栃木県道16号佐野田沼線
表示
主要地方道 | |
---|---|
栃木県道16号 佐野田沼線 主要地方道 佐野田沼線 | |
地図 | |
総延長 | 6.674 km |
実延長 | 6.674 km |
制定年 | 1962年 |
起点 | 佐野市富岡町【北緯36度18分47.7秒 東経139度35分30.2秒 / 北緯36.313250度 東経139.591722度】 |
終点 | 佐野市田沼町【北緯36度22分03.6秒 東経139度34分27.3秒 / 北緯36.367667度 東経139.574250度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
国道293号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
栃木県道16号佐野田沼線(とちぎけんどう16ごう さのたぬません)は、栃木県佐野市の市街地と田沼地区を結ぶ県道(主要地方道)である。
概要
[編集]佐野市内で完結する短い道路ではあるが、市内の国道である国道50号と国道293号を結ぶ役割を負っており、全線を通じて交通量は多い。全線が4車線(片側2車線)である。
通称東産業道路とも呼ばれる。
路線データ
[編集]- 総延長:6.674 km[1]
- 実延長:6.674 km[1]
- 起点:栃木県佐野市富岡町1403(浅沼町交差点=栃木県道9号佐野古河線・栃木県道67号桐生岩舟線交点)
- 終点:栃木県佐野市田沼町(田沼上町西交差点=国道293号・栃木県道66号桐生田沼線交点)
- 認定:1962年(昭和37年)8月10日
歴史
[編集]路線状況
[編集]別名
[編集]- 東産業道路
- 起点の浅沼町交差点から道の駅交差点(旧:小見交差点)までの区間。この名称は浅沼町交差点から南方の県道9号佐野古河線にもまたがる。
重複区間
[編集]- 栃木県道141号唐沢山公園線(佐野市浅沼町交差点 - 堀米町交差点)
- 栃木県道270号佐野環状線(佐野市堀米町交差点 - 道の駅交差点)
道の駅
[編集]交通量
[編集]24時間自動車類交通量(台/日)[3]
- 佐野市奈良渕町315-4:26,062
- 佐野市吉水町366-2:21,510
地理
[編集]通過する自治体
[編集]交差する道路
[編集]交差する道路の特記がないものは市道。
交差する道路 | 交差点名 | ||
---|---|---|---|
栃木県道9号佐野古河線 古河・藤岡方面 | |||
栃木県道67号桐生岩舟線 | 佐野市 | 浅沼町 | |
栃木県道141号唐沢山公園線 栃木県道270号佐野環状線 |
栃木県道141号唐沢山公園線 | 堀米町 | |
奈良渕 | |||
栃木県道144号築地吉水線 | 吉水新田 | ||
-(屈折) | 栃木県道270号佐野環状線 | 道の駅 | |
栃木県道347号佐野田沼インター線 | (吉水町地内) | ||
国道293号 | 田沼上町西 | ||
栃木県道66号桐生田沼線 作原方面 |
脚注
[編集]- ^ a b 道路現況調書 平成19年4月1日現在
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
- ^ 平成22年度道路交通センサス 2012年8月12日閲覧。
参考文献
[編集]- 栃木県県土整備部道路保全課 『道路現況調書 平成19年4月1日現在』、2008年。