「竜田駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
ShikiH (会話 | 投稿記録)
m 註のエラーを解除。
ShikiH (会話 | 投稿記録)
データのない年度まで表にする必要はない。また、プロジェクト:鉄道/駅に基づいて歴史の節を移動。
59行目: 59行目:
|}
|}
*[[2010年]][[12月3日]]までは朝に当駅で特急を待避する列車があった。
*[[2010年]][[12月3日]]までは朝に当駅で特急を待避する列車があった。

== 歴史 ==
* [[1909年]]([[明治]]42年)
**[[3月25日]] - 貨物駅として開業。
** [[4月25日]] - 旅客営業開始。
* [[1987年]]([[昭和]]62年)[[4月1日]] - [[国鉄分割民営化]]に伴い、東日本旅客鉄道の駅となる。
* [[2011年]]([[平成]]23年)[[3月11日]] - [[東日本大震災]](福島第一原子力発電所事故)により休止。


== 利用状況 ==
== 利用状況 ==
68行目: 75行目:
!年度
!年度
!一日平均乗車人員
!一日平均乗車人員
!備考
!備考<!--
|-
|-
|2000
|2000
88行目: 95行目:
|2004
|2004
|
|
|
|-->
|-
|-
|2005
|2005
126行目: 133行目:
* [[楢葉町コミュニティセンター]]
* [[楢葉町コミュニティセンター]]
* [[国道6号]]
* [[国道6号]]

== 歴史 ==
* [[1909年]]([[明治]]42年)
**[[3月25日]] - 貨物駅として開業。
** [[4月25日]] - 旅客営業開始。
* [[1987年]]([[昭和]]62年)[[4月1日]] - [[国鉄分割民営化]]に伴い、東日本旅客鉄道の駅となる。
* [[2011年]]([[平成]]23年)[[3月11日]] - [[東日本大震災]](福島第一原子力発電所事故)により休止。


== 隣の駅 ==
== 隣の駅 ==

2012年5月20日 (日) 04:23時点における版

竜田駅
東北地方太平洋沖地震後の駅舎(2012.03.22)
たつた
Tatsuta
木戸 (3.1 km)
(6.9 km) 富岡
福島県双葉郡楢葉町大字井出字木屋126
北緯37度16分57.68秒 東経141度0分9.42秒 / 北緯37.2826889度 東経141.0026167度 / 37.2826889; 141.0026167
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 常磐線
キロ程 240.9 km(日暮里起点)
電報略号 タツ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
乗車人員
-統計年度-
248人/日(降車客含まず)
-2010年-
開業年月日 1909年明治42年)3月25日
備考 簡易委託駅
テンプレートを表示
特急スーパーひたちと455系普通列車

竜田駅(たつたえき)は、福島県双葉郡楢葉町大字井出字木屋にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線である。

福島第一原子力発電所事故による警戒区域内に位置するために、付近への立ち入り自体が禁止されている。

駅構造

東北地方太平洋沖地震前の駅舎

2面3線のホームを持つ地上駅である。ホームと駅舎との間は跨線橋で連絡している。ホーム上に待合室がある。

富岡駅管理の簡易委託駅

のりば

1 常磐線(下り) 原ノ町仙台方面
2 常磐線 (通過線)
3 常磐線(上り) いわき水戸方面
  • 2010年12月3日までは朝に当駅で特急を待避する列車があった。

歴史

利用状況

近年の1日平均乗車人員は以下のとおり。

乗車人員推移
年度 一日平均乗車人員 備考
2005 282
2006 263
2007 281
2008 282
2009 256 [1]
2010 248 [2]
2011 営業休止 2011年3月11日以降、営業休止のため

駅周辺

当駅周辺は福島第一原子力発電所事故に関連する警戒区域内で、立ち入ることはできない。

隣の駅

東日本旅客鉄道
常磐線
木戸駅 - 竜田駅 - 富岡駅

富岡駅との間に、金山信号場があったが1993年2月1日に廃止された。

  1. ^ 第125回 福島県統計年鑑2011、福島県企画調整部統計分析課編、2011年
  2. ^ 第126回 福島県統計年鑑2012、福島県企画調整部統計分析課編、2011年

関連項目

外部リンク