プロジェクト‐ノート:放送番組/放送枠作成の基準 (2009年3月)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

放送枠作成の基準 (2009年3月)[編集]

独自研究としか思えない内容やデータベース的にしかならない内容の放送枠記事が作成されています。過去の議論を踏まえようとしても真逆のことを言っていると思う人もいるため、ここで過去の議論を踏まえて基準の再明確化をはかり、あわよくばプロジェクトページに記載できるところまで持って行きたいと考えています。

過去の議論[編集]

考えられるパターン[編集]

  1. 枠自体に固有名詞がついているケース(例:タケダアワー世界名作劇場
  2. 枠自体に固有名詞はないが放送局・放送時間・ジャンルに共通性があるケース(例:フジテレビ月曜9時枠の連続ドラマ土曜ドラマ (日本テレビ)
  3. 放送局・放送時間が同じだけで枠自体に固有名詞がなく、ジャンルに共通性がないケース(○○系列○曜○時枠としか名付けようがないケース)

議論[編集]

1.の「枠自体に固有名詞がついているケース」については大体記事作成が認められると思います。2.の「放送局・放送時間・ジャンルに共通性があるケース」についてはどれくらいの期間や量・特筆性があったら記事立項する価値があるのかについては議論の余地があると思います(閾値についてはそれこそじっくり話し合ってもいいと思います)が、記事立項するにしても「フジテレビ月曜9時枠の連続ドラマ」みたいにジャンルを含めるべきだと考えます。3.の「ジャンルに共通性がないケース」では分け方自体が独自研究であり、内容も独自研究や雑記・データベース的な内容にしかなりかねないため、基本的に立項しない・削除するべきだと思います。Happysurpさんの提案については2.のケースについて言っているものだと認識しています(ただし~以下の文面から)。--S-PAI 2009年3月20日 (金) 20:37 (UTC)

