ワドルディ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Tomato tomato tomato (会話 | 投稿記録) による 2016年1月31日 (日) 14:11個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (性別の表現を変更しました。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ワドルディ(作品によってはワドルディー)は、ゲームソフト星のカービィシリーズ」に登場する架空のキャラクター

ワドルディの派生キャラクターであるワドルドゥも本項にて記述する。

概要

星のカービィシリーズにおいて初代『星のカービィ』から登場している雑魚キャラクター。主人公のカービィ以外では唯一のシリーズ皆勤キャラクターである。英語では"Waddle Dee"と表記する。名前に含まれるWaddleは「よちよち歩く」という意味であり、名前の由来になっている[1]。体型はカービィと同じで、かなり丸い。体色は、顔の部分が肌色、それ以外が赤(色違いも存在する)で足が黄色(肌色や茶色、オレンジの場合も)というのが基本。一部の漫画では、その外見や色からか「」と呼ばれていることもあった。

基本的に敵キャラクターの中では最弱を誇る。人畜無害で、基本的に歩いているだけである。中にはジャンプしたり、ダッシュで追いかけてくる種類もいる。ただし星のカービィ スーパーデラックス星のカービィ ウルトラスーパーデラックスのヘルパー、星のカービィ64毛糸のカービィに登場するもの以外では、横から触れたり、踏みつけるなどするとダメージを受け、それとともに敵側に体力ゲージのない作品ではそのまま消え、体力ゲージのある作品では何度か接触すると消える。(ただし(コロコロカービィでは障害物としての役割からか、接触しても消えない為、跳ね上げてアイテムへ変化させることでしか倒せない)

ただ、武器の扱いには長けており、パラソルや、トロッコなどを使っている者も多い。『星のカービィ3』では、ヌラフというイノシシの上に乗っていたこともあり、リボンのようなものを付けている者も確認できることから男の子と女の子がいると推測できる。『星のカービィ スーパーデラックス』でヘルパーとなった者は、パラソルを武器に非常に高い攻撃力を発揮する。また、同ゲームのモード『格闘王への道』で何故かボスキャラクターに混ざり、単体で登場し(後述)、『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』の追加ステージでは、長槍を掲げてカービィに襲い掛かる。

カービィ系のゲームやアニメに総出演しているばかりか、『大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ』にも登場している。『スマッシュブラザーズDX』では「フィギュア名鑑(任天堂のキャラクター図鑑)」のみの登場だが、『スマッシュブラザーズX』ではその他にデデデ大王の登場の際にデデデを担ぐ役、デデデの横必殺ワザである「ワドルディ投げ」と最後の切りふだ「ワドルディ軍団」、同ゲーム内のアドベンチャーパート『亜空の使者』ではルイージを怯えさせたり(当の彼らはただ歩いているだけ)、デデデ大王がワリオからフィギュア化したキャラクターを強奪する際に大挙してワリオを取り囲んで足止めを食らわせるなど出番が多い。

雑魚キャラ以外での登場

『スーパーデラックス』の「メタナイトの逆襲」では、戦艦ハルバードブリッジ要員としても登場。水兵のような帽子を被っている。他のメンバーと比較すると呑気で天然な性格だが、時に攻略に役立つことを洩らす。最後の最後(カービィとメタナイトの直接対決時)まで船内に残っていたが、その後の描写はなされていない。 また、「激突!グルメレース」ではレースの審判員として登場している。

カービィのきらきらきっず』では通信対戦の際に、2P用のキャラクターとして登場する。

『星のカービィ64』では、カービィの仲間キャラの1人になり、冒険の先々で手助けをする。持ち前の器用さを生かし、トロッコを始め、リフトそりなど、移動面で協力する。時に可愛らしい一面も見せる。ムービーのタイトルから、一人称は「オイラ」、口癖は「ッス」だと読み取れる。ただし公式サイトでは何故か一人称が「ぼく」になっており、穏やかで大人しい口調になっている[2]

タッチ!カービィ』ではカービィで一度ゲームをクリアすると、「ワドルディボール」としてカービィに代わるプレイヤーキャラとして操作可能になる。カービィと比べてかなり弾んで移動するのが特徴。

