森永康平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。のるたん (会話 | 投稿記録) による 2022年10月31日 (月) 17:02個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

もりなが こうへい

森永 康平
生誕 1985年2月??
日本の旗 日本 埼玉県所沢市
住居 日本の旗 日本
国籍 日本の旗 日本
教育 学士
出身校 明治大学政治経済学部
職業 証券アナリスト
経済アナリスト
実業家
活動期間 2007年 - 現在
団体 株式会社マネネ
活動拠点 東京都
任期 2018年6月 - 現在
配偶者
子供 3児
森永卓郎
公式サイト https://www.manene.co.jp/
テンプレートを表示

森永 康平(もりなが こうへい、1985年2月 - )は、日本の証券アナリスト経済アナリスト実業家。株式会社マネネ代表取締役社長。父は経済アナリスト、獨協大学経済学部教授森永卓郎、祖父は元毎日新聞社記者、獨協大学外国語学部教授の森永京一

来歴

埼玉県所沢市出身[1][2]。幼少期は小児喘息やアトピーの影響で激しい運動ができなかった。中学生時代、父・卓郎が勤め先の三和総研で執筆した経済リポートを持ち帰ってきて、「裏紙に絵でも描くのに使え」と渡された。絵を描くのに飽きた頃に経済リポートを読んだが、基礎知識がなく理解が難しかったので卓郎に解説を依頼した。すると経済学の教科書を2冊渡され、「自分で勉強しろ」と言われたことから、経済に興味を持つようになる[1]

川越市に所在する高校を卒業し[2]、2007年3月、明治大学政治経済学部卒業後[3][4]の同年4月、SBIホールディングスに入社[3]SBIアセットマネジメントで日本の中小型株式のアナリストを務め、同時にエコノミスト業務も任された。

2010年からSBI証券投資調査部外国株式課で機関投資家として、企業分析やマクロ分析を担当[5]。2013年には兼任で同証券会社兼商品企画部外国株式室長 グローバルストラテジストに就任[6]

その後、インドネシアに1年以上駐在し、帰任後に外資系の運用会社へ転職。

楽天証券では、新規事業の立ち上げを任され、以後台湾で金融系IT企業やマレーシアでの起業を経て、2018年6月、子供向け金融教育を主業とする株式会社マネネを設立し、代表取締役社長に就任。また、現在はキャッシュレスベンチャー企業のCOOや、AIベンチャー企業のCFOを兼務している。

SBI証券勤務時代から投資情報の発信を行っており、当時から「森永卓郎の息子[4]」と呼ばれていたが、親子でメディアに共演したのは2012年からである[7]

公職

  •  経済産業省「物価高における流通業のあり方検討会」委員

人物

  • 父である卓郎がタレント活動を開始し、『ニュースステーション』(テレビ朝日)やバラエティ番組に出演し出したことを認知したのは、中学3年生の時のことで、自身の周辺から指摘されるようになって気付いたとしている。ただし、卓郎が出演した番組でも発信されたが、4歳年下の弟と「父親みたいな生き方をしない」と互いに誓い合ったとしている[1]。また、卓郎が仕事で帰宅が遅く、休日でも家族と過ごす日数が少ないため、家庭内では「母子家庭である」コンセンサスを取っており、卓郎を赤の他人扱いをしていた時期がある。そのため、ともに外出する時にも、卓郎には変装をさせ、時間差で動くように指示していた[8]。また、メディア発信を始めて以後、共演者から父親似だと言われることがよくあるが、本人は「母親似である」と主張している[9]
  • 中学生の時点で、前述の卓郎から渡された経済学の参考書を読了したことがきっかけで経済に興味を持ち、大学は政治経済学部に進学した。しかし、既に基礎知識が身に付いていたので大学の授業は易しかったという[1]
  • 証券会社に勤めていた時は、主に新興国など海外の経済分析業務を行っており、海外出張も多かった。しかし8時間以上の長時間フライトが耐えられないため、それ以上の飛行時間の場合はトランジットする旅程を組んでいた。そのことが原因で、長時間フライトになりにくいASEAN各国がメインの調査対象になっていた[10]
  • 命名にあたって、卓郎は当初マリオと名付ける予定であった[11]
  • 文化放送の『おはよう寺ちゃん』では水曜レギュラーとして出演。

同業である父の卓郎を老害や時代遅れとして批判する息子で、辛口コメンテーターの活動をしている。 司会の寺島尚正が、卓郎のラジオでの発言引用し、康平にコメントを求める。