まずは貴方が出されている削除依頼を一旦取り消してからでなければ、ここでの議論は始まらないと思いますが。--Paranoia 2009年3月21日 (土) 01:25 (UTC)
2.のケースに当てはまりジャンル名も含めているというのならいったん取り下げる価値もあると思いますが、3.のケースは独自研究として・また過去の議論からも削除すべきとの考えから現段階で一律取り消しに応じる気はありません。まずは分け方が独自研究でないという点はどういう考えで言っているのでしょうか?--S-PAI 2009年3月21日 (土) 02:32 (UTC)
その過去の議論に「そのままにしておけ」という意見があることを無視されるのはなぜでしょうか。--Sanjo 2009年3月21日 (土) 04:14 (UTC)
「まずは分け方が独自研究でないという点はどういう考えで言っているのでしょうか?」私はその類の発言をしていませんが。貴方は削除依頼に固執するあまり、妄想が過ぎる様な気がします。まずは削除依頼を取り下げて、当コミュニティで議論を行なうべきであり、貴方がやっている事はとても筋が通らないと言っているだけですから。--Paranoia 2009年3月21日 (土) 22:48 (UTC)
枠自体に固有名詞はないが放送局・放送時間・ジャンルに共通性があるケース(例:フジテレビ月曜9時枠の連続ドラマ土曜ドラマ (日本テレビ))は放送局が公式に使用しているので問題はないのですが、これ以外はやデータベースというよりも放送局側が公式に使用している事実がなく独自研究である以上削除が妥当でしょう。--hyolee2/H.L.LEE 2009年3月21日 (土) 01:31 (UTC)
枠記事は、「月9」などを除いて、ほぼ100&出典が期待できない状態です。業界紙とか日経エンタ系の雑誌をあたれば出典が出てくる可能性はあるのかどうかですが、出典を探す努力は執筆したい側がするべき話。これまでいくら出典を要求しても出典なんか出てきやしません。猶予は十二分にあったわけですし、これ以上存続のためにケアをする必要もないように思います。--fromm 2009年3月21日 (土) 03:55 (UTC)
一覧記事とみなせば存続は可能です。○○年に「○○」という番組が放送されたというリストであれば事実関係のみで独自研究ではありません。詳細は現在進行形の削除依頼(Wikipedia:削除依頼/○○系列○曜○時枠 20090320-1Wikipedia:削除依頼/○○系列○曜○時枠 20090320-2)などをご覧ください。
やはり削除依頼はいったん取り下げるべきです。提出されたままだと時間に猶予ができず(早ければ24日以降には結論が出る)、数日中に案をまとめ上げなければなりませんから。--Sanjo 2009年3月21日 (土) 04:14 (UTC)
Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは単なる知識ベースではありませんから考えても時間と放送局だけからなる記事は百科事典的でない記事として不要と考えています。特に3.のケースは「過去の削除議論をひっくり返してまで存続」といっているものだから過去の削除議論の結果を受けてそれに対抗できるだけの特筆性などを先に提示すべきです。枠自体にしっかりとした記事内容と特筆性・検証可能性がなければ削除すべきだと考えます。--S-PAI 2009年3月21日 (土) 05:11 (UTC)
ちゃんと議論がされてからであれば3.のケースの場合の削除に反対しませんが、放送枠記事の全容が確認できていない状態で闇雲に削除依頼を出されている現状はコミュニティを疲弊させる行動と取らざるを得ないことから看過できません。すでに削除審議に参加された方々には申し訳ありませんが、こんなごたごたの中審議を進めるよりは、一旦現在進行中の依頼を取り消してから削除すべき記事を確認し、そして削除依頼を行うほうが良いでしょう。緊急案件ではないのだから、今すぐに削除しなければならない理由はありません。削除の方針に合致するのだから事前の合意は必要ないとのことですが、この方針を見てからものを言ってください。--新幹線 2009年3月21日 (土) 06:06 (UTC)
まず1.のケースに関しては反対意見はなく議論の必要はない。これを前提に2.のケースを考えると1.とほぼ同様だと考えられ、基準は後々考えるとして作成に関して問題はない、と認識させていただきます。この時3.のケースに関して考えた場合、1時間ごと及び30分ごと等で分けるのは独自研究にあたるため好ましくありませんが、2.のケースに関しては問題ないため、現在ある3.のケースの記事を2.のように変えるべきかと考えます。これに関してはほとんどの枠記事で可能ですが、一部で番組のジャンルがバラバラになっている場合があり、この場合は前後の枠記事に付記することで対処できるかと思います。
また、現状の枠記事はデータベースのような状態になっているものが多いですが、例に挙げられている記事などを見てもわかる通り有用な記事にすることは可能なため、成長する見込みがないわけではなく編集により解決できるものがほとんどかと思われます。--Happysurp/ 2009年3月21日 (土) 07:00 (UTC)
責任もって編集して特筆性とかを解決するから今ある分については削除を待ってほしいというのなら今削除すべきと言うのは引っ込めてもよいと思います。そこで、
  • 今でている削除依頼については現時点では引っ込める。
  • プロジェクトとしては3.のケースでの記事立項は原則認めず、現段階である分についてのみ経過措置として一定期間(3ヶ月ほどを想定)改善のための期間の存在を認める。
  • 2.に必要な記事のレベルや改善方法については別途議論する(個人的には信頼できる情報源に基づく特筆性がある内容にしてほしい)。
  • 一定期間たっても改善されない記事については改めて削除依頼を提出し、削除する。
  • 新規立項については経過期間中であろうともその枠自体に対する信頼おける情報源からの特筆性が説明できない限り削除する(つまり今削除依頼提出レベルのものだと削除しても問題ない)。
という線でどうでしょうか。量は私が把握しているのは今削除依頼が出ている分です。--S-PAI 2009年3月21日 (土) 12:20 (UTC)
一定期間については改善に必要な期間というのであって3ヶ月にこだわりはありません。議論点が多く長引いていたり作業が追いついてないのであれば延長もあり得るし、逆に議論も作業もなく放置されるのなら成長見込みなしとして早期に削除依頼提出もありだと思います。また、誰も改善に手をつけない・現状のままというのなら今の削除依頼で(方針が決まるまで削除保留はあり得ても)取り下げずに削除すべきと思っています。そうでなければこのような記事がまた作られてしまうと考えているからです。--S-PAI 2009年3月21日 (土) 17:07 (UTC)
S-PAIさんの発言があまりにもあっちにもこっちにもぶれ過ぎてて、何が何だか・・・--Paranoia 2009年3月21日 (土) 22:25 (UTC)
「3.のケースの立項は基本的に認めない」「今ある分は削除するか他の人が責任もって改善する」「3.のケースの立項を許す余地を与える取り下げ・存続はしない」点は変えていないつもりです。--S-PAI 2009年3月21日 (土) 23:59 (UTC)

