コンテンツにスキップ

大田口駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kone (会話 | 投稿記録) による 2012年2月1日 (水) 14:33個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Category:1934年開業の鉄道駅を追加 (HotCat使用))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

大田口駅
駅舎
(2006年(平成18年)12月15日)
おおたぐち
Ōtaguchi
D29 豊永 (3.7 km)
(2.8 km) 土佐穴内 D31
所在地 高知県長岡郡大豊町黒石
北緯33度47分7.88秒 東経133度43分36.09秒 / 北緯33.7855222度 東経133.7266917度 / 33.7855222; 133.7266917
駅番号 D30
所属事業者 四国旅客鉄道(JR四国)
所属路線 土讃線
キロ程 80.4 km(多度津起点)
電報略号 オタ
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
開業年月日 1934年(昭和9年)10月28日
備考 簡易委託駅
テンプレートを表示
構内

大田口駅(おおたぐちえき)は、高知県長岡郡大豊町黒石にある四国旅客鉄道(JR四国)土讃線である。駅番号D30

駅構造

島式ホーム1面2線を持つ交換可能駅で、特急列車同士の行き違いも行われている。駅舎は木造平屋建てで、改築されている。簡易委託駅であり、駅前の吉田商店で乗車券を売っている。

駅構内がカーブしているため、特急列車は減速して通過する。このカーブによる列車接近の注意喚起のため、簡易的な列車接近放送が流れる。

のりば
1 土讃線 (上り) 大歩危阿波池田方面
2 土讃線 (下り) 土佐山田後免高知方面

駅周辺

歴史

隣の駅

四国旅客鉄道
土讃線
豊永駅 (D29) - 大田口駅 (D30) - 土佐穴内駅 (D31)

関連項目