酒井寿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。タケナカ (会話 | 投稿記録) による 2022年9月18日 (日) 20:24個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (IP:240b:13:2900:9a00:1b:9b88:5320:fc6dによる編集を取り消し。WP:NOR)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

さかい ひさし
酒井 寿
生年月日 (1981-04-05) 1981年4月5日(43歳)
出生地 日本の旗 日本東京都
血液型 A型
職業子役、元俳優
ジャンル 映画テレビドラマ舞台
活動期間 1992年 - 1996年
配偶者 あり
主な作品
五星戦隊ダイレンジャー
3年B組金八先生』第4シリーズ
テンプレートを表示

酒井 寿(さかい ひさし、1981年4月5日[1] - )は、日本の元子役、元俳優東京都出身。元テアトルアカデミー所属[1]

略歴

1993年、『五星戦隊ダイレンジャー』に吼新星・コウ / キバレンジャー役で出演[1]

1995年、『3年B組金八先生』第4シリーズに高橋宗和役で出演したが、翌年に役者を引退

現在は一般人となっているが、2010年以降は『ダイレンジャー』関連のイベントでは声も低くなりすっかり大人になった姿を見せている。2011年3月に放送された『3年B組金八先生ファイナル〜最後の贈る言葉』では「過去の3年B組の生徒」として特別出演を果たしている。

人物

  • 特技・趣味はピアノ、サッカー、野球[1]
  • 『ダイレンジャー』のキバレンジャー初登場のシーンでは、酒井自身もスーツアクターを一部務めた[2]
  • 『ダイレンジャー』放送当時に、通っていた小学校の下級生から「コウ兄ちゃん転身してよ!」と頼まれ、「いま、キバチェンジャーをリン姉ちゃんの部屋に置いてきてるんだよ。ごめんね」と言って断ると、翌日キバチェンジャーの玩具を持ってこられたと言う。この他、何人かにキバレンジャーのポーズを教えたりしたという[2]
  • 俳優の徳山秀典とは、同じくテアトルアカデミーに所属していたことから面識がある。なお、徳山は雑誌『宇宙船[要文献特定詳細情報]のインタビューで「子役時代に友達が『ダイレンジャー』や『オーレンジャー』のオーディションを受けるんだと言っていたのを覚えている」と語っており、これは酒井や山口将司(同じくテアトルアカデミー所属、『オーレンジャー』でキングレンジャー役)のことを指している。
  • 2010年3月に開かれたイベントに出演した際、「一時期はプロレスラーになり、数回程の試合を経験して引退。」との過去のWikipediaの記事の内容について、「自分にそういう経歴はない。」と自ら否定した。
  • 2010年に開かれた『五星祭』では欠席したリン / ホウオウレンジャー役の高橋夏樹の代役として、キバレンジャーへの変身ポーズや名乗りを披露した。なお、本編でキバレンジャーの名乗りは白虎真剣(阿部渡)が代わりに行い酒井本人が名乗ったことは一度もなかった。そのため17年の時を経て初めて自身の声で名乗ったことになった。

出演

テレビ

映画

CM

脚注

  1. ^ a b c d 「特別企画メモリアル座談会」『五星戦隊ダイレンジャー超全集小学館てれびくんデラックス〉、1994年3月1日、75-79頁。ISBN 978-4-09-101442-9 
  2. ^ a b 宮島和弘 編「CROSS TALK 和田圭市×高橋夏樹×酒井寿」『東映ヒーローMAX』 Vol.32 2010 WINTER、辰巳出版〈タツミムック〉、2010年3月10日、61頁。ISBN 978-4-7778-0751-2 
  3. ^ 「今すぐ戻ってこい」…能見達也さんを偲ぶ会読売新聞[リンク切れ]
  4. ^ 総勢150名を超える桜中学3B卒業生が、『3年B組金八先生ファイナル』で大集合!3年B組金八先生ファイナル〜「最後の贈る言葉」公式サイト

外部リンク