大陰唇
ナビゲーションに移動
検索に移動
この項目には性的な表現や記述が含まれます。免責事項もお読みください。 |
大陰唇 | |
---|---|
![]() 女性器(実写) | |
![]() 女性器(模式図) | |
ラテン語 | labium majus pudendi |
英語 | Labia majora |
器官 | 女性器 |
動脈 | 外陰部動脈 |
神経 | 後大腿皮神経(会陰枝) |
大陰唇(だいいんしん、英: Labia majora)とは、女性器の外陰部における、脂肪組織に富んだ左右一対の襞のことである。生殖器内部と尿道口を保護する役割を持つ。 左右大陰唇の間にある、縦に裂けた溝を「陰裂」と言う。左右の大陰唇が前方で合うところを「前陰唇交連」、後方で合うところを「後陰唇交連」と言う。
また、大陰唇の内側にあるひだを「小陰唇」と言う。
大陰唇は、発生上は男性の「陰嚢」と同じであり、陰嚢の中央に縦に走る縫線は、左右大陰唇が癒着した痕跡とも言える。思春期が始まると、外陰部に脂肪が貯まり大陰唇が大きく丸みを帯び始め、後に恥丘・大陰唇の皮下脂肪が多くなり膨隆し、大陰唇がやや黒くなる[1]。乳房のタナー段階がIIIまたはIV(初経の1年前から3年後の間)に達した頃から大陰唇(陰裂)に沿って陰毛が発生するが、最初に大陰唇(陰裂)の内側から陰毛が発生し始めるため、発生し始めは足を揃えた状態では見えにくい[2]。後に陰毛は陰裂以外にも拡がっていく。
関連画像[編集]
関連項目[編集]
脚注[編集]
- ^ 三宅婦人科内科医院“思春期 外陰部の発育 - ウェイバックマシン(2015年11月22日アーカイブ分)
- ^ 思春期の発現 大山建司
|