星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』の新モード「大王の逆襲」では、バンダナを付けた個体がデデデ大王の補佐役として登場する。ゲーム中では主にデデデ大王に戦況を報告する役目を果たしており、カービィと戦うのを嫌がる所を見ると臆病な性格のようである。一人称は「ボク」で、デデデ大王を「大王さま」と呼ぶ。

星のカービィ Wii』では、カービィと一緒に人助けするデデデ大王とともにカービィと共闘する。さらにマルチプレイ時のプレイヤーキャラとしても使用可能。 武器は槍で容姿は頭にバンダナをつけた状態のワドルディ(後述するがウルトラスーパーデラックスではバンダナワドルディと表記している)。 同じく仲間キャラだった『64』では雑魚敵としてのワドルディは登場しなかったが、今作では雑魚敵としてのワドルディも登場する。 この作品でのプレイヤーキャラ4人の中ではかなりのテクニカル系で技は今作で新設されたコピー能力「スピア」をベースとしている。

ワドルドゥ

ワドルディ同様、星のカービィシリーズの最初に登場した雑魚キャラクター。英語では"Waddle Doo"と表記する。

アニメ版のワドルドゥについては後述の「アニメ版でのワドルドゥ」の項を参照。顔の部分は大半が巨大なに占められており、肌色の部分は無く、体色は赤(色違いも存在する)で足は黄色(初期は緑で、肌色やオレンジ、紫の場合も)というのが基本。頭に2本(初期は3本)のが生えているのが特徴。

性格はワドルディに比べて攻撃的で、カービィを見つけると積極的に目からビームを発射してくる他、パラソルをもっている者もいる。攻撃されると涙を流す。

吸い込むと「ビーム」をコピーできる。シリーズで初めて登場する能力を持った敵がこのワドルドゥである。

星のカービィ64』では、ダーク・リムルに乗っ取られたワドルディが酷似する姿になっているが、ビームは放たない。

また『大乱闘スマッシュブラザーズX』でのデデデの横必殺ワザである「ワドルディ投げ」と最後の切りふだ「ワドルディ軍団」でたまにワドルドゥが出現する事がある。ワドルディと違い、たまにビームを放つ。

一部の漫画では目の下に口がある。

性格

ワドルディとは対照的で、カービィに対する敵意はあり、前述のように目からビームを放つなどやや好戦的。

雑魚キャラ以外での登場

タッチ!カービィ』ではワドルドゥボールとしても登場し、プレイヤーキャラとして使用可能。ポーズ時に見られるキャラクター説明では「ついに登場 ドゥ隊長!」と記述されている(「ついに登場」とあるのは、ゲーム中ではニンテンドーDSのダブルスロット機能を使わない限り、他のキャラクターボール4人でゲームクリアしなければ使用できないため)。また、ワドルドゥボールのカラーリングはアニメ版のもの(オレンジ色)を意識しており、クリア後に見られるムービーでは見張りらしき行為をしている。

