盧彦勳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ビギナー雷太 (会話 | 投稿記録) による 2016年3月20日 (日) 10:43個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (細部の修正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

盧彦勳
Yen-Hsun Lu
盧彦勳
基本情報
愛称 Rendy
国籍 中華民国の旗 中華民国
出身地 中華民国の旗 台湾桃園県 (現:桃園市)
生年月日 (1983-08-14) 1983年8月14日(40歳)
身長 180cm
体重 74kg
利き手
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2001年
ツアー通算 3勝
シングルス 0勝
ダブルス 3勝
生涯獲得賞金 4,915,463 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 3回戦(2009・12)
全仏 2回戦(2013・15)
全英 ベスト8(2010)
全米 2回戦(2008・13)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪 3回戦(2005)
全仏 2回戦(2012)
全英 3回戦(2010)
全米 3回戦(2009・13)
キャリア自己最高ランキング
シングルス 33位(2010年11月1日)
ダブルス 86位(2005年1月31日)
2015年11月20日現在

盧彦勳(ルー・イェンスン、英語表記:Yen-Hsun Lu, 1983年8月14日 - )は、台湾桃園県出身の男子プロテニス選手。当地のテニス選手として初めてシングルスランキングトップ100位内に入った選手である。身長180cm、体重74kg。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。ATPツアーでシングルス優勝はまだ無いが、ダブルスで3勝を挙げている。自己最高ランキングはシングルス33位、ダブルス86位。

来歴

ジュニア時代にシングルス最高位3位、世界スーパージュニアテニス選手権大会シングルス準優勝などの記録を残してきた盧は2001年にプロ入り。同年から男子テニス国別対抗戦・デビスカップの代表選手に選ばれる。2004年ウィンブルドン選手権の前哨戦として知られるクイーンズ・クラブ選手権の2回戦で当時世界ランキング3位のギリェルモ・コリアを 6-2, 6-4 のストレートで破った事により注目を浴びるようになる。同年にはアテネオリンピックの台湾代表選手としてシングルス部門に初出場したが、1回戦でヤルコ・ニエミネンフィンランド)に敗れている。

2008年全米オープンにて

2005年にはダブルスでも顕著な記録を残し、年初の大会として知られるインドチェンナイ大会においてライナー・シュットラーと組んで出場したダブルス部門決勝でマヘシュ・ブパシインド)、ヨナス・ビョルクマンスウェーデン)組を下しATPダブルスツアー初優勝。続く全豪オープンでは鈴木貴男日本)とのペアでダブルス部門に出場。3回戦進出の記録を残した。その後ツアーレベルでは暫く1、2回戦敗退が続いていたが、ツアー下部のチャレンジャーシリーズで着実にランキングを上昇させた。2度目のオリンピック出場となった北京五輪では1回戦で第6シード、当時世界ランキング6位のアンディ・マリーイギリス)をストレートで下す番狂わせを演じ、ユルゲン・メルツァードイツ)との3回戦まで進出した。

2010年ウィンブルドンでは4回戦でアンディ・ロディックアメリカ)を 4-6, 7-6(3), 7-6(4), 6-7(5), 9-7 で破り、台湾人初のベスト8進出を果たした。準々決勝ではノバク・ジョコビッチセルビア)に3-6, 2-6, 2-6 で敗れた。

2012年7月のロンドン五輪で3度目のオリンピックに出場したが、1回戦でチュニジアマレク・ジャジリに 6-7(12), 6-4, 3-6 で敗れた。9月のタイ・オープンではダナイ・ウドムチョクと組んだダブルスで決勝に進出。エリック・ブトラック&ポール・ハンリー組を 6-3, 6-4 で破り7年ぶりのダブルス2勝目を挙げた。

2014年2月のハイネケン・オープンで初のシングルス決勝に進出した。決勝ではジョン・イスナーに 6–7(4), 6–7(7) で敗れ初優勝を逃した。

ATPツアー決勝進出結果

シングルス: 1回 (0勝1敗)

大会グレード
グランドスラム (0-0)
ATPワールドツアー・ファイナル (0-0)
ATPワールドツアー・マスターズ1000 (0-0)
ATPワールドツアー・500シリーズ (0-0)
ATPワールドツアー・250シリーズ (0–1)
サーフェス別タイトル
ハード (0-1)
クレー (0-0)
芝 (0-0)
カーペット (0-0)
結果 No. 決勝日 大会 サーフェス 対戦相手 スコア
準優勝 1. 2014年1月11日 ニュージーランドの旗 オークランド ハード アメリカ合衆国の旗 ジョン・イスナー 6–7(4), 6–7(7)

ダブルス: 6回 (3勝3敗)

結果 No. 決勝日 大会 サーフェス パートナー 対戦相手 スコア
優勝 1. 2005年1月9日 インドの旗 チェンナイ ハード ドイツの旗 ライナー・シュットラー インドの旗 マヘシュ・ブパシ
スウェーデンの旗 ヨナス・ビョルクマン
7-5, 4-6, 7-6(4)
準優勝 1. 2007年9月16日 中華人民共和国の旗 北京 ハード 南アフリカ共和国の旗 クリス・ハガード 南アフリカ共和国の旗 リック・デ・フェスト
オーストラリアの旗 アシュレー・フィッシャー
7–6, 0–6, [6–10]
準優勝 2. 2010年1月10日 インドの旗 チェンナイ ハード セルビアの旗 ヤンコ・ティプサレビッチ スペインの旗 マルセル・グラノリェルス
スペインの旗 サンティアゴ・ベントゥーラ
5–7, 2–6
優勝 2. 2012年9月30日 タイ王国の旗 バンコク ハード
(室内)
タイ王国の旗 ダナイ・ウドムチョク アメリカ合衆国の旗 エリック・ブトラック
オーストラリアの旗 ポール・ハンリー
6-3, 6-4
優勝 3. 2014年1月11日 インドの旗 チェンナイ ハード イギリスの旗 ジョナサン・マレー 南アフリカ共和国の旗 レイベン・クラーセン
インドの旗 リーンダー・パエス
6–3, 7–6(4)
準優勝 3. 2015年5月23日 スイスの旗 ジュネーヴ クレー 南アフリカ共和国の旗 レイベン・クラーセン コロンビアの旗 フアン・セバスティアン・カバル
コロンビアの旗 ロベルト・ファラ
5–7, 6–4, [7–10]

4大大会シングルス成績

略語の説明
 W   F  SF QF #R RR Q# LQ  A  Z# PO  G   S   B  NMS  P  NH

W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加, Z#=デビスカップ/BJKカップ地域ゾーン, PO=デビスカップ/BJKカッププレーオフ, G=オリンピック金メダル, S=オリンピック銀メダル, B=オリンピック銅メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, P=開催延期, NH=開催なし.

大会 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 通算成績
全豪オープン A LQ LQ 1R 1R 2R 1R 3R 1R 1R 3R 2R 2R 1R A 7–11
全仏オープン A A LQ A A 1R A 1R 1R 1R 1R 2R 1R 2R 2–7
ウィンブルドン A LQ 2R 2R 1R 1R 1R 1R QF 3R 1R 2R 2R 1R 10–12
全米オープン LQ LQ 1R LQ LQ A 2R 1R 1R 1R 1R 2R 1R 1R 2–9

: 2013年全仏2回戦の不戦敗は通算成績に含まない

外部リンク