横からすみません。議論をここのページから追いかけているところですが…。過去の議論についてはお示しいただいているのですが、今回この議論に至るまでの経緯が見えません。また、現在出されている削除依頼というのは、Sanjoさんが 2009年3月21日 (土) 04:14 (UTC) にお書きになった2件だけでしょうか? また、提議冒頭のS-PAIさんの書き込みで「Happysurpさんの提案については…」と書かれているのも、経緯を知らない者にとっては何が何やらです。後日、過去ログとしてこの議論を読む人にも、訳がわからなくならないような記述をお願いします。--デニー・ウォーア 2009年3月22日 (日) 04:34 (UTC)

現在進行中の削除依頼については、Sanjoさんが挙げられた20090320-120090320-2以外に20090321-120090317の2件があります。またすでに結論が出た削除依頼ですが、同じくS-PAIさんにより提出された削除依頼として20090308があります。Happysurpさんの提案については、#過去の議論の2番目に挙げられている「#放送枠記事作成推進の提案」のことです。--新幹線 2009年3月22日 (日) 08:30 (UTC)
私個人は1.以外は削除すべきだと思います。ただし、2.の例の「土曜ドラマ」のように放送局がそう呼称している場合は、私なら1.に分類すると思います。ジャンルに共通性があろうがなかろうが、「○曜○時枠」という記事を量産する必要性が、私には感じられません。ただし、反対意見の人がいる以上、削除依頼の提出は性急だったといわれても仕方ないでしょうね。--Game-M 2009年3月22日 (日) 14:29 (UTC)

コメント:現行の放送枠関連の項目については単独での存在意義が薄いものも多く、これらを何とかすべきという提議者の考えにはある程度理解できる部分もあるのですが、率直に言って今回の依頼提出については些か問題があると言わざるを得ませんし、この場合は取り下げた上での仕切りなおしも必要ではないかと考えています。ただし、基本的に私自身も3.については議論不要で削除としてもいいと判断しますし、また2.については局側が公式に呼称しているもの以外は同様の扱いとしても差し支えはないと考えております。--Holic 629WTalkCont. 2009年3月23日 (月) 05:03 (UTC)

特筆性のない3.の記事立項は不要との認識は大きくずれていないため、とりあえずこの線で動かさせていただきますのでお願いいたします。
  • 現在結論が出ていない依頼については「プロジェクト預かり」としていったん引き下げる。(ただし依頼の最終判断としては管理者に一任させてください)
  • 今でている分についてはプロジェクトで議論して有意な記事に仕上げたり合意の上削除依頼に提出する。
  • 議論が明らかに行われていないと判断されるとき(1月以上議論がないなど)はその時点で削除依頼を再提出する。
  • 2009年3月23日 (月) 11:42 (UTC)以降での3.の記事についての新規立項についてはその時点で都度削除依頼に提出する。
--S-PAI 2009年3月23日 (月) 11:42 (UTC)

ジャンルに共通性がないケースの新規立項について[編集]

まず合意をしやすいこの点について節を分けました。「放送局・放送時間が同じだけで枠自体に固有名詞がなく、ジャンルに共通性がないケース」について新規立項をどうするのかについてです。ここでは2009年3月21日 (土) 23:59 (UTC)時点で存在する記事については対象外とします(本節が多少まとまったら削除依頼含めて別途検討の予定)。

