吉田健一 (英文学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Tutusode (会話 | 投稿記録) による 2012年4月14日 (土) 15:54個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

吉田 健一(よしだ けんいち、1912年明治45年)4月1日 - 1977年昭和52年)8月3日)は、英文学翻訳家評論家小説家である。父は吉田茂、母・雪子は牧野伸顕内大臣)の娘で、大久保利通の曾孫にあたる。ケンブリッジ大学中退。誕生日については、戸籍上は4月1日だが、吉田家では3月27日に祝っていた。英文学、フランス文学を中心としたヨーロッパ文学への素養をもとに、評論や小説を著した。また、イギリスの文学の翻訳も多数おこなっている。父と親交の深かった長谷川如是閑の肝いりで、中央大学文学部教授(英文学)を一時期務めた。

来歴・人物

1912年(明治45年)、東京に生まれた。父の茂は当時外交官としてヨーロッパにおり、母雪子も出産後茂の元へ向かったため、健一は祖父である牧野伸顕に預けられた。1918年大正7年)、父に随い青島へ行き、その後、パリロンドン天津と東京を転々として、1926年(大正15年)、天津の学校より暁星中学へ2年次編入、1930年(昭和5年)に同校を卒業しケンブリッジ大学キングズ・コレッジに入学した。ケンブリッジ時代に、それまでもあった濫読癖が刺戟され、ウィリアム・シェイクスピアシャルル・ボードレールジュール・ラフォルグなどに熱中した。しかし、1931年(昭和6年)に急遽中退、帰国し、しばらくしてアテネ・フランセへ入り、フランス語を習得した。

1935年(昭和10年)になって、ポーの『覚書』の訳を刊行、その後『文学界』への寄稿を始め、中村光夫山本健吉らと同人誌『批評』を創刊。この頃は主にフランス文学翻訳評論を発表、また、最初の評論はラフォルグを扱ったもの(「ラフォルグ論」『文學界1939年1月号)であった。

1945年(昭和20年)5月に、海軍に一度召集されるも、そのまま敗戦復員した。戦後すぐは、最晩年の祖父・牧野伸顕の元に通い、『回顧録』を口述筆記している。(従兄弟の大久保利謙が年譜作成、文藝春秋新社、新版 中公文庫)

師事関係としては、ケンブリッジ時代のG・ロウェス・ディッキンソン、F・L・ルカス、帰国後の河上徹太郎などがある。主な交友関係には石川淳大岡昇平小林秀雄中村光夫福田恆存三島由紀夫横光利一丸谷才一篠田一士ドナルド・キーンらがいる。

ただし三島とは、1960年代前半に仲違いしている。一説によると、三島が新居に移った時、部屋に置いてある家具の値段を吉田が大声で次々と値踏みしたのがきっかけだったともいう。また、ジョン・ネイスン『三島由紀夫-ある評伝』(新潮社)によると、「鉢の木会」の月例会の席上、三島の書き下ろし長編『鏡子の家』を、その面前で「こんなものしか書けないんだったら、会からは出てもらわなくちゃな」と酷評した事も大きいとされる。さらに、三島がモデル小説『宴のあと』に関して有田八郎と揉めた際、有田と旧知の間柄(有田は父・茂の元同僚)だった吉田が、間に入り事態の収拾にあたった事を三島が悪く取ったためとも言われている。

戦後、内閣総理大臣を務めた父・吉田茂の実像を最もよく知る人物であるが、父親の思い出を語ることは多くなかった。一説には、母・雪子の死後に父が長年関係があった新橋芸者(「こりん」、本名は坂本喜代(のち喜代子と称する))を事実上の後妻として迎えたことに健一が反発していたからだと言われている。「佐藤栄作日記」によると、父の没後は妹麻生和子(元首相麻生太郎の母)とは、余り折り合いは良くなかったようである。

1977年(昭和52年)に、ヨーロッパ旅行から帰国後、体調を崩し入院、回復まもなくに新宿区にある自宅で亡くなった。現在は、娘吉田暁子(主にフランス語書籍の翻訳をやっている)が住んでいる。

受賞歴

  • 1957年(昭和32年)、『シェイクスピア』で読売文学賞(文芸評論部門)
  • 1957年(昭和32年)、『日本について』で新潮社文学賞
  • 1970年(昭和45年)、『ヨオロッパの世紀末』で野間文芸賞
  • 1971年(昭和46年)、『瓦礫の中』で読売文学賞(小説部門)

