柳本駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。シールド (会話 | 投稿記録) による 2022年11月28日 (月) 08:49個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

柳本駅
駅舎(2019年5月)
やなぎもと
Yanagimoto
長柄 (1.7 km)
(1.6 km) 巻向
地図
所在地 奈良県天理市柳本町1306
北緯34度33分33.3秒 東経135度50分19.4秒 / 北緯34.559250度 東経135.838722度 / 34.559250; 135.838722座標: 北緯34度33分33.3秒 東経135度50分19.4秒 / 北緯34.559250度 東経135.838722度 / 34.559250; 135.838722
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 U 桜井線(万葉まほろば線)
キロ程 14.3 km(奈良起点)
電報略号 ヤモ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
593人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1898年明治31年)5月11日[1]
備考 無人駅(自動券売機 有)
テンプレートを表示

柳本駅(やなぎもとえき)は、奈良県天理市柳本町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)桜井線(万葉まほろば線)のである。

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線を持ち、交換設備を有する地上駅。下りホーム側に駅舎があり、互いのホームは跨線橋で連絡している。なまこ壁の外装をした、小さな木造駅舎が健在。

永らく業務委託駅であったが、2000年からは無人駅である。駅の管理は王寺鉄道部が行っている。ICOCA利用可能駅(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。自動券売機が設置されているほか、ICOCA等のICカード読取機(入場用・出場用)が設置されているが、普通乗車券用の自動改札機は設置されていない。

駅前にはタクシー乗り場がある。

のりば

ホーム 路線 方向 行先
駅舎側 U 万葉まほろば線 下り 桜井高田方面[7]
反対側 上り 奈良方面[7]
  • 上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で表記している。
  • 案内上ののりば番号は割り当てられていない。

利用状況

「奈良県統計年鑑」「天理市統計情報」によると、近年の1日平均乗車人員は以下の通り[8]

年度 1日平均
乗車人員
1997年 1,016
1998年 1,002
1999年 988
2000年 932
2001年 883
2002年 786
2003年 758
2004年 747
2005年 753
2006年 770
2007年 753
2008年 763
2009年 755
2010年 751
2011年 726
2012年 721
2013年 710
2014年 667
2015年 670
2016年 631
2017年 618
2018年 593
2019年 593

駅周辺

  • 黒塚古墳 - 前方後円墳で地元民には《くろづか》という名称で親しまれ、かつては公園と一体となった子供達の遊び場だった。30枚以上の三角縁神獣鏡が発見されたことで知られる。邪馬台国の女王卑弥呼の墓だという説もあるが、まだよく分かっていない。見学会が催された時に臨時列車が大増発され、見学者が約1Kmにも及ぶ長蛇の列をなしたことがある。この時古墳のすぐ横の公園には黒塚古墳資料館が建てられたが、そこにはこの時発見された三角縁神獣鏡が保存されているわけではない。また、江戸時代は柳本陣屋の一部になっている。
  • 櫛山古墳
  • 行燈山古墳 (崇神天皇陵)
  • 渋谷向山古墳 (景行天皇陵)
  • 長岳寺
  • 龍王山 - 国道169号を越えて東に進む。
  • 日本郵便 柳本郵便局

隣の駅

西日本旅客鉄道
U 万葉まほろば線(桜井線)
快速(高田駅経由大和路線直通)・普通
長柄駅 - 柳本駅 - 巻向駅

脚注

  1. ^ a b c d e f 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 42号 阪和線・和歌山線・桜井線・湖西線・関西空港線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年5月16日、23頁。 
  2. ^ a b “観光と交流の場に - わくわく10連休スタート 西にも改札・カフェ新設/JR桜井線「柳本駅舎」改修オープン”. 奈良新聞. (2019年4月28日). https://www.nara-np.co.jp/news/20190428102250.html 2019年4月30日閲覧。 
  3. ^ a b c 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、352頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  4. ^ 桜井線の愛称名「万葉まほろば線」に決定!インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2009年12月24日
  5. ^ a b “奈良)観光と地域交流の拠点施設に 柳本駅の駅舎改装”. 朝日新聞デジタル. (2019年4月24日). https://www.asahi.com/articles/ASM4Q3GTZM4QPOMB003.html 2019年4月28日閲覧。 
  6. ^ “柳本駅 改修完成祝おう 27日に催し 併設カフェなど開店 天理 /奈良”. 毎日新聞. (2019年4月19日). https://mainichi.jp/articles/20190419/ddl/k29/040/354000c 2019年4月28日閲覧。 
  7. ^ a b 柳本駅|時刻表:JRおでかけネット”. JRおでかけネット. 西日本旅客鉄道. 2022年9月27日閲覧。
  8. ^ 統計情報 運輸・通信 4.JR西日本の乗客数(xls 45.5KB)

関連項目

外部リンク