あさぎり町
あさぎりちょう ![]() あさぎり町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
| |||||
国 |
![]() | ||||
地方 | 九州地方 | ||||
都道府県 | 熊本県 | ||||
郡 | 球磨郡 | ||||
市町村コード | 43514-7 | ||||
法人番号 | 4000020435147 | ||||
面積 |
159.56km2 | ||||
総人口 |
14,102人 [編集] (推計人口、2023年2月1日) | ||||
人口密度 | 88.4人/km2 | ||||
隣接自治体 |
球磨郡錦町、多良木町、相良村 宮崎県えびの市、小林市 | ||||
町の木 | ブナ | ||||
町の花 | リュウキンカ | ||||
町の鳥 | ヒバリ | ||||
あさぎり町役場 | |||||
町長 | 尾鷹一範 | ||||
所在地 |
〒868-0408 熊本県球磨郡あさぎり町免田東1199番地 北緯32度14分25秒 東経130度53分52秒 / 北緯32.24028度 東経130.89789度座標: 北緯32度14分25秒 東経130度53分52秒 / 北緯32.24028度 東経130.89789度 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
あさぎり町(あさぎりちょう)は、熊本県南部に位置する、球磨郡の町。
熊本県内では山都町、氷川町とともに「まち」でなく「ちょう」と読む数少ない町であり、また県内市町村名で唯一のひらがな表記をする自治体である。
地理[編集]
白髪岳は自然環境保全地域に指定されている。
- 山:白髪岳
- 河川:球磨川
隣接市町村[編集]
地名[編集]
()内は合併前の町村名・字名・地番符号である。
- 上東(上村上甲)
- 上北(上村上乙)
- 上南(上村上丙)
- 上西(上村上丁)
- 皆越(上村皆越)
- 岡原北(岡原村宮原)
- 岡原南(岡原村岡本)
- 須恵(須恵村)
- 深田北(深田村北)
- 深田西(深田村西)
- 深田東(深田村東)
- 深田南(深田村南)
- 免田東(免田町甲)
- 免田西(免田町乙)
歴史[編集]
沿革[編集]
行政[編集]
町長[編集]
- 初代:犬童 卓一郎(いんどう たくいちろう)2003年4月27日 - 2007年4月26日
- 2代:愛甲 一典(あいこう かずのり)2007年4月27日 - 2019年
- 3代:尾鷹 一範(おだか かずのり)2019年 - 現職、1期目(町ホームページのプロフィール(2020年1月アクセス))
経済[編集]
- 2004年度町内総生産430億円
地域[編集]
人口[編集]
![]() | |
あさぎり町と全国の年齢別人口分布(2005年) | あさぎり町の年齢・男女別人口分布(2005年) |
■紫色 ― あさぎり町
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 |
あさぎり町(に相当する地域)の人口の推移 | |
総務省統計局 国勢調査より |
教育[編集]
高等学校[編集]
中学校[編集]
小学校[編集]
交通[編集]
鉄道[編集]
バス[編集]
道路[編集]
一般国道[編集]
主要地方道[編集]
一般県道[編集]
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事[編集]
- 上村白髪神社
- 森園カントリーパーク
- 寺池親水公園
- 高山公園・高山城跡
- 天子の水公園
- 岡留公園
- ふれあい温泉温華乃遥
- 薬師温泉ヘルシーランド
- 宮原観音堂(宮原地区にあり観音堂は県指定有形文化財)
- 体験型観光(100を超える感動の田舎体験!)
- 百太郎溝
出身者・ゆかりのある人物[編集]
- 金子恭之(衆議院議員) - 旧深田村出身
- 紀里谷和明(写真家、映画監督) - 旧免田町出身
- 恒松聡美(アナウンサー) - 旧上村出身
- 橋口侑佳(アナウンサー) - 旧須恵村出身
- 松村祥史(参議院議員) - 旧上村出身
ゆかりのある人物[編集]
- 内村光良(タレント・ウッチャンナンチャン) - 旧上村生まれ、人吉市育ち
- 三上慶子(作家、能楽評論家) - 戦時中、旧上村に疎開
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 熊本県 あさぎり町
ウィキトラベルには、あさぎり町に関する旅行ガイドがあります。
あさぎり町に関連する地理データ - オープンストリートマップ
- 地図 - Google マップ