国際地球回転・基準系事業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
IERSから転送)
国際地球回転・基準系事業
International Earth Rotation and Reference Systems Service
略称 IERS
前身 国際極運動観測事業英語版 (IPMS)
国際報時局
設立 1987年
設立者 国際天文学連合
国際測地学・地球物理学連合
種類 国際機関
目的 天文学、測地学および地理学のコミュニティーへの地球回転および基準系に関するデータおよび規格の提供
本部 ドイツの旗 ドイツ フランクフルト・アム・マイン
理事長 Tonie van Dam
解析調整役 Robert Heinkelmann
中央局長 Daniela Thaller
主要機関 理事会 (Directing Board)
解析調整役 (Analysis Coordinator)
中央局 (Central Bureau)
提携 国際天文学連合
国際測地学協会国際測地学・地球物理学連合
全球統合測地観測システム英語版 (GGOS)
関連組織 ドイツ地球科学研究センタードイツ語版 (GFZ)
パリ天文台
アメリカ海軍天文台
フランス国立地理情報・森林情報庁フランス語版 (IGN) 測地学研究所 (LARGE)
フランス地球科学学校および観測所フランス語版 (EOST) ストラスブール地球物理学研究所 (IPGS)
国際DORIS事業
国際GNSS事業
国際レーザー測距事業
国際VLBI事業
ドイツ連邦地図測量庁ドイツ語版 (BKG)
ウェブサイト https://www.iers.org/
かつての呼び名
国際地球回転事業
テンプレートを表示

国際地球回転・基準系事業[注釈 1](こくさいちきゅうかいてん・きじゅんけいじぎょう、: International Earth Rotation and Reference Systems Service, IERS)は、国際地球基準座標系 (ITRF)、地球姿勢パラメータ英語版 (EOP)、国際天文基準座標系 (ICRF) などの関連するパラメータの維持・提供、世界時の決定を行う国際機関である。中央局をドイツフランクフルト・アム・マインドイツ連邦地図測量庁ドイツ語版 (BKG) に置く。

歴史[編集]

IERSは1987年国際天文学連合国際測地学・地球物理学連合によって、それまでの国際極運動観測事業英語版 (IPMS) および国際報時局 (BIH) の地球回転事業を置き換える形で、国際地球回転観測事業(こくさいちきゅうかいてんかんそくじぎょう、: International Earth Rotation Service, IERS)として設立された。事業は1988年1月1日から開始された。中央局はパリ天文台に置いていた。当初の組織は中央局 (Central Bureau)地球座標系部門 (Terrestrial Frame Section)、地球姿勢部門 (Earth Orientation Section)天球座標系部門 (Celestial Frame Section)、および速報事業補助局(Rapid Service Sub-bureau、後に速報事業および予報担当の補助局、Sub-bureau for Rapid Service and Predictions)を置き、これに加えて超長基線電波干渉法 (VLBI)、月レーザー測距 (LLR) および人工衛星レーザー測距 (SLR) の各総括センター (Coordinating Centres) で構成していた[2][3][4]1989年3月に中央局に大気角運動量担当の補助局 (Sub-bureau for Atmospheric Angular Momentum) を置いた[2][3][4]。 1990年1月1日にGPS総括センター (GPS Coordinating Centre) を置いた[3][4][5]1994年10月1日にDORIS総括センター (DORIS Coordinating Centre) を置いた[3][4]1998年1月1日に大気角運動量担当の補助局に換えて、大気と海洋および水文学を含む地球流体に関するGGF総括センター (GGF [1998: MGGF] Coordinating Centre) を置いた[4][6]

その一方で、国際地球回転観測事業 (IERS) が用いる各種の宇宙技術による観測に関して、1994年に国際測地学協会 (IAG) が国際GPS地球力学事業 (IGS) を設立したのに続いて、1998年に国際レーザー測距事業 (ILRS)、1999年国際VLBI事業 (IVS) を設立し、また国際DORIS事業 (IDS) の設立も計画されていたことから[7][8]2001年1月1日に国際地球回転事業(ちきゅうかいてんじぎょう、: International Earth Rotation Service, IERS)はその組織を再編して観測に関する事業を外に出し、地球回転に関係するデータの管理とその高度化などの本来の任務に集中することになる。なお、国際地球回転事業 (IERS) の外に出した各種の観測事業を技術センター (Technique Centres) に位置付けた[4][9][10]。 このときに中央局はパリ天文台からドイツ連邦地図測量庁 (BKG) に移った。

