山崎晴太郎
![]() |
山崎 晴太郎 | |
---|---|
生誕 | 1982年8月14日(40歳) |
国籍 | ![]() |
公式サイト | www |
山崎 晴太郎(やまざき せいたろう、男性、1982年8月14日 - )は、日本のアートディレクター、グラフィックデザイナー、アーティスト。セイタロウデザイン代表。ブランディングを踏まえたアートディレクションを軸に、グラフィック・WEB・プロダクト・インスタレーション・建築・映像と多様なチャネルのデザインとブランディングを手がける。国内外で数多くの受賞多数。各種団体主催のデザイン賞審査委員や省庁の有識者会議検討委員を歴任。FMヨコハマ「文化百貨店(毎週日曜2430−2500)」メインパーソナリティー。株式会社JMC取締役兼CDO。NPO ATRS WORKS理事。一般社団法人琉球びんがた普及伝承コンソーシアム理事。東京2020組織委員会スポーツプレゼンテーション・クリエイティブアドバイザー。
経歴[編集]
神奈川県横浜市出身。2001年、サレジオ学院高等学校卒業。2005年、ニューヨークフィルムアカデミー卒業。2006年、立教大学社会学部現代文化学科卒業。2016年、京都造形芸術大学大学院芸術研究科芸術環境専攻修士課程修了。PR会社勤務を経て、2008年に独立。
2012年、台湾の高級磁器メーカーFRANZ COLLECTIONの日本人初のコラボレーションデザイナーに選出。同年、医療・福祉プロダクトメーカー、株式会社メディカルチャープラスを設立。松屋銀座ソラトニワにて、 ラジオパーソナリティとしての活動をスタート。
30歳より、水墨画家・土屋秋恆に師事。2016年、京都造形芸術大学大学院芸術研究科修士課程を修了。同年、金沢に古い長屋を改装したセイタロウデザイン金沢兼タイポグラフィ専門古書店、serif Sを開店。2017年4月よりFMヨコハマにてレギュラー番組を開始。
2014年8月より鋳造・3Dプリンターを手掛ける株式会社JMC、社外取締役。2015年1月より株式会社JMC、取締役。2016年11月、株式会社JMCが東証マザーズに上場。
2018年、「東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会」スポーツ局 スポーツプレゼンテーション部クリエイティブアドバイザーに就任。2019年よりアーティスト活動を開始。国内外での作品展示やインスタレーションの発表などを行う。2020年、ギタリストの田中義人とサウンドアートユニットNU/NCとしてデビュー。音楽活動を開始。
人物[編集]
3児の父である[1]。
所属・会員[編集]
- 株式会社JMC 社外取締役(2015-2018)
- 株式会社JMC 取締役兼CDO(2018-)
- 公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 スポーツ局 スポーツプレゼンテーション部クリエイティブアドバイザー(2018-)
- 一般社団法人琉球びんがた普及伝承コンソーシアム 理事(2019-)
- NPO ARTS WORKS/非営利法人芸術文化ワークス 理事(2019-)
- 国土交通省「建築現場における魅力・誇り・やりがい」検討委員会委員(2018-2020)
- 国土交通省「マイタイムライン実践ポイントブック」検討会委員(2019-)
ー
- JAGDA(日本グラフィックデザイナー協会)
- NYADC(ニューヨークアートディレクタークラブ)
- 東京TDC(東京タイプディレクターズクラブ)
主な受賞歴[編集]
- 2020年
- THE 14TH ARTE LAGUNA PRIZE THE SPECIAL PRIZES
- 2019年
- 名古屋まちなみデザイン賞
- いしかわインテリアデザイン賞 石川県建築士事務所協会会長賞
- 日経広告賞 金融部門優秀賞
- 2017年
- 2016年
- 石川県デザイン展 商工会議所連合会会頭賞
- 2014年
- 2012年
- iFデザイン賞(iF packaging design award)
- 2010年
- Design For Asia Award
出演[編集]
ラジオ[編集]
- ソラトニワ銀座「銀座四次元ポケット」メインパーソナリティー(2012年12月~2015年4月)
- ソラトニワ銀座「山崎晴太郎の銀座トークサロン」メインパーソナリティー(2015年5月~)
- FMヨコハマ「文化百貨店」メインパーソナリティー(2017年4月~)
テレビ[編集]
- 情報7daysニュースキャスター - コメンテーター(2022年6月11日 - 不定期出演)
- 真相報道 バンキシャ! - コメンテーター(2022年7月24日)
審査員[編集]
- Franz Award 2013 審査員
- YOKOHAMA WEDDING CREATOR COMPETITION 2013 審査員
- グッドデザイン賞2014 特別審査員
- 法務省矯正局「サポーターロゴマーク」デザイン審査委員 2018
- 全国建設業協同組合連合会主催「仮囲いデザインコンテスト」審査委員
- NIPPON DESIGN 壁紙アワード 2019 審査員
- GUGEN2020 審査員
個展/グループ展[編集]
- Kawara EXHIBITION 2010
- DESIGN TIDE MIDTOWN 2010
- 10×10 EXHIBITION、invisible directions#1 2011
- Detour HongKong、invisible directions#2 2011
- DESIGN TIDE MIDTOWN 2011、KASAMA EXHIBITION 2011
- 天津国際デザインウィーク2016 「新進気鋭の建築家・山崎晴太郎展」
- serif s gallery「南陽堂書店へ。」
- 金沢21世紀工芸祭 2017 「TYPOGRAPHY MONDAY / 月曜日のタイポグラフィ」
- 金沢21世紀工芸祭、serif s gallery 「思想の周辺」
- MONO JAPAN Amsterdam 2018 「In Praise of Shadows / 陰翳礼讃」
- J-COLLABO Annual Group Exhibition And Showcase「Ensemble Cast」
- ニューヨーク・ブルックリン「山崎晴太郎個展『UNIT FOR Y-AXIS / Y軸のための単位』」
- 長崎・大村湾開催「NAMELESS PORTRAIT/名前のないポートレート」
- 那覇空港国際線旅客ターミナルビル「T A Y U T A I」
- Salon des Beaux Arts 2019「UNIT FOR Y-AXIS / Y軸のための単位」
- RESONANCE / Camden Image Gallery, London
脚注[編集]
- ^ TBSテレビ『情報7daysニュースキャスター』2022年6月11日放送分 22時13分16秒〜字幕でプロフィール紹介された。