「おあねえさん」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
68行目: 68行目:
<!--「番組年表」ヘッダ-->
<!--「番組年表」ヘッダ-->
| 前作 =
| 前作 =
| 続編 =
| 次作 =
| 関連番組 =
| 関連番組 =
<!--脚注-->
<!--脚注-->

2023年5月31日 (水) 08:38時点における版

おあねえさん
ジャンル テレビドラマ
原作 花登筺
脚本 花登筺
演出 平松敏夫ほか
出演者 三田佳子
高峰三枝子
曽我廼家明蝶
月丘夢路
相本久美子
中村敦夫
有島一郎
村井国夫
ほか
ナレーター 杉田郁子
音楽 小川寛興
オープニング 三田佳子「おあねえさん」
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本語
話数 全20話
製作
プロデューサー 平松敏夫ほか
製作 東海テレビ放送
放送
放送局フジテレビ
映像形式4:3
音声形式モノラル
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1981年10月15日 - 1982年3月25日
放送時間木曜日20:00 - 20:54
放送枠フジテレビ木曜8時枠の連続ドラマ
放送分54分
テンプレートを表示

おあねえさん』は、1981年10月15日から1982年3月25日にかけてフジテレビ系列で毎週木曜 20:00 - 20:54に放送された東海テレビ制作のテレビドラマである。

北陸・片山津の老舗温泉旅館「北国荘」の女将が亡くなり、後を継ぐこととなった18歳の一人娘・雪子の成長を描く。

あらすじ

キャスト

スタッフ

  • 原作・脚本:花登筺
  • 演出:平松敏夫、ほか

音楽

おあねえさん
三田佳子シングル
A面 おあねえさん
B面 北陸の女
リリース
ジャンル 歌謡曲
レーベル 東芝EMI
作詞・作曲 花登筺(作詞)
小川寛興(作曲)
三田佳子 シングル 年表
女坂
1976年
おあねえさん
(1981年)
街角焦がれて
1982年
フジテレビ木8ドラマ主題歌 年表
Goodbye Day
(1981年)
おあねえさん
(1981年)
WAKU WAKUさせて
1986年
テンプレートを表示
  • 主題歌「おあねえさん」 挿入歌「北陸の女
    歌:三田佳子
    レーベル:東芝EMI(TP-17225)
    作詞:花登筺、作曲・編曲:小川寛興、演奏:東芝レコーディング・オーケストラ

参考文献

1980年代全ドラマクロニクル 学習研究社(現・学研ホールディングス)刊

フジテレビ系 木曜20:00 - 20:54枠
【本番組までドラマ枠】
前番組 番組名 次番組
愛のホットライン
(フジテレビ制作)
おあねえさん
(1981.10.15 - 1982.3.25)
スターどっきり報告
(第2期・フジテレビ制作)