慶尚南道
略称: 경남;慶南;Gyeongnam;キョンナム | |
位置 | |
---|---|
![]() | |
地図 | |
![]() | |
各種表記 | |
ハングル: | 경상남도 |
漢字: | 慶尙南道 |
日本語読み仮名: | けいしょうなんどう[1] |
片仮名転写: | キョンサンナム=ド |
ローマ字転写 (RR): | Gyeongsangnam-do |
統計(2015年) | |
面積: | 10,538.84[2] km2 |
総人口: | 3,334,524[3] 人 |
男子人口: | 1,698,737 人 |
女子人口: | 1,635,787 人 |
人口密度: | 300.6 人/km2 |
世帯数: | 1,282,617 世帯 |
行政 | |
国: |
![]() |
下位行政区画: | 8市10郡5区 |
ISO 3166-2: | KR-48 |
行政区域分類コード: | 38 |
慶尚南道の木: | ケヤキ |
慶尚南道の花: | バラ |
慶尚南道の鳥: | シラサギ |
自治体公式サイト: | 慶尚南道 |
朝: 경상남도)は、大韓民国の南東部(朝鮮半島南東部)に位置する行政区。全羅南道、全羅北道、慶尚北道に接している。通常は慶南と略される。
(キョンサンナムド、けいしょうなんどう、概要[編集]
慶尚とは主要都市、慶州(新羅の古都)、尚州を組み合わせた言葉であり、この周辺地域を慶尚道と呼ぶ。行政区画としては李氏朝鮮の時代に東西に分けられたりなど試行錯誤が行われ、1896年、勅令第36号で朝鮮八道における慶尚道の南半分を「慶尚南道」と定めた。その後、釜山広域市と蔚山広域市が分離独立したが、梁山市は裁判管轄に関しては蔚山地方法院の管轄になっている。道庁は十三道制施行当初から永らく釜山市→釜山直轄市に置かれたが、1983年7月1日に昌原市に移転した。
東は蔚山広域市と釜山広域市に、南は対馬海峡に面し、北は慶尚北道と大邱広域市に、西は全羅北道と全羅南道に接している。道を流れる洛東江がこの地域の利水をもたらしている。
金海周辺の洛東江の三角州である平野(行政区画は釜山広域市にまたがる)は韓国有数の穀倉地帯といわれる。コメ、豆、ジャガイモ、大麦なども生産される。また、綿花、ゴマ、果物の生産も盛んである。韓国でもっとも漁業が盛んな地域のひとつであり、多くの海産物が水揚げされる。
1月の平均気温: 馬山(2.8℃) 密陽(-0.2℃) 巨済(1.9℃)
8月の平均気温: 馬山(26.6℃) 密陽(25.6℃) 巨済(25.7℃)
行政と議会[編集]
- 慶尚南道知事
- 第36第(民選7期):金慶洙(김경수、2018年7月1日~2021年7月21日)。実刑判決の確定を受け失職[4]。
- 第35代(民選6期):洪準杓(홍준표、2014年7月1日~2017年4月9日)。2017年大統領選挙出馬のため任期途中で辞職。
- 第34代(民選5期):洪準杓(홍준표、2012年12月20日~2014年6月30日)。元ハンナラ党(現・自由韓国党)代表、2012年大統領選挙と同時に行われた知事選で当選。金斗官知事の残余任期を務めた。
- 権限代行:林采虎(임채호、2012年7月7日~12月19日)。12月19日の知事選で後任知事を選出するまで期間の道行政を担った[5]。
- 第34代(民選5期):金斗官(김두관、2010年7月1日~2012年7月6日)民主統合党の大統領候補予備選出馬のため2012年7月6日に知事を辞職[6]
- 第33代(民選4期):金台鎬(김태호、2006年7月1日~2010年6月30日)
- 第32代(民選3期):金台鎬(김태호、2004年6月6日~2006年6月30日)。2004年6月5日の補欠選挙で当選。金爀珪前知事の残り任期を勤めた。
- 第31代(民選3期):金爀珪(김혁규、2002年7月1日~2003年12月4日)。2004年4月の国会議員選挙でウリ党から立候補するために辞職[7]。
- 第30代(民選2期):金爀珪(김혁규、1998年7月1日~2002年6月30日)
- 第29代(民選1期):金爀珪(김혁규、1995年7月1日~1998年6月30日)
- 出典:慶尚南道知事室「역대도지사」(歴代道知事)。2010年7月2日閲覧
「慶尚南道知事」も参照
- 道議会:58議席(地域区52+比例代表6)地域区は小選挙区制。
党派別議席数(2018年7月1日現在) 合計 党派別内訳 共に民主党 自由韓国党 正義党 無所属 合計 58 34 21 1 2 選挙別内訳 地域区 52 31 19 0 2 比例代表 6 3 2 1 -
- 出典:“慶尚南道議会ホームページ2018年10月17日閲覧
慶尚南道の自治体[編集]
市部[編集]
郡部[編集]
読みは大韓民国の地方行政区画#慶尚南道を参照。
出身者[編集]
- HEECHAN、アイドル、ミュージシャン(DKB)(密陽市)
- 全斗煥 - 第11・12代大統領
- 金泳三 - 第14代大統領
- 盧武鉉 - 第16代大統領
- 文在寅 - 第19代大統領
- 李秉喆 - サムソングループ創業者
- 李健熙 - サムソン電子元会長
- 麗羅 (小説家)
- 池河連(小説家)
- チョン・ウォヌ(SEVENTEEN)
- パク・ジニョン(GOT7)
- ラキ(ASTRO)
- カン・ヘウォン(IZ*ONE)
- ソン・ヒョンジュン (CRAVITY)
- ソ・イングク
- ミア(EVERGLOW)
- ソンファ(ATEEZ)
- サン(ATEEZ)
- イ・ジュンギ(俳優)
友好自治体[編集]
脚注[編集]
- ^ 姉妹都市・友好交流都市等との交流(石川県小松市)
- ^ 慶尚南道公式サイト > 慶南紹介 > 一般現況 > 基本現況, 2016年9月11日閲覧
- ^ 大韓民国国家統計ポータル > 人口・世帯 > 人口総調査> 人口部門 > 総調査人口(2015) > 全数部門 > 人口、世帯と住宅 - 邑面洞 2015年~2015年, 2016年9月11日閲覧
- ^ 文在寅氏腹心の知事、実刑確定で失職 来春の大統領選へ、与党に逆風 日本経済新聞 2021年7月21日配信 2021年7月22日閲覧
- ^ 경남도, 임채호 권한대행 체제 출범 7월 7일부터 12월 19일 차기 도지사 선출 시까지(慶南道、イム・ジェホ権限代行体制出帆 7月7日から12月19日に次期知事選出まで)。경남이야기(慶南イヤギ)2012年7月9日
- ^ “金斗官氏 大統領選党内選挙へ出馬表明”. KBSワールドラジオ. (2012年7月9日) 2012年7月9日閲覧。
- ^ 한나라→열린우리→이회창, 김혁규의 정치유전 - 오마이뉴스(ハンナラ→開かれたウリ→李会昌、金爀珪の政治流転)2007年12月11日付オーマイニュース