派生キャラ

パラソルワドルディ
傘(パラソル)を持ったワドルディ。特に攻撃はしない。高位置からゆっくり下降し、着地した瞬間にパラソルを手放してしまう(『スーパーデラックス』では離さずそのまま歩き出したり、『鏡の大迷宮』では着地するとその場で足踏みしている)。コピーするとパラソルになる。『スーパーデラックス』においては「パラソル」のヘルパーとして操作可能。
パラソルワドルドゥ
パラソルワドルディと同じ。なお、コピーするとパラソルになる。手を離すなどでパラソルを失った場合はビームをコピー可能。
ワドルディ(ボス)
『スーパーデラックス』『ウルトラスーパーデラックス』の「格闘王への道」と『鏡の大迷宮』の「勝ち抜きボスバトル」で出てくる防御力が非常に高いワドルディ。但し、動かずにその場で足踏みしているような状態(『鏡の大迷宮』『ウルトラスーパーデラックス』では普通のワドルディと同じく歩く)。しかも吸い込むと一発で倒した事になるなどと、カービィシリーズ史上最弱とも言えるボスキャラクター。しかし、接触ダメージが大きいので吸い込み以外では意外と厄介なキャラクターでもある。『ウルトラスーパーデラックス』のものは外見が後述のバンダナワドルディになっているが、名義は「ワドルディ」のままである。
ワドルディの絵
ペイントローラーによって描かれたワドルディの絵が動き出したもの。実物より多少すばやく移動するが、やはり能力は無い。
ワポッド
ワドルディの幽霊のようなキャラクター。から無限に出てくるが、全く動かないため、本家ワドルディよりも弱い。壺を壊せば復活しなくなる。
エヌゼット
『64』において、ワドルディの代役として登場したスカキャラ。とはいえ、ワドルディが各ゲームの多くのレベルで広く登場するのに対し、こちらはゲーム序盤と最終盤のステージにしかいない。ゆっくり歩いていたり、全く動かなかったり、まれにジャンプする。体型はワドルディ以上に丸い。後頭部の2本の角が特徴。体色は灰色。
デカエヌゼット
『64』で登場。一応、中ボス(同ゲームの呼び名ではルームガーダー)だが、何もしてこないので簡単に倒せてしまう。
ビッグワドルディ
高さ、幅共に2倍ほどの巨大なワドルディ。吸い込みにくく、空気弾やスライディングは効かない。
ミニー
ワドルディに似たキャラだが、足は体の下にあり、体が長く下半身を引きずっているように見える。とても小さく、吸い込むと「ミニマム」をコピーできる。
トロッコワドルディ
トロッコに乗り、エアライドのコースを走るワドルディ。2台連結している時もある。
タンポポワドルディ
『タッチ!カービィ』で登場。タンポポの綿毛につかまり、ゆっくりと降下するワドルディ。タンポポに触るとダメージを受ける。綿毛をタッチすると砕け、ワドルディ本体は着地する。
ヤリワドルディ
『タッチ!カービィ』と『ウルトラスーパーデラックス』の「大王の逆襲」、『毛糸のカービィ』に登場する槍を持ったワドルディ。ワドルディにしては攻撃的で、槍を投げて攻撃してくる(後者の2作品では突っついて攻撃)。アニメ版の影響を受けて登場したキャラクターともとれる。
ゴールデンワドルディ
『参上!ドロッチェ団』に登場する、その名の通り金色の体のワドルディ。ステップ内を落ち着き無く走り回っており、放って置くとたいがいガケに落ちてしまう。倒すと宝箱を出す。なお、このワドルディを倒すにはステップ内の仕掛けをうまく利用して誘導するパズル的なテクニックを必要とする。『あつめて!カービィ』にも1体だけ登場。宝箱などは落とさないが、ミッション対象となっている。
パラソルヤリワドルディ
『ウルトラスーパーデラックス』の「大王の逆襲」に登場。前述の「パラソルワドルディ」と「ヤリワドルディ」の特性を併せ持っている。
コックワドルディ
『ウルトラスーパーデラックス』の「グルメレース」の概要説明で登場。食べ物を作ってコンベアに乗せている。
クラッカーワドルディ
『スーパーデラックス』『ウルトラスーパーデラックス』の「グルメレース」で登場。数字の書かれた看板でカウントダウンをしたのち、クラッカーを鳴らしてスタートの合図を出す。なお、クラッカーワドルディは公式の名前ではなく、名前は明かされていない。
ワドルディ(タイトル)
『ウルトラスーパーデラックス』でDSのソフトを選ぶ画面でソフトの名前の横(DSi/LLは下)に出る絵にカービィと一緒に写っている。
ワドルディ(2人でぼうけん)
