日本アームレスリング連盟
創立者 | 遠藤光男 |
---|---|
団体種類 | 一般社団法人、国内競技連盟 |
設立 | 1977年 |
所在地 |
茨城県牛久市神谷6-36-8 法人番号:2010605003312 |
法人番号 | 2010605003312 |
主要人物 |
理事長 和佐義文 副理事長 成田博樹 副理事長 佐藤正人 専務理事 関谷栄一 常務理事 金井義信 |
活動地域 | 日本 |
活動内容 | アームレスリング大会の主催 |
子団体 | JBAF日本バリアフリーアームレスリング連盟 |
ウェブサイト |
jawa-armwrestling |
JAWA日本アームレスリング連盟 | |
---|---|
YouTube | |
チャンネル | |
活動期間 | 2011年8月7日 - |
ジャンル | スポーツ |
登録者数 | 181人 |
総再生回数 | 76,813 回 |
チャンネル登録者数・総再生回数は 2021年3月2日時点。 |
一般社団法人JAWA日本アームレスリング連盟(ジャワにほんアームレスリングれんめい、英: Japan ArmWrestling Association、JAWA)は、日本ワールドゲームズ協会に加盟している日本のアームレスリング国内競技連盟。通称JAWA(ジャワ)。
沿革
[編集]連盟設立のきっかけとなったのが、東京12チャンネルで1975年4月から2年間放送された番組「勝抜き腕相撲」[1]である。5分間番組とはいえ毎夜(22:50~)放送されたことで次第に大きな話題を呼んだ。番組の協力者であった遠藤光男[2]がテレビ局から「潜在的な競技者も多いことだし、組織をつくってはどうか」と持ちかけられたことを契機に設立を検討。
[3]
1977年(昭和52年)5月、遠藤光男を創設者とし、日本の伝統的な格闘技「腕相撲」に国際競技規定を参考にしたルールを設定することにより、「いつでも、どこでも、誰でもできる」を標榜とする、日本初のアームレスリングの競技団体を設立した。
1977年5月22日、全日本アームレスリング選手権大会を新宿区のスポーツ会館で開催、全国のボディビルジムやパワーリフティングジムから約50人が参加した。
翌1978年に第2回大会、1980年に第3回大会、1985年に第4回大会と8年間で4回しか開かれなかったが、1987年の第5回大会以降は毎年開催し女子の部も設立された。この頃から大会の参加者も徐々に増え始め、各地に連盟支部が結成された。
2005年(平成17年)3月6日開催の西日本オープン選手権より、JAWAも世界アームレスリング連盟(WAF)規定の競技ルールと競技台を採用する。
2016年(平成28年)WAFから除名される。(その後、JAWA全日本選手権大会はWAF世界大会選考は兼ねていない。)
2016年11月17日、一般社団法人日本アームレスリング連盟として法人化。
2017年(平成29年)6月11日、愛媛国体のデモンストレーションスポーツとして実施されたアームレスリングの運営を補助。分裂したAJAFの選手と団体の垣根を越え対戦が実現した。
2019年(平成30年)4月、和佐義文を理事長とした新体制発足。創立者の遠藤光男は終身名誉会長に就任。また同年の理事会にて傘下組織として、障碍者の選手の健常者大会への参加を後押しする「JBAF日本バリアフリーアームレスリング連盟」の発足を目指すことが全会一致で採決された[4]。
2019年(令和元年)5月17日、所在地を東京都墨田区から茨城県牛久市に住所移転。
2019年10月6日、本部を置く茨城県開催の、茨城国体のデモンストレーションスポーツで行われたアームレスリングを運営する[5]。
2019年10月27日、アメリカ合衆国アームレスリング連盟(USAA)の公式プレスリリースがあり、国際アームレスリング連盟(IFA)への加盟が正式に発表された。[6]
この節の加筆が望まれています。 |
組織分裂騒動
[編集]2002年頃、JAWAの体制に反発した一部道場や有力選手が脱退し、オールジャパンアームレスリング連盟(AJAF)を設立、2016年7月には第3の団体であるJAF日本アームレスリング連盟が設立されJAWAに替り世界アームレスリング連盟の加盟団体となった。
この節の加筆が望まれています。 |
改称
[編集]2019年5月14日、一般社団法人日本アームレスリング連盟から社名変更。
歴代代表
[編集]- 初代 遠藤光男(会長) 1977年 - 2019年4月
- 2代 和佐義文(理事長) 2019年4月 -
支部
[編集]出典:支部連盟・公認ジム一覧
全国39支部設置、公認クラブ58ヶ所
北海道・東北地方
- 北海道支部連盟 - hokkaidoarm
- 青森県支部連盟
- 岩手県支部連盟
- 宮城県支部連盟 - 仙台闘腕クラブ
- 秋田県支部連盟 - ガッチリ隊!CHANNEL
- 山形県支部連盟
- 福島県支部連盟
九州・沖縄地方
主要な大会
[編集]- JAWA全日本アームレスリング選手権大会
- JAWA全国高等学校アームレスリング選手権大会
- JAWA全日本ジュニアアームレスリング選手権大会(15歳から21歳までを対象)
- JAWA全日本マスターズアームレスリング選手権大会(40歳以上、50歳以上、60歳以上の3部門)
- 全日本アームレスリングストラップ選手権大会(全競技をストラップ使用で開始する)
関連書籍
[編集]- 『これがアームレスリングだ!!』日本アームレスリング連盟編、ベースボール・マガジン社、1998年6月10日。ISBN 4583035209
同一競技の別団体
[編集]脚注
[編集]- ^ 東京12チャンネル“勝抜き腕相撲” フィジーク・オンライン
- ^ 1942年東京都生まれ。日本ボディビルディング界の第一人者で、24歳だった'66年のボディビル・ミスター日本となる。翌年に東京・錦糸町で遠藤ジムを開き、その年にはモントリオールで開催された世界選手権で3位に。
三島由紀夫や勝新太郎とも親交があり、大相撲界、プロレス界など幅広い人脈を誇り、国際プロレスのレフェリーもしていた。「勝抜き腕相撲」放送当初、12連勝を飾り話題をさらった - ^ 『これがアームレスリングだ!!』P14
- ^ JBAF日本バリアフリーアームレスリング連盟設立に関してJAWA一般社団法人日本アームレスリング連盟公式ホームページ
- ^ 国民体育大会デモンストレーションスポーツ実施基準公益財団法人 日本スポーツ協会
- ^ IFA暫定委員会会議レポート
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 一般社団法人JAWA日本アームレスリング連盟
- JBAF日本バリアフリーアームレスリング連盟(JBWF)
- 日本アームレスリング連盟 (@jawa66806438) - X(旧Twitter)
- 日本アームレスリング連盟 (@JAWA_arm) - X(旧Twitter)
- 日本アームレスリング連盟 (japanarmwrestlingassociation) - Facebook
- 日本アームレスリング連盟 (@jawa_arm) - Instagram
- 日本アームレスリング連盟 - YouTubeチャンネル