鈴木幸夫 (英文学者)
ナビゲーションに移動
検索に移動
鈴木 幸夫(すずき ゆきお、1912年1月28日 - 1986年12月24日)は、英文学者、推理作家、早稲田大学名誉教授。
人物[編集]
大阪府出身。早大英文科卒、旧制大学院修了。1939年、早稲田大学理工学術院|早稲田大学理工学部講師就任。1954年、早稲田大学文学部教授専属。82年定年、名誉教授、跡見学園短期大学教授、学長を務めた。
1951年、探偵作家クラブ新年会の犯人当てゲームで2年連続して正解した実績を買われ、同ゲームのために「痴人の宴」を書き下ろし、それが千代有三の筆名で『宝石』に掲載されて、探偵作家としてデビュー。1957年、ワセダミステリクラブ初代会長をつとめた。
1958年にワセダミステリクラブ会員の大藪春彦が作家デビューするが、これは鈴木が彼の作品『野獣死すべし』を江戸川乱歩に紹介し、乱歩が『宝石』への掲載を推薦したことによる。
探偵作家クラブ(日本推理作家協会)会員で、1958年8月より会報の編集を担当。乱歩賞や協会賞の予選委員を務めた。英米文学研究のかたわら海外ミステリの紹介にも従事。
またジョイスの『フィネガンズ・ウェイク』の翻訳を『早稲田文学』に連載したが、後半は単行本化されなかった。
著書[編集]
- アメリカ現代文学 作家と作品 白桃書房 1946
- 現代英吉利文学作家論 新美社 1947
- イギリス文学主潮 青山書院 1949
- アメリカ文学主潮 早稲田大学出版部 1955 (早稲田選書)
- 英米の推理作家たち 評論社 1980.12 (英米文学シリーズ)
- 道草ばなし 弓書房 1987.12
千代有三名義[編集]
共編著[編集]
- コンサイス英文法辞典 東浦義雄共編 拓文社 1949
- 入門英文法辞典 東浦義雄共編 拓文社 1950
- 英文法一週間 東浦義雄共著 十字屋書店 1951 (入試対策叢書)
- 詳解英文法辞典 東浦義雄共編 拓文社 1952
- 英文法辞典 東浦義雄共著 三省堂出版 1955
- 世界文学鑑賞辞典 第1 イギリス・アメリカ 東京堂 1962
- 英文法用例辞典 東浦義雄共著 三省堂 1965
- 文学思潮 東京堂出版 1967
- 新選英文解釈補習問題集 三省堂 1967.2
- 現代英米文学鑑賞辞典 東京堂出版 1976
- 英米文学辞典 東京堂出版 1978.12
- ジョイスからジョイスへ ジェイムズ・ジョイス研究集成 東京堂出版 1982.7
- 英語反対語・対比語辞典 対比連想による語彙拡大の書 岡田秀穂共編 東京堂出版 1984.2
- 英米文学名句名言辞典 東京堂出版 1986.1
翻訳[編集]
- 波 ヴァージニア・ウルフ 昭南書房 1943 のち角川文庫
- ロビンソン・クルーソ漂流記 デフォー 小峰書店 1951 (少年少女のための世界文学選
- シァーロク・ホウムズの回想 コナン・ドイル 1955 (角川文庫)
- シャーロク・ホウムズの生還 コナン・ドイル 1956 (角川文庫)
- 判事への花束 マージヨリイ・アリンガム 早川書房 1956 (世界探偵小説全集)
- ポールの場合・悪い噂 ウィラ・キャザー 浜田政二郎共訳 英宝社 1956 (英米名作ライブラリー)
- バスカーヴィル家の犬 コナン・ドイル 1956 (角川文庫)
- 雪の上の血 ヒルダ・ロレンス 東京創元社 1957 (世界推理小説全集)
- ヴォスパー号の喪失 F・W・クロフツ 早川書房 1957 (世界探偵小説全集)
- 手をやく捜査網 M.アリンガム 六興出版部 1957 (六興推理小説選書)
- シァーロク・ホウムズの冒険 コナン・ドイル 1957-59 (角川文庫)
- 汝再び故郷に帰れず トマス・ウルフ 現代アメリカ文学全集 第20 荒地出版社 1959
- 殺人芸術 編訳、レイモンド・チャンドラー他、荒地出版社 1959
- ハムレット・ヴェニスの商人 シェイクスピア 世界名作全集 第2 平凡社 1960
- 僧正殺人事件 ヴァン・ダイン 1961 (角川文庫) のち旺文社文庫
- 黒猫・黄金虫 エドガー・アラン・ポー ポプラ社 1969 (世界の名著)
- まぼろしの証人 ウィリアム・アイリッシュ 千代有三訳 偕成社、1969
- トム・ソーヤーの冒険 マーク・トウェイン 1969 (旺文社文庫)
- フィネガン徹夜祭 その1 ジェイムズ・ジョイス 都市出版社 1971
- もう森へなんか行かない エドゥアール・デュジャルダン 柳瀬尚紀共訳 都市出版社 1971
- アメリカ株式会社 モートン・ミンツ,ジェリイ・S.コーエン 斎藤志郎共訳 早川書房 1972
- 白い牙 ジャック・ロンドン 1972 (旺文社文庫)
- シャーロック・ホウムズ読本 エドガー・W.スミス編 研究社出版 1973
- 推理小説の美学 H.ヘイクラフト編著 編訳 研究社出版 1974
- 現代小説の世界 B.バーゴンジー 紺野耕一共訳 研究社出版 1975
- 推理小説の詩学 H.ヘイクラフト編著 編訳 研究社出版 1976
- 冒険小説・ミステリー・ロマンス 創作の秘密 J.G.カウェルティ 研究社出版 1984.10
記念論集[編集]
- フェニックスを求めて 英米小説のゆくえ 鈴木幸夫先生古稀記念論文集刊行委員会 南雲堂 1982.6
参考[編集]
- 日本人名大事典