東山区 (台南市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
台南市の旗 台南市 東山区
別称: 哆囉嘓・番社
地理
位置 北緯--°--'
東経--°--'
面積: 124.9178 km²
各種表記
繁体字: 東山
日本語読み: とうざん、ひがしやま
拼音: Dōngshān
通用拼音: Dongshan
注音符号: ㄉㄨㄥ ㄕㄢ
片仮名転写: ドンシャン
台湾語: Tong-san
客家語: Tûng-sân
行政
行政区分: 市轄区
上位行政区画: 台南市の旗 台南市
下位行政区画: 16里311鄰
東山区長: 董麗華
公式サイト: 東山区公所
情報
総人口: 21,894 人(2015年1月)
世帯数: 8,290 戸(2015年1月)
郵便番号: 733
市外局番: 06
東山区の木: -
東山区の花: -
東山区の鳥: -
テンプレートを表示
フォルモサ高速道路東山SAの大ガジュマル

東山区(ドンシャン/とうざん/ひがしやま-く)は台南市市轄区新営区の近郊にあり、新営都心圏への通勤率が高い。

地理[編集]

東山区は台南市東北部に位置し、北は白河区と、東は嘉義県大埔郷と、西は新営区後壁区と、南は柳営区六甲区楠西区とそれぞれ接している。

区内は山岳地帯が殆どを占め急水渓が流れている。区内の急水渓は新営浄水場の水源保護区とされている。

歴史[編集]

古くは平埔族哆囉嘓社の居住地域であった。鄭氏政権時代から漢人の入植が始まった。清代にはかなりの入植者が移入し、原住民との通婚を重ねながら街区が形成され「哆囉嘓街」や「番社街」と称されるようになった。日本統治時代1920年の台湾地方改制の際、「番社庄」が設置され台南州新営郡の管轄となった。台湾の中華民国への編入後は「番社」を雅字に変更する際、この地が台南県の東方山地に位置し、郷内に大凍山が存在したことから「東山」と改められ、台南県東山郷に改編された。2010年12月25日に台南県が台南市に編されたことに伴って東山区となり、現在に至る。

経済[編集]

行政区[編集]

地区
東原 水雲里、林安里、南勢里、東原里、嶺南里、青山里、高原里
番子嶺 大客里、科里里、南渓里
平原 東山里、東中里、東河里、聖賢里、東正里、三栄里

歴代区長[編集]

氏名 退任日

教育[編集]

国民中学[編集]

国民小学[編集]

交通[編集]

種別 路線名称 その他

観光[編集]

東山牛肉崎警察官吏派出所

その他[編集]

台湾の夜市で見かける東山鴨頭(アヒルの頭を香辛料スープで煮込んで揚げて乾燥させてを繰り返して作る)は、1960年代に当区で生まれた料理である[1]

脚注[編集]

  1. ^ 当ウェブサイトを参照。

関連項目[編集]