  • 卓郎が炎上発言をすると、康平のtwitterがコールセンター代わりに使われ、卓郎宛の苦情が殺到する。

著作

単著

  • 『MMTが日本を救う』宝島社新書、2020年6月10日。ISBN 978-4-299005885 
  • 『いちばんカンタン つみたて投資の教科書』あさ出版、2020年7月17日。ISBN 978-4-866672229 
  • 『毎月1万円で2000万円つくる! つみたて投資・仕組み術』明日香出版、2021年1月15日。ISBN 978-4756921192
  • 『誰も教えてくれないお金と経済のしくみ 』あさ出版、2021年5月15日。ISBN 978-4866672847
  • 『スタグフレーションの時代 』宝島社新書、2022年4月8日。ISBN 978-4299028235
  • 『経済指標 読み方がわかる事典 日本&世界の景気を把握し先読みする 』日本実業出版社、2022年6月17日。ISBN 978-4534059307
  • 『マンガでわかるお金の本  小学生から知っておきたい使い方 貯め方 増やし方 守り方 』大和書房、2022年7月14日。ISBN 978-4479785620
  • 『「国の借金は問題ない」って本当ですか?〜森永先生!経済ど素人の私に、MMTの基本を教えてください。』技術評論社、2022年10月14日。ISBN 978-4297130107
  • 『大値上がり時代のスゴイお金戦略』扶桑社、2022年10月19日。ISBN 9784594092818

共著

出演番組

テレビ

ラジオ

インターネット映像配信

  • 森永康平のビズアップチャンネル 
  • Wの悲喜劇(AbemaNews) - 2018年12月30日
  • AbemaPrime(AbemaNews) - 2019年4月22日、2020年4月7日
  • チャンネル桜 - 2021年1月2日、2021年2月3日、2021年5月14日
  • ビジネス議論番組「2 Sides」(NewsPicks ) - 2022年1月10日
  • update(NewsPicks ) - 2022年4月19日
  • 洋一の部屋(文化人放送局)- 2022年6月6日
  • 別冊!ニューソク通信(ニューソク通信社)- 2022年6月6日
  • 週刊トレーダーズ・アイ(日経CNBC)- 2022年7月8日、7月22日、8月5日、9月16日、9月16日、9月22日
  • 日経テレ東大学- 2022年9月24日
  • IRTV個人投資家研究所- 2022年4月18日,2022年4月20日

コラム

https://media.moneyforward.com/series/40

  • 0歳からの「お金の話」(Forbes JAPAN)

https://forbesjapan.com/author/detail/1152

  • 個人消費の“風”を読む~購買ビッグデータから見える今~(日経クロストレンド)

https://xtrend.nikkei.com/authors/19/00153/

https://www.businessinsider.jp/author/kouhei-morinaga/

  • ARUHIマガジン

https://magazine.aruhi-corp.co.jp/writer/50389/

  • 東洋経済ONLINE

https://toyokeizai.net/

  • CHANTO WEB

https://chanto.jp.net/

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c d W経済アナリスト"初の親子対談" 森永卓郎×森永康平 「家族とカネ」を語ろう”. サンデー毎日 (2018年11月4日). 2020年6月1日閲覧。
  2. ^ a b “東京は住むより通うべき? データで見えてくる、住宅購入と年収の興味深い関係”. マイナビニュース. (2020年3月30日). https://news.mynavi.jp/article/20200330-1007198/ 2020年6月1日閲覧。 
  3. ^ a b 「親子ゼニ問答」著者プロフィール
  4. ^ a b No.11 SBIセミナーのお知らせ”. きのうちエージェンシー (2010年10月13日). 2020年6月1日閲覧。
  5. ^ "「グローバル・ストラテジー・レポート」配信開始のお知らせ~最新のアジア・新興国のマクロ情報や産業情報を無料で配信~" (Press release). SBI証券. 2012-2-1. 2020-5-2閲覧 {{cite press release2}}: |accessdate=|date=の日付が不正です。 (説明)
  6. ^ 3月29日(金)の夕焼け投資日記 [夕焼け投資日記]”. ラジオNIKKEI (2013年3月29日). 2020年6月1日閲覧。
  7. ^ “世界経済のカギはBRICSにあり-森永卓郎親子、人生初共演!-”. BLOGOS. (2012年9月5日). https://blogos.com/article/46220/ 2020年6月1日閲覧。 
  8. ^ 『森永卓郎・私の上を通り過ぎた女たち』経済アナリストの森永卓郎さん、登場!”. 垣花正 あなたとハッピー!番組ブログ(ニッポン放送) (2013年4月10日). 2020年6月1日閲覧。
  9. ^ KoheiMorinagaのツイート(1276087115076362241)
  10. ^ 森永卓郎のBLOGOS経済塾第11回「BRICS徹底分析 2030年の世界経済は?」 - YouTube
  11. ^ おはよう寺ちゃん2021年5月18日放送分より

関連項目

外部リンク