越秀区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Sy zy gy (会話 | 投稿記録) による 2021年8月8日 (日) 23:08個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

中華人民共和国 広東省 越秀区
中山紀念堂
中山紀念堂
中山紀念堂
越秀区の位置
越秀区の位置
越秀区の位置
簡体字 越秀
繁体字 越秀
拼音 Yuèxiù
カタカナ転写 ユェシュー
粤拼 jyut6 sau3
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
広東
副省級市 広州市
行政級別 市轄区
区委書記 王煥清[1]
区長 蘇佩[1]
面積
総面積 32.82 km²
人口
総人口(2018) 117.89[2] 万人
人口密度 3.49万[2] 人/km²
戸籍人口(2018) 117.79[2] 万人
経済
GDP(2018) 3,281.61億[2]
一人あたりGDP 28.02万[2]
電話番号 020
郵便番号 510030
ナンバープレート 粤A
行政区画代碼 440104
公式ウェブサイト http://www.yuexiu.gov.cn/

越秀区(えつしゅうく)は中国広東省広州市に位置する市轄区

歴史

前214年始皇帝により嶺南地方統治が開始されると南海郡を設置し現在の越秀区内に番禺城が設置され、南海県と番禺県が設置された。590年開皇10年)、隋朝は番禺県を南海県に編入、730年長安3年)、唐朝により再び番禺県が設置された。

五代十国時代になると劉隠南漢を建国、広州に都を定め、南海県は廃止され興王府(現在の広州市)に編入された。972年開宝5年)に北宋が南漢を滅亡させると南海県が再び設置され、番禺県が編入されたが、1051年皇祐3年)に再び番禺県が設置されている。清末1905年光緒31年)に行政改編が行われると老新城、東南関が設置され、更に中華民国時代は西山区・徳宣区・小北区・恵福区・靖海区・太平区・永漢区・東堤区・東山区・大東区・前鑑区が設置された。

越秀区の名称は1950年6月に西山・徳宣・小北の3区が合併した際に命名された。

行政区画

18街道を管轄する:

  • 洪橋街道、北京街道、六榕街道、流花街道、光塔街道、人民街道、東山街道、農林街道、梅花村街道、黄花崗街道、華楽街道、建設街道、大塘街道、珠光街道、大東街道、白雲街道、登峰街道、砿泉街道

脚注

  1. ^ a b 领导之窗越秀区人民政府
  2. ^ a b c d e 2018年越秀区国民经济和社会发展统计公报” (中国語). 越秀区统计局. 2019年7月8日閲覧。

座標: 北緯23度7分43.35秒 東経113度16分0.59秒 / 北緯23.1287083度 東経113.2668306度 / 23.1287083; 113.2668306