NGC 2261

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NGC 2261
HUBBLE'S VAR NEB[1]
ハッブル宇宙望遠鏡で撮影したNGC 2261 Credit: HST/NASA/JPL
ハッブル宇宙望遠鏡で撮影したNGC 2261
Credit: HST/NASA/JPL
仮符号・別名 ハッブルの変光星雲[2]Caldwell 46
星座 いっかくじゅう座
見かけの等級 (mv) 9.0
視直径 2'
分類 変光星雲反射星雲[1]
位置
元期:J2000.0[1]
赤経 (RA, α) 06h 39m 10s[1]
赤緯 (Dec, δ) +08° 45' 00"[1]
距離 2,500光年
Template (ノート 解説) ■Project

NGC 2261(ハッブルの変光星雲、Caldwell 46)は、いっかくじゅう座変光星雲である。この星雲は、いっかくじゅう座R星によって照らされている[3]。なお、R星は直接見ることはできない。

概要[編集]

1949年1月26日、エドウィン・ハッブルによってパロマー天文台ヘール望遠鏡ファーストライトにNGC 2261が使用された[4]、1928年に開始されたパロマー天文台計画の約20年後である。ハッブルは以前に、ヤーキス天文台ウィルソン山天文台でこの星雲を研究していた[4]

変光の理由の一説としては、いっかくじゅう座R星の近くの密集した塵の雲が周期的にR星からの光を妨げている、としている[5]

出典[編集]

  1. ^ a b c d e SIMBAD Astronomical Database”. Results for NGC 2261. 2012年5月2日閲覧。
  2. ^ 藤井旭『全天星雲星団ガイドブック - 小型カメラと小望遠鏡による星雲星団の観測』誠文堂新光社、1978年10月。ISBN 978-4416278000 
  3. ^ 『平凡社版 天文の事典』平凡社、1987年12月。ISBN 978-4582115048 
  4. ^ a b Scott Kardel (2009年1月26日). “January 26: 60th Anniversary of Hale Telescope "First Light"”. CosmoQuest. 2017年3月3日閲覧。
  5. ^ A model for the cometary nebula NGC 2261”. SAO/NASA ADS Astronomy Abstract Service. 2010年11月28日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]