大島駅 (岐阜県)
ナビゲーションに移動
検索に移動
大島駅 | |
---|---|
駅の様子 | |
おおしま Ōshima | |
◄32 大中 (1.9 km) (1.8 km) 美濃白鳥 34► | |
![]() | |
所在地 | 岐阜県郡上市白鳥町大島 |
駅番号 | 33 |
所属事業者 | 長良川鉄道 |
所属路線 | 越美南線 |
キロ程 | 64.3 km(美濃太田起点) |
電報略号 |
シマ オオシマ(転換前) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
乗車人員 -統計年度- |
6人/日(降車客含まず) -2015年- |
開業年月日 | 1955年3月1日[1] |
備考 | 無人駅 |
大島駅(おおしまえき)は、岐阜県郡上市白鳥町大島にある長良川鉄道越美南線の駅である。駅番号は33。
歴史[編集]
駅構造[編集]
単式ホーム1面1線の地上駅。駅舎は公衆便所の如く小さい、待合所となっているものがあるだけである。駐車場はなく駅舎より美濃太田方向のホームの後ろ側に駐輪場がある。トイレと自動券売機は未設置。
プラットホームにも屋根がついた待合所がある。駅入り口は国道沿いや市道に特に案内板もなく、民家の間にある為少々分かりにくくなっている。
利用状況[編集]
年度 | 1日平均乗車人員 | |
---|---|---|
2011年(平成23年) | 6 | |
2012年(平成24年) | 5 | |
2013年(平成25年) | 7 | |
2014年(平成26年) | 14 | |
2015年(平成27年) | 6 |
駅周辺[編集]
- 長良川
- 日本土鈴館 - 土鈴25,000個余りを展示する博物館。駅より徒歩15分。
- JAめぐみの 白鳥支店
- Aコープおくみの
- 白鳥インターチェンジ
- 国道156号
- 岐阜県道82号白鳥明宝線
- 岐阜県道52号白鳥板取線
- 郡上市白鳥町東部方面(主に旧牛道村)への入口に位置するが、当駅からは同方面への公共交通機関は存在しない(80年代ぐらいまでは存在した)。平日のみ、隣の美濃白鳥駅より市営のデマンドバスが運行されているが、本数自体が非常に少ない。