松本真一 (政治家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

松本 真一(眞一、まつもと しんいち、1892年明治25年)11月20日[1]1977年昭和52年)8月8日[2][3])は、大正から昭和期の実業家政治家衆議院議員

経歴[編集]

静岡県[3]で松本鋭市郎の長男として生まれる[1][3]。4歳となり父の郷里和歌山県日高郡龍神村(現田辺市)に転居した[3]。苦学し錦城中学校(現錦城学園高等学校)、第七高等学校造士館を経て[1]、1920年(大正9年)東京帝国大学法学部政治学科を卒業した[1][2][3]

1920年7月、台湾銀行に入行した[1][3]。1926年(大正15年)7月、和歌山商工会議所書記長に転じ、1931年(昭和6年)5月まで在任した[1][3]。その後、紀南新聞社長、熊野太陽社長に就任した[1]

1932年(昭和7年)8月、補欠選挙で和歌山県会議員に当選し、1935年(昭和10年)10月に再選され1939年(昭和14年)10月に任期満了となった[1][3]。この間、参事会員を務め[2]、県会議員に連続2期・7年2ヵ月在任した[1]。その後、中国に渡航し1944年(昭和19年)に帰国した[3]

1947年(昭和22年)4月、第23回衆議院議員総選挙和歌山県第2区から日本社会党公認で出馬して当選し、次の第24回総選挙には出馬せず[1][4]、衆議院議員に1期在任した[2][3]。この間、社会革新党に所属を変更した[2]

1949年(昭和24年)3月、和歌山県公安委員会委員に就任し、1956年(昭和31年)12月まで在任[1][3]。この間、2度同委員長を務めた[1][3]。その他、和歌山県政史編さん委員、紀伊水産工業代表取締役社長、日本建業代表取締役、大阪土地建物監査役などを務めた[1][2][3]

また、多額の私財を提供して1961年(昭和36年)財団法人「寒川・戸田奨学会」を設立し、母子家庭から高等教育進学への援助を行った[1][3]

著作[編集]

  • 『紀伊偉材第一線に立てる人々』青年日本社ほか、1926年。
  • 『血笑記』日本評論社出版部、1920年。

脚註[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n 『和歌山県議会歴代議員名鑑』372-373頁。
  2. ^ a b c d e f 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』607頁。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n 『和歌山県史 人物』444頁。
  4. ^ 『国政選挙総覧 1947-2016』284頁。

参考文献[編集]

  • 『和歌山県議会歴代議員名鑑』和歌山県議会、1969年。
  • 和歌山県史編さん委員会編『和歌山県史 人物』和歌山県、1989年。
  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『国政選挙総覧 1947-2016』日外アソシエーツ、2017年。