私は「その枠自体に対する信頼おける情報源からの特筆性が説明できない限り削除する(つまり今削除依頼提出レベルのものだと削除しても問題ない)」です。--S-PAI 2009年3月21日 (土) 23:59 (UTC)
「ゴールデン枠」とか「プライム枠」とかはどの放送局にとっても特筆性のある時間枠じゃないかと思います。この時間帯のものはそちらに統合していく、という対処もあると思いますが。(放送局について最大14)一覧ではない項目として、ジャンル別の項目へのリンクを参照させながら時間枠の区切りの変遷や特徴的な番組編成(スポーツ中継を含む)について解説していく、という方向が考えられます。--Cerberean 2009年3月22日 (日) 02:04 (UTC)
「ゴールデン枠」「プライム枠」というよりも「ゴールデンタイム」「プライムタイム」であれば独自研究に引っかからない形(ビデオリサーチ社の視聴率定義)にすることは出来ると思います(内容については検討が必須ですが)。「○○局△曜×時枠」でジャンルがまたがるものについては不要との認識でよろしいでしょうか。--S-PAI 2009年3月22日 (日) 03:45 (UTC)
最終的な記事としては不要だと思いますが、「ゴールデンタイム」「プライムタイム」の記事の参考になるようなデータをわざわざ集めてくれているわけですから、統合という形で使えるところは使ったらどうか、という提案です。--Cerberean 2009年3月22日 (日) 04:10 (UTC)
今ある分についてはどこかに統合するなりすればいいと思いますが、ルールとして「○○局△曜×時枠」でジャンルがまたがるものについては新規立項不可の認識でよろしいでしょうか。--S-PAI 2009年3月22日 (日) 05:47 (UTC)
すみません。「ゴールデン」「プライム」の定義を誤解していました。「プライムタイム」19:00~23:00を前半・後半に分ける、というのはどうでしょうか。あまり長いとごちゃごちゃしそうです。21:00をまたぐような枠は例外的なんじゃないか、という先入観ですが。で、「一覧記事ではないプライムタイム史記事の完成を目標とし(各社社史はじめ文献は多いはずです)、この記事の理解(および記述)を助けるような時間枠一覧記事(ジャンルと時間帯を統一)立項を心がける」というプロジェクト方針を明示しておく、今あるもので不要なものは再立項を防ぐために統合後のリダイレクトを残す、というような手順を踏んだ上で、新規立項された場合、ですね。テレビ放送枠を見る限りまだ参考データがないプライムタイムの時間枠も多少あるわけで、もしそのままでは使えない一覧が立項されたら議論を省略して統合ないし分割してよい、というような意味で「新規立項不可」に賛成です。プロジェクトで方向性が決まったらすでに削除済みの項目についても統合リダイレクト化を条件として復帰依頼、という手続きも取れるでしょう。--Cerberean 2009年3月22日 (日) 11:32 (UTC)

(インデント戻し) 「一覧ではないプライムタイム記事の試作」を作ってみました。「参考文献」は「こんなものがあるらしい」という意味で載せただけで、ネットでざっと情報収集して文中にできるだけ参照リンクがつくようにしたものです。「独自研究である」から「内容が乏しい」までいろいろご意見があると思うので、議論の叩き台になれば幸いです。私としては、こんな感じの記事に文章を集約した記事にして、一覧記事がリンクでぶらさがるような構成を考えています。--Cerberean 2009年3月24日 (火) 15:55 (UTC)

独自研究を回避できるのならば、私としてもこのような記事があっても良いかなと思います。ただ、項目が余りに肥大化しない限り放送された番組の一覧も別項目にせずに同じ記事で扱ったほうが良いと思います。また、試作記事ではプライムタイムを前半・後半に分けて説明されているようですが、各記事の説明のしやすさや文章量に応じて、もっと細かく分けても全く分けなくても問題ないと思います。
また、このような記事の作成が認められると仮定した場合、2.の記事の作成は(量的に分割の必要がある場合を除いて)認めなくて良いでしょう。--新幹線 2009年3月25日 (水) 10:40 (UTC)
同じ項目で一覧を扱うとたくさんの一覧が並ぶことになり可読性を損なうかなと思いましたが、それぞれ折り畳み・展開ができるようにしておけばいいわけですね。一覧を同じ記事内で扱うメリットとしては、現状からの移行がある程度機械的にできる、という点があります。機械的に転記統合・リダイレクト化をして、時間区分に変更があったところはどう記述するか後で考える、というような作業になるだろうと思います。この場合、キー局番組編成変遷表(個人サイト)が試みているのと同じような、番組編成変遷総一覧を先に整備するという一覧重視の編集になっていきそうな気がします。私の試作記事もこのサイトを参照しましたし、記事をどう編成するかの見通しをつけるためにも総一覧があったほうが便利だからです。ある時間帯の代表作として何を選ぶかで独自研究とされるリスクを避けるためには総一覧メインのほうがいいと考える人もいるでしょう。(テレビのレギュラー番組自体はたぶんどれもWikipedia:特筆性をクリアしているはずです。)複雑な表を比較的簡単に書く、というような仕組みがあればご教示願いたいところです。--Cerberean 2009年3月28日 (土) 02:53 (UTC)
ドラマ等以外では枠の基準が曖昧なこともあり、1時間ごと等に分けた現状の枠記事では十分な内容が書けないという可能性は確かに否定できません。Cerbereanさんの試作のようなざっくりとした括りを基準とするのが良いでしょう。ただし、1.のケースのものや2.の月9等のケースのものについては既にデータベースとは脱した記事になっているため、存続及び子記事化としたいと思います。一覧については、載せるのであればTemplate:フジテレビ系月9ドラマなどのようにするのが良いでしょう。また、試作のような記事だと膨大化することも考えられますが、その際は分割等その都度検討するということでいかがでしょうか。--Happysurp/ 2009年4月5日 (日) 16:03 (UTC)