2003年に現在の国際地球回転・基準系事業に改称したが、略称はIERSのままとした[4]

機能[編集]

IERSは、アメリカ合衆国ヨーロッパオーストラリアに様々な構成機関を有する。それらの機関により、IERSは閏秒を発表する役割を果たす。

IERSの地球回転パラメータの速報・予報のための副事務局がアメリカ海軍天文台に置かれており、地球の自転の観測を行っている。その職務には、現在の地球の自転速度に基づく世界時についての決定を含む。IERSの他の事業はパリ天文台で行っている。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 国際地球回転・基準系事業は国土地理院などで使用している訳語[1]。この他、「国際地球回転及び基準座標系事業」などの訳語もある。

出典[編集]

  1. ^ 国土地理院 (2008年). “(参考資料)用語集” (HTML). 国土地理院. 平成20年度国土地理院重点施策. 国土地理院. 2024年5月3日閲覧。
  2. ^ a b 横山絋一「Ⅴ.2 地球回転計測への応用 ―国際地球回転事業と西太平洋電波干渉計―」(PDF)『通信総合研究所季報』第36巻特8、通信総合研究所、東京都小金井市、1990年1月、157-170頁、doi:10.24812/nictkenkyuhoukoku.36.8_157ISSN 2433-60092024年4月28日閲覧 
  3. ^ a b c d 通信総合研究所 (1998年6月9日). “国際地球回転事業(IERS)の組織構成” (HTML). 情報通信研究機構. VLBI技術開発センター. 情報通信研究機構. 2024年5月3日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g Federal Agency for Cartography and Geodesy (2013年). “History of the IERS, 1988 to 2003” (HTML) (English). International Earth Rotation and Reference Systems Service. Organization. International Earth Rotation and Reference Systems Service. 2024年5月3日閲覧。
  5. ^ 横山紘一「国際測地学協会学術総会(エディンバラ,1989年)シンポジウム105"地球回転および基準座標系"ならびに国際地球回転観測事業評議員会(IERS)出席報告」(PDF)『測地学会誌』第35巻第4号、日本測地学会、東京、1989年12月25日、423-425頁、doi:10.11366/sokuchi1954.35.423ISSN 2185-517X2024年5月3日閲覧 
  6. ^ Université du Luxembourg (2019年). “Global Geophysical Fluids Center” (HTML) (English). Global Geophysical Fluids Center. Organization. Université du Luxembourg. 2024年5月3日閲覧。
  7. ^ 竹本修三、田中寅夫、吉野泰造、日置幸介、福田洋一、黒石裕樹、徐倍亮、藤井陽一郎 ほか「第22回国際測地学・地球物理学連合総会及び第22回国際測地学協会総会報告」(PDF)『測地学会誌』第45巻第4号、日本測地学会、東京、1999年12月25日、255-273頁、doi:10.11366/sokuchi1954.45.255ISSN 2185-517X2024年5月3日閲覧 
  8. ^ CNES; CLS (2023年6月29日). “About IDS” (HTML) (English). International DORIS Service. Organization. International DORIS Service. 2024年5月3日閲覧。
  9. ^ 竹本修三、高橋冨士信、黒石裕樹、古屋正人、日置幸介、木股文昭「国際測地学協会学術総会2001(ブダペスト)報告」(PDF)『測地学会誌』第48巻第1号、日本測地学会、東京、2002年3月25日、35-44頁、doi:10.11366/sokuchi1954.48.35ISSN 2185-517X2024年5月3日閲覧 
  10. ^ Federal Agency for Cartography and Geodesy (2013年). “IERS structure details” (HTML) (English). International Earth Rotation and Reference Systems Service. Organization. International Earth Rotation and Reference Systems Service. 2024年5月3日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]