発達心理学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Muranoi, H. (会話 | 投稿記録) による 2015年3月11日 (水) 09:09個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎著名な学者: 依田新先生を追加しました)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

発達心理学(はったつしんりがく、: developmental psychology)は、人の加齢に伴う発達的変化を研究する心理学の一分野。

概要

かつては、子どもが大人になるまでの過程が発達であると考えられていたが、現在では老年期までも含め、人は生涯を通して変化・成長を続けるものと捉えられるようになったため、発達心理学の研究対象も、加齢による人の一生涯の変化過程となった。一生涯を研究対象とする視点を強調するために、生涯発達心理学と呼称される場合もある。研究領域は、各発達段階での心的、社会的、身体的な発達とそのための条件、また発達を阻害する要因や発達障害などが含まれる。

発達段階ごとに区分された幼児心理学児童心理学青年心理学老年心理学などは発達心理学の下位領域と見なされる。近年、これらに加えて、胎児期や壮年期の研究も増えている。


エリク・H・エリクソンによる発達段階

年齢 時期 導かれる要素 心理的課題 [1] 主な関係性[2] 存在しうる質問[2][出典無効] [2]
0–2 歳 乳児期 希望 基本的信頼 vs. 不信 母親 世界を信じることは出来るか? 授乳
2–4 歳 幼児前期 意思 自律性 vs. 恥、疑惑 両親 私は私でよいのか? トイレトレーニング、更衣の自律
4–5 歳 幼児後期 目的 積極性 vs. 罪悪感 家族 動き、移動し、行為を行ってよいか? 探検、道具の使用、芸術表現
5–12 歳 児童期 有能感 勤勉性 vs. 劣等感 地域、学校 人々とものの存在する世界で自己成就できるか? 学校、スポーツ
13–19 歳 青年期 忠誠心 同一性 vs. 同一性の拡散 仲間、ロールモデル 私は誰か? 誰でいられるか? 社会的関係
20–39 歳 初期成年期 親密性 vs. 孤独 友だち、パートナー 愛することが出来るか? 恋愛関係
40–64 歳 成年期 世話 生殖 vs. 自己吸収 家族、同僚 私は自分の人生をあてにできるか? 仕事、親の立場
65歳 - 成熟期 賢さ 自己統合 vs. 絶望 人類 私は私でいてよかったか? 人生の反響

著名な学者

関連項目

参照

  1. ^ http://web.cortland.edu/andersmd/ERIK/welcome.HTML
  2. ^ a b c PSY 345 Lecture Notes - Ego Psychologists, Erik Erikson”. 2009年8月11日閲覧。