著作

  • 英国の文学 雄鶏社 1949、創元文庫 1951、新潮文庫 1954、のち垂水書房、岩波文庫
  • シェイクスピア 池田書店 1952、垂水書房 1956、新潮文庫 1961・復刊1994
  • 宰相御曹司貧窮す 文藝春秋新社 1954
  • 東西文学論 新潮社(一時間文庫) 1955、のち垂水書房/「日本の現代文学」と併せ講談社文芸文庫
  • 酒に呑まれた頭 新潮社 1955、のち番町書房、新版ちくま文庫
  • 文学あちらこちら 東方社 1956
  • 乞食王子 新潮社 1956、のち垂水書房、番町書房、講談社文芸文庫
  • 三文紳士 宝文館 1956、のち垂水書房、筑摩書房、講談社文芸文庫
  • 近代文学論 垂水書房 1957
  • 文学人生案内 東京創元社 1957、のち垂水書房、講談社文芸文庫
  • 英語上達法 垂水書房 1957、改訂版1958
  • 甘酸っぱい味 新潮社 1957、ちくま学芸文庫 2011
  • 日本について 大日本雄弁会講談社 1957
  • 酒宴(小説集) 東京創元社 1957、垂水書房 1966/「金沢・酒宴」 講談社文芸文庫
  • 舌鼓ところどころ 文藝春秋新社 1958/改訂版 ゆまにて 1976、のち中公文庫
  • 英国の文学の横道 講談社 1958、 垂水書房 1967、のち講談社文芸文庫
  • 作法無作法 宝文館 1958、垂水書房 1963
  • ひまつぶし 講談社 1959
  • 英国の近代文学 垂水書房 1959、1964/筑摩叢書、1974、のち岩波文庫
  • 吉田健一集 現代知性全集35.日本書房 1959
  • 日本の現代文学 雪華社 1960、のち垂水書房、講談社文芸文庫
  • 近代詩について 垂水書房 1960、1966
  • 頭の洗濯 文藝春秋新社 1960
  • 英語と英国と英国人と 垂水書房 1960 新版1965、のち講談社文芸文庫
  • シェイクスピア物語 垂水書房 1960
  • 文学概論 垂水書房 1961、講談社文芸文庫 2008
  • 随筆英語上達法 垂水書房(英米文学語学選書) 1961
  • 文句の言いどおし 朝日新聞社 1961
  • 日本語と日本と日本人と 垂水書房 1961
  • 色とりどり 雪華社 1961
  • 書き捨てた言葉 垂水書房 1962
  • 横道にそれた文学論 文藝春秋新社 1962
  • 不信心 朝日新聞社 1962
  • 新聞一束 垂水書房 1963
  • 残光 中央公論社 1963
  • わがシェイクスピア 垂水書房 1963
  • 吉田健一随筆集 垂水書房 1963
  • 謎の怪物・謎の動物 新潮社 1964、改訂改題し再刊
    • 未知の世界 図書出版社 1975/私の古生物誌 ちくま文庫 1989
  • 大衆文学時評 垂水書房 1965
  • 感想A・B 垂水書房 1966
  • 文学の楽しみ 河出書房新社 1967、河出文芸選書 1976、講談社文芸文庫 2010
  • 落日抄―父・吉田茂のこと他 読売新聞社 1967
  • 余生の文学 新潮社 1969
  • 瓦礫の中 中央公論社 1970、のち中公文庫
  • ヨオロッパの世紀末 新潮社 1970、のち筑摩叢書、岩波文庫
  • 作者の肖像 読売新聞社(読売選書) 1970
  • 吉田健一全短編集 読売新聞社 1971
  • 絵空ごと 河出書房新社 1971/のち「絵空ごと・百鬼の会」 講談社文芸文庫
  • 私の食物誌 中央公論社 1972、のち中公文庫
  • 文学が文学でなくなる時 集英社 1972
  • 本当のような話 集英社 1973 のち集英社文庫、講談社文芸文庫
  • 書架記 中央公論社 1973 のち中公文庫(新版再刊) 2011
  • 金沢 河出書房新社 1973 のち講談社文芸文庫
  • ヨオロッパの人間 新潮社 1973 のち講談社文芸文庫
  • ポエティカ Ⅰ・Ⅱ 小澤書店 1974-外国文学と日本文学の代表作選集
  • 文明に就て 新潮社 1974
  • 交遊録 新潮社 1974、講談社文芸文庫 2011
  • 英国に就て 筑摩書房 1974 新版ちくま文庫
  • 日本に就て 筑摩書房、1974 ちくま学芸文庫(2011)
  • 酒肴酒(正・続) 番町書房 1974 のち光文社文庫(正・続)、同文庫で新版(抜粋、2006)  
  • 東京の昔 中央公論社 1974 のち中公文庫、新版ちくま学芸文庫 (2011)
  • 埋れ木 集英社 1974 新版河出文庫(2012.4)
  • 覚書 青土社 1975
  • 詩と近代 小澤書店 1975
  • 言葉といふもの 筑摩書房 1975
  • 本が語ってくれること 新潮社 1975
  • 詩に就て 青土社 1975
  • 英語 英文学に就て 筑摩書房 1975
  • 旅の時間 河出書房新社 1976 のち講談社文芸文庫
  • 時間 新潮社 1976 のち講談社文芸文庫
  • 時をたたせる為に 小澤書店 1976
  • 酒に呑まれた頭(正・続) 番町書房 1976
    • 旨いものはうまい グルメ文庫.角川春樹事務所 2004-上記の抜粋本
  • 定本 落日抄 小澤書店 1976
  • 昔話 青土社 1977
  • 思ひ出すままに 集英社 1977、のち講談社文芸文庫

