及び同時派遣された艦艇は次のとおり。
[[テロ対策特別措置法]]及び[[新テロ特措法]]に基づく[[自衛隊インド洋派遣|インド洋給油活動]]にこれまで7回参加している。派遣実績及び同時派遣された艦艇は次のとおり。

2016年1月17日 (日) 12:57時点における版

とわだ
基本情報
建造所 日立造船 舞鶴工場
運用者  海上自衛隊
艦種 補給艦
級名 とわだ型
艦歴
計画 昭和59年度計画
発注 1984年
起工 1985年4月17日
進水 1986年3月26日
就役 1987年3月24日
要目
排水量 基準 8,100トン
満載 15,850トン
全長 167.0m
最大幅 22.0m
吃水 8.1m
機関 2軸推進
三井造船16V42M-A ディーゼル × 2基
出力 26,000PS
速力 最大速 22ノット
乗員 145名
兵装
レーダー OPS-18 対水上用
電子戦
対抗手段
Mk 36 SRBOC ×1式
テンプレートを表示

とわだローマ字JS Towada、AOE-422)は、海上自衛隊補給艦とわだ型補給艦の1番艦。艦名は十和田湖に由来する。

艦歴

「とわだ」は、中期業務見積もりに基づく昭和59年度計画8,100トン型補給艦4012号艦として、日立造船舞鶴工場1985年4月17日に起工し、1986年3月26日進水1987年3月24日に就役した後、自衛艦隊直轄艦として編入され、に配備された。 1994年6月24日護衛艦隊直轄艦に編成替え。

2006年4月3日、護衛艦隊隷下に第1海上補給隊が新編され編入された。

1992年自衛隊カンボジア派遣のためにカンボジア派遣海上輸送補給部隊を編成、9月に出港し途中で輸送艦「みうら」・「おじか」と合流し、10月2日にカンボジアのシハヌークヴィル港に入港した。12月25日に呉に帰港。

1999年11月7日、横須賀周辺および相模湾にて在外邦人等輸送訓練を行う。この訓練では他に「しらね(DDH-143)」、「むらさめ(DD-101)」、「あまぎり(DD-154)」、「うらが(MST-463)」の艦艇、陸上自衛隊からは第1空挺団で編成された誘導隊が参加した[1][2]

テロ対策特別措置法及び新テロ特措法に基づくインド洋給油活動にこれまで7回参加している。派遣実績及び同時派遣された艦艇は次のとおり。

  1. 2001年(平成13年)11月25日 - 2002年(平成14年)4月25日護衛艦さわぎり
  2. 2002年(平成14年)7月24日 - 2003年(平成15年)1月3日:護衛艦「ゆうだち
  3. 2003年(平成15年)7月15日 - 11月19日:護衛艦「はるな」・「あさぎり
  4. 2004年(平成16年)3月14日 - 9月19日:護衛艦「こんごう」・護衛艦「ありあけ
  5. 2005年(平成17年)3月31日 - 9月8日:護衛艦「しまかぜ」・護衛艦「ゆうだち」
  6. 2006年(平成18年)11月12日 - 2007年(平成19年)4月26日:護衛艦「まきなみ
  7. 2008年(平成20年)11月10日 - 2009年(平成21年)4月27日:護衛艦「ありあけ」

2013年11月17日台風30号によって甚大な被害を受けたフィリピンを救援するために呉基地を出港[3]。本艦は輸送艦「おおすみ」と護衛艦「いせ」への給油などを担当し[3]、途中で後発の「おおすみ」「いせ」と合流した後、11月22日レイテ湾に到着[4]、救援物資輸送や医療、防疫活動を実施し、12月20日帰国した。

現在は、護衛艦隊第1海上補給隊に所属し、定係港は呉である。

歴代艦長

歴代艦長(特記ない限り1等海佐
氏名 在任期間 出身校・期 前職 後職 備考
1 山下 知 1987.3.24 - 1988.3.15 とわだ艤装員長 舞鶴警備隊司令
2 朝井清澄 1988.3.16 - 1989.2.28 第2海上訓練指導隊付 東京業務隊付 2等海佐
3 向井正興 1989.3.1 - 1991.6.30 第2海上訓練指導隊副長
兼指導部長兼砲雷科長
大湊地方総監部監察官 2等海佐
4 土手義孝 1991.7.1 - 1993.3.23 たちかぜ艦長 海上自衛隊第1術科学校
教育第1部長
5 竹重孝一 1993.3.24 - 1994.8.29   しらね艦長 海上自衛隊第1術科学校
教育第2部長
就任時2等海佐
1993.7.1、1等海佐
6 古沢 稔 1994.8.30 - 1997.3.25 防大11期 ひえい艦長 大湊基地業務隊司令 2等海佐
7 成影 努 1997.3.26 - 1999.3.31 防大14期  くらま艦長 おおすみ艦長
8 武智公司 1999.4.1 - 2001.4.1 海上自衛隊第1術科学校
研究部長
第27護衛隊司令
9 江見雅博 2001.4.2 - 2002.5.19   はたかぜ艦長 海上自衛隊幹部学校
図演装置運用課運用班長
10 外村尚敏 2002.5.20 - 2003.11.30 阪神基地隊 舞鶴地方総監部管理部長
11 小島英伸 2003.11.21 - 2005.2.28   舞鶴地方総監部監察官 自衛艦隊司令部
12 山下正和 2005.3.1 - 2007.5.9   くろべ艦長   2等海佐
13 山口彰二 2007.5.10 - 2008.7.31       2等海佐
14 徳永明洋 2008.8.1 - 2009.12.14   大湊地方総監部監察官   2等海佐 
15 橋向亮介 2009.12.15 - 2012.4.1 はるさめ艦長 舞鶴地方総監部付 就任時2等海佐
2010.7.1、1等海佐
16 大保信一郎 2012.4.2 - 2013.5.12 呉海上訓練指導隊
副長兼指導部長
呉基地業務隊付 2等海佐
17 柴田公雄 2013.5.13 - 2014.12.18 舞鶴海上訓練指導隊
副長兼指導部長
2等海佐
18 保苅秀之 2014.12.19 - 海上自衛隊第1術科学校
主任教官兼研究部員
  2等海佐 

脚注

  1. ^ 月刊『コミューン』 9月号 - 前進
  2. ^ 防衛白書 平成12年版 在外邦人を自衛隊の船舶、航空機で ~在外邦人等輸送訓練~
  3. ^ a b <海自>フィリピン救援へ 補給艦「とわだ」が呉出港 毎日新聞 2013年11月17日(日)22時51分配信、同日閲覧
  4. ^ 自衛隊比艦隊、レイテ島沖に到着、「友達作戦」展開へ 過去最大1180人態勢 産経新聞 11月22日(金)10時31分配信 同日閲覧


参考文献

  • 石橋孝夫『海上自衛隊全艦船 1952-2002』(並木書房、2002年)
  • 世界の艦船 増刊第66集 海上自衛隊全艦艇史』(海人社、2004年)


関連項目