神戸大学医学部附属病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Isebito (会話 | 投稿記録) による 2016年3月13日 (日) 17:11個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

神戸大学医学部附属病院
情報
英語名称 Kobe University Hospital
許可病床数 920床
一般病床:874床
精神病床:46床
機能評価 一般500床以上:Ver6.0
開設者 国立大学法人神戸大学
管理者 杉村和朗(病院長)
開設年月日 1869年
所在地
650-0017
位置 北緯34度41分7秒 東経135度10分16秒 / 北緯34.68528度 東経135.17111度 / 34.68528; 135.17111
二次医療圏 神戸
PJ 医療機関
テンプレートを表示

神戸大学医学部附属病院(こうべだいがくいがくぶふぞくびょういん)は、神戸市中央区にある神戸大学医学部附属の大学病院がん診療連携拠点病院周産期母子医療センター設置病院、エイズ治療拠点病院特定機能病院兵庫県災害拠点病院でもある。

診療科

  • 内科 - 総合内科、循環器内科、腎臓内科、呼吸器内科、膠原病リウマチ科、消化器内科、糖尿病・内分泌内科、神経内科 、腫瘍・血液内科、血液内科、感染症内科
  • 内科系 - 放射線科、放射線腫瘍科、小児科、皮膚科、精神科神経科、緩和支持治療科
  • 外科 - 食道胃腸外科、肝胆膵外科、乳腺内分泌外科、心臓血管外科、呼吸器外科、小児外科
  • 外科系 - 整形外科、脳神経外科、眼科、耳鼻咽喉・頭頸部外科、泌尿器科、産科婦人科、形成外科、美容外科、麻酔科、歯科口腔外科、救命救急科、病理診断科、リハビリテーション科

診療科以外の機関

  • 中央診療施設等
    • 検査部
    • 放射線部
    • 輸血・細胞治療部
    • 病理部
    • 総合周産期母子医療センター
    • 救急部
    • 集中治療部
    • 手術部
    • リハビリテーション部
    • 腎・血液浄化センター
    • 冠動脈疾患治療部
    • 光学医療診療部
    • 遺伝子診療部
    • 感染制御部
    • 国際診療部
    • 親と子の心療部
    • 腫瘍センター
    • 血管内治療センター
    • 栄養管理部
    • 救急・集中治療センター
      救急部、集中治療部、冠動脈疾患治療部における病床の運用管理等を統括
  • 薬剤部
  • 看護部
  • 医療技術部
    • 臨床検査部門
    • 放射線部門
    • リハビリ・歯科部門
    • 臨床工学部門
    • 栄養管理部門

沿革

  • 1869年 - 神戸病院設立。
  • 1877年2月 - 公立神戸病院と改称。
  • 1877年11月 - 明石及び西宮に分院を設置
  • 1882年12月 - 兵庫県立神戸病院と改称。
  • 1900年4月 - 現在地に移転。
  • 1944年4月 - 兵庫県立医学専門学校附属医院と改称。
  • 1946年4月 - 兵庫県立医科大学附属医院と改称。
  • 1952年5月 - 兵庫県立神戸医科大学附属病院と改称。
  • 1967年6月 - 国立に移管し、神戸大学医学部附属病院と改称。
  • 1994年6月 - 周産期母子センターを設置

交通アクセス

関連項目

外部リンク