「ジン・キニスキー」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Hardway (会話 | 投稿記録)
90行目: 90行目:
[[Category:日本プロレス]]
[[Category:日本プロレス]]
[[Category:全日本プロレス]]
[[Category:全日本プロレス]]
[[Category:プロレス・エグゼクティブ]]
[[Category:CFL選手]]
[[Category:CFL選手]]
[[Category:アルバータ州の人物]]
[[Category:アルバータ州の人物]]

2009年10月21日 (水) 16:13時点における版

ジン・キニスキー
プロフィール
リングネーム ジン・キニスキー
ジン・ケリー
ビッグ・サンダー
本名 ユージン・ニコラス・キニスキー
ニックネーム 荒法師
身長 193cm
体重 122kg(全盛時)
誕生日 (1925-11-23) 1925年11月23日(98歳)
出身地 カナダの旗 カナダ
アルバータ州エドモントン
スポーツ歴 アメリカンフットボール
トレーナー ドリー・ファンク・シニア
スチュ・ハート
デビュー 1952年2月13日
引退 1992年2月25日
テンプレートを表示

ジン・キニスキーGene Kiniski1925年11月23日 - )はカナダの元プロレスラー。本名はユージン・ニコラス・キニスキーEugene Nicholas Kiniski)。アルバータ州エドモントン出身のポーランド系カナダ人である。日本での異名は「荒法師」。

来歴

アリゾナ大学在籍時からアメリカンフットボール選手として名を馳せ、卒業後はCFLエドモントン・エスキモーズに在籍しつつ、カルガリースチュ・ハートのコーチを受け1952年からプロレスラーとしても活動を開始。1954年よりプロレスに専念するようになる。以降、キラー・コワルスキージョニー・バレンタインと並んで「ポーランド系の三凶鬼」として畏怖された。

1961年7月7日セントポールバーン・ガニアを破り第3代AWA世界ヘビー級王者となり、1965年8月21日にはインディアナポリスディック・ザ・ブルーザーを下しWWA世界ヘビー級王座も獲得した。この間、1964年には日本プロレスワールドリーグ戦に初来日、豊登と決勝戦で戦ったほか、カリプス・ハリケーンとのコンビで豊登&吉村道明からアジアタッグ王座を奪取。2週間で豊登&ジャイアント馬場に奪回されるが、これが馬場にとって国内初タイトルとなった。

1966年1月7日セントルイスキール・オーディトリアムルー・テーズを破り第45代NWA世界ヘビー級王者となる。団体として全盛期にあった際のAWA世界ヘビー級王座NWA世界ヘビー級王座の双方を獲得したのは偉大な記録である。1967年には王者として日本プロレスに登場、ジャイアント馬場インターナショナル・ヘビー級王座に挑戦(NWA王座は懸けていない)。8月14日大阪球場で行われた一戦は、馬場が後年自身のベストマッチに選ぶほどの名勝負となった。

1969年2月、ドリー・ファンク・ジュニアに敗れてNWA王座転落。1970年にはジャイアント馬場を破りインターナショナル王者となっている。1975年には全日本プロレスチャンピオン・カーニバルに登場し決勝戦で馬場に敗退。現役選手としての最後の来日は1979年4月だった。

1968年から1983年にかけては、カナダのバンクーバーNWAオールスター・レスリングを主宰、プロモーターとしても活動した。

1993年、ジャイアント馬場5000試合達成記念試合のスペシャルゲストとして来日。

1999年5月2日にはジャイアント馬場没後の「引退記念試合」に際し、馬場&ザ・デストロイヤーの対戦相手としてブルーノ・サンマルチノと共に指名され来日。自身が生前の馬場と戦っている映像が流れた際には、皆が静観する中で一人握り締めた拳を振りかざしていた。その後の挨拶で「ババ、君は偉大なスポーツマン、レスラー、アスリートであり、本物のプロフェッショナル・レスラーだった。私は君と日米で闘えたことを誇りに思う」と馬場を称えた。

2000年秋には全日本プロレスの分裂による三冠王者空位を受けて行われた「新三冠王者決定トーナメント」の立会人として来日している。

得意技

獲得タイトル

NWA
NWAオールスター・レスリング
AWA
  • AWA世界ヘビー級王座:1回
  • AWA世界タッグ王座:2回(w / ハードボイルド・ハガティ)
  • AWA USヘビー級王座:1回
WWWF
WWA
日本プロレス

補足

  • 大変血の気の多い性格で、70歳近くになってもOB会でルー・テーズと取っ組み合い寸前の喧嘩をしたほどである。しかし馬場とのエピソードで垣間見られるような義理堅い人格者であるためか、憎まれるようなことはなかった。

関連項目

外部リンク