没後刊行

  • 変化 青土社 1977   
  • 怪奇な話 短編集 中央公論社 1977、のち中公文庫 
  • 道端 短編集 筑摩書房 1978 
  • 春 その他 小澤書店 1978
  • 読む領分 新潮社 1979-書評解説集
  • 日本のよさ ゆまにて 1977、新編再刊
  • まろやかな日本 幾野宏訳 新潮社 1978-英文著作
  • 言葉が語るもの 文藝春秋〈人と思想〉 1978、代表作選集・解説高橋英夫
  • 吉田健一集 弥生書房〈現代の随想30〉 中村光夫編 1980
  • 吉田健一 饗宴ほか 国書刊行会〈日本幻想文学集成16〉 富士川義之編 1992  
  • 吉田健一 友と書物と みすず書房〈大人の本棚〉 清水徹編 2002
  • 吉田健一未収録エッセイ ロンドンの味 講談社文芸文庫 2007 -島内裕子編・解説
  • シェイクスピア・シェイクスピア詩集 平凡社ライブラリー 2007 -解説清水徹

作品集

  • 吉田健一著作集 全16巻(20巻予定)、垂水書房 1960-66 
※11.15.18.20巻が未刊(初版が同書房の場合、版型は同一)
  • 吉田健一全集 全10巻 原書房 1968、篠田一士による全巻解説
  • 吉田健一著作集 全30巻補巻2、集英社 1978-81、清水徹による全巻解説
  • 吉田健一集成 全8巻別巻1、新潮社 1993-94-別巻は作家論集・書誌年譜ほか

共著・編著

  • 大磯清談 吉田茂との対話 文藝春秋新社 1956、新版・東京白川書院 1983
  • 新選現代日本文学全集第37 筑摩書房 1960
山本健吉・中村光夫・吉田健一・中村真一郎集
  • 日本現代文学全集第92 講談社 1964、新版1980
河上徹太郎・亀井勝一郎・中村光夫・山本健吉・吉田健一集
河上徹太郎・吉田健一・山本健吉・江藤淳集
  • 筑摩現代日本文学大系76 筑摩書房 1979
中村光夫・唐木順三・吉田健一集
  • 昭和文学全集23 小学館 1987
吉田健一・福永武彦・丸谷才一・三浦哲郎・古井由吉集
  • 吉田健一対談集成 小澤書店 1998/講談社文芸文庫 2008