3のケースの現状を把握[編集]

上記2のうち、「~の連続ドラマ」はかなり立項されています。これとの関係で削除対象候補を少し分類してみます。「改善」の方向性を考えてください。--Cerberean 2009年3月22日 (日) 02:04 (UTC)

  1. 対応するドラマ時間枠記事があって、ドラマ以外を主体とする一覧になっている。
  2. 対応するドラマ時間枠記事があって、内容が重複する。
  3. 対応するドラマ時間枠記事があるが、それに含まれないドラマの一覧がある。
  4. 実質的なドラマの一覧を含むが、対応するドラマ時間枠記事がなく、分割または移動で作成することが望ましい。
  5. ドラマを含むが単独でのドラマ項目の立項がむずかしそうなもの。他ジャンル項目への移動または分割で対処?
  6. 1時間ドラマは含まない。対処は個別検討。
    • (リスト略)
感想になりますが、連続ドラマはアニメ以外は長寿番組がほとんどありえないので一覧が成立しますが、バラエティーの場合は一覧が充実するということは視聴率が悪くて長続きしなかったケースが多い、ということになりそうな気がします。シリーズと捉えられるようなもの(欽ドン!など)は多くても4,5作かもしれません。時間枠ごとの一覧が必要かどうか、という点も検討の上、対処を考えてください。--Cerberean 2009年3月22日 (日) 03:32 (UTC)水戸黄門忘れてました。インターバルなしでも太陽にほえろ!とかありますね。--Cerberean 2009年3月22日 (日) 11:32 (UTC)

ジャンル別一覧記事の作成基準[編集]

2についても不要論がかなり出ているようですので、セクション分けしておきます。

不要論への対抗意見として、放送各社が公式に採用している固有名がついている場合と時間枠xジャンル記事の間の違いはほんとうにあるのか、という問題提起をしておきます。事例を見ていくのが一番いいかと思います。

  • パナソニックドラマシアター。テレビは卒業してしまった人がこの名前で水戸黄門を連想できるか、というような感情論はおいておいて、中身を参照してみてください。松下電器の広告戦略に興味がある人にとっては意味があるのかもしれませんが、七人の孫水戸黄門/大岡越前が同じ一覧になっているのは、スポンサーが同じであることと時間枠が同じであること、以外に一覧とすべき理由はあるでしょうか。公式名称自体も変わっています。松下がスポンサーから降りたらどうなるの?というのは日曜劇場のケースからみてもかなり現実味があると思います。
  • 日曜劇場。スポンサー降板による名称変更問題のほかに、単発ドラマ枠で、その後連続ドラマに採用される作品を輩出してきた時間枠としての「日曜劇場」と、単なる連続ドラマ時間枠の名称としての「日曜劇場」を同じ記事で扱う必然性はあるんでしょうか。これも、単なる時間枠記事とどこが違うんだろう、と思います。
  • 平岩弓枝ドラマシリーズ。名前入りではありますが、平岩弓枝のテレビでの代表作を挙げよ、ということになれば、旅路女と味噌汁TBS木曜8時枠の連続ドラマの諸作品、ということになりませんか。

一覧記事にとって重要なことは、その一覧への掲載基準がはっきりしている、ということです。公式名称付のものは、掲載基準としては確かにここをクリアしているのですが、時間枠だって同じくらい明確な基準になりえます。特に、ある程度時代が限定されている場合(放送局とジャンルまで限定すると、今のところは時間枠で時代も限定できてしまうケースです)は、それにプラスして解説がつけられる場合もあります。(独自研究のおそれもあるんですが、たとえば岡田晋吉著『青春ドラマ夢伝説 ― あるプロデューサーのテレビ青春日記』で取り上げられている日本テレビ系列日曜夜8時枠のドラマのように出典がみつかる場合もあるでしょう。)1と2の差を大きく見過ぎないほうがいいと思います。--Cerberean 2009年3月25日 (水) 13:05 (UTC)

2009年3月の削除依頼の結果のまとめ[編集]

まとめが見あたらなかったので、ここに書いておきます。--fromm 2009年6月6日 (土) 16:10 (UTC)