翻訳

のち「旅は驢馬をつれて」岩波文庫 1956
  • ふしぎな国のアリス ルイズ・キャロル 小山書店 1950
  • 1984 ジョージ・オーウェル 龍口直太郎共訳 文藝春秋新社 1950
  • ロレンス選集 息子と恋人 小山書店 1950  のち新潮世界文学39、新潮社
  • ロビンソン漂流記 デフォオ 新潮文庫 1951
  • お前の敵 フィリップ・ギップス 小山書店 1951
  • 芸術論-芸術家としての批評家 (オスカー・ワイルド、1951年、要書房)のち新潮文庫
  • 野蛮な遊び ポール・コラン 筑摩書房 1951
  • アンクル・トムス・ケビン ストウ夫人 新潮文庫 1952
  • 英文学史 ルネ・ラルー 白水社(文庫クセジュ) 1952、のち改訂新版
  • 山師 クリストファ・イシャアウッド 文藝春秋新社 1952
  • リチァードソン物語 フランシス・ウイリアムズ 高野良二共訳 新潮社 1952
  • 日ざかり エリザベス・ボウエン 新潮社 1952
  • 真実の山 デュ・モオリア ダヴィッド社 1952
  • 怒りの海 モンサラット 新潮社 1953
  • 叔父スターリン ブドウ・スワニーゼ ダヴィッド社 1953
  • 林檎の木 デュ・モオリア ダヴィッド社 1953
  • 抵抗の戦場 ブルース・マーシャル 日本出版協同 1953
  • 性の世界 ヘンリー・ミラー 新潮社 1953
  • 暗い春 ヘンリー・ミラー 人文書院 1953 のち福武文庫
  • 世界と西欧 アーノルド・J・トインビー 新潮社 1953 のち教養文庫
  • 若い人々のために スチィーヴンソン 池田書店 1954
  • 現代世界文学全集第26  カクテル・パーティー・一族再会・寺院の殺人・荒地
T・S・エリオット 福田恒存共訳 新潮社 1954
河上徹太郎共訳 ダヴィッド社 1954
  • 世界少年少女文学全集 黒馬物語 アンナ・シュウエル 創元社 1955
  • シェイクスピア詩集 池田書店 1956
  • 木曜の男 G・K・チェスタトン 東京創元社 1956 のち創元推理文庫
  • 海からの贈物 リンドバーグ夫人 新潮社 1956 のち新潮文庫
  • エリオット選集第1巻 伝統と個人的な才能 弥生書房 1959
  • エリオット選集第2巻 ダンテ 弥生書房 1959
  • 世界ノンフィクション全集 フォーセット探検記 P.H.フォーセット 筑摩書房 1961
  • 世界ユーモア文学全集 当世人気男 ベネット 筑摩書房, 1961
  • 日本を映す小さな鏡 アール・マイナー 筑摩書房 1962
  • 日本の文学 ドナルド・キーン 筑摩書房 1963 のち中公文庫
  • ブライヅヘッドふたたび イヴリン・ウォー 筑摩書房 1963
ちくま文庫 1989、のちブッキング
  • 黒いいたずら イーヴリン・ウォー 白水社 1964 のち白水Uブックス
  • 葡萄酒の色 吉田健一訳詩集 垂水書房 1964、小澤書店 1978
  • ハワーズ・エンド E・M・フォースター 20世紀の文学16、集英社 1965
新版集英社 1992、のち世界文学全集7・河出書房新社、2008
  • ファニー・ヒル、 ジョン・クレランド 人間の文学:河出書房新社 1965、河出文庫 1997
  • 文楽 ドナルド・キーン 講談社 1966
    • のち改題「能・文楽・歌舞伎」 講談社学術文庫
  • ピンフォールドの試練  イブリン・ウォー
20世紀の文学17 集英社 1967、世界の文学15・同 1977
  • ジェイン・エア シャーロット・ブロンテ 世界文学全集 集英社 1968 のち新版
  • 現代が受けている挑戦 トインビー 新潮選書 1969、新潮文庫 2001
  • 変身の恐怖 パトリシア・ハイスミス  筑摩書房 1970、ちくま文庫 1997
  • 海から来た男 マイクル・イネス 筑摩書房 1970、新装版 1978
  • G・K・チェスタトン著作集3.自叙伝  春秋社 1973
  • ドガに就て ポール・ヴァレリイ  筑摩書房 1977、「ドガ・ダンス・デッサン」の改訂版

関連書籍

『吉田健一頌』 風の薔薇叢書:水声社 1990年、増補新版2003年

外部リンク