『ウルトラスーパーデラックス』のデータを選択する画面で、データを選択した後に出てくるプレイ人数を選択するときの『2人でぼうけん』のほうの絵に写っている。DSらしきものを持っている。
また、同じくデータ選択画面で、『2人ではるかぜ』を選ぶと、DSらしきものを持ったワドルディが登場する。
ユミワドルディ
『毛糸のカービィ』で登場。実際にはアミーボ・アモーレによって作り出されたワドルディである。
フーセンワドルディ
『毛糸のカービィ』で登場。ユミワドルディと同じく本物のワドルディではない。
ブロックワドルディ
『毛糸のカービィ』『あつめて!カービィ』で登場。前者はブロックを担いで他のワドルディに投げ渡し合う。後者はブロックを被った巨大なワドルディで、中ボスとして上からブロックを降らして攻撃してくる。
バクダンワドルディ
『毛糸のカービィ』『あつめて!カービィ』で登場。威力の高い爆弾を投げてくる。ステージの背景から攻撃してくることもあり、その場合は一旦引きずりだす必要がある。他にも、ヤシの木に登りリンゴやヤシの実を投げてきたり、雪のステージで木の上から雪玉を投げてくるワドルディ(名称不明)も存在する。今作のワドルディは珍しく中盤以降にしか登場せず、ただ歩いているだけのワドルディも全くいない。
パペットワドルディ
『Wii』で登場。ビッグワドルディを模した継ぎ接ぎだらけの着ぐるみを着た3体のワドルディ。一定のダメージを与えると着ぐるみが壊れて中から3体のワドルディが飛び出る。
アーマーワドルディ
『Wii』で登場。上記のパペットワドルディの発展型で、3体のワドルディが操るロボット。パペットワドルディ同様、ある程度攻撃を加えると外装が壊れて中から3体のワドルディが飛び出てくる。
キングスドゥ
『Wii』で登場。ワドルドゥをそのまま大きくした中ボスで、黄色い体に長い前髪が特徴。ワドルドゥ同様ビームを放ってくる他、体当たりもしてくる。また、空中に静止してビームを回転させながら放つこともある。エクストラモードでは体が白色になる。
ウォンキィ
『Wii』で登場。ゴールデンワドルディのような姿をしたサル。キャリーキーを持っていることが多く、ステップ内を逃げ回る。倒すとキャリーキーを奪還可能。なお、ウォンキィを倒すにはステップ内の仕掛けを利用して誘導したり、ウォンキィより先に回り込むテクニックを必要とする。
ハルカンドルディ
『Wii』で登場。ハルカンドラに生息するワドルディ。ゆっくり歩いてきたり、全く動かなかったりする。一部の個体は小部屋にいることが多い。
パラソルハルカンドルディ
『Wii』で登場。傘を持ったハルカンドルディ。パラソルワドルディやパラソルワドルドゥ同様、高位置からゆっくり降下してくる。パラソルをコピー可能。
アーマーハルカンドルディ
『Wii』で登場。上記のアーマーワドルディのハルカンドラ版で、3体のハルカンドルディが操る。アーマーワドルディ同様、一定の攻撃を加えると外装が壊れて中から3体のハルカンドルディが飛び出てくる。
グランディ
『トリプルデラックス』で登場。猿の様な外見の大型のワドルディ。
セクトルディ
『トリプルデラックス』で登場。セクトニアの手下であり、仮面ライダーのような顔をしている。行動パターンはワドルディとほぼ同じ。
タフネスワドルディ
『トリプルデラックス』で登場。金属のような体を持つワドルディで、何度攻撃しても絶対に倒せない(吸い込みも不可)。また、接触してもダメージを受けない。

ここに示したものは一部である。

バンダナワドルディ

デデデ大王の部下である、頭にバンダナを巻いたワドルディ。

初登場は近年だが、ワドルディの派生キャラの中では登場回数が多く、近年の作品のほとんどに何かしらの形で登場しており、準レギュラーのような立場になっている。

初出は『ウルトラスーパーデラックス』で、先述した「ワドルディ(ボス)」が青いバンダナを被っている(ただし名義はワドルディのまま)。その他、追加モードの「大王の逆襲」にも登場。下部ウインドウでデデデ大王と会話していたり、最後の「マスクドデデデ」との対決で背景やエピローグのムービーで登場している。同モードのステージ5後半と「格闘王への道」では中ボス扱いで登場するが、耐久力は通常のワドルディより高い反面、攻撃らしい攻撃を一切仕掛けてこないので非常に弱い。

その後、『あつめて!カービィ』において、ミニゲーム「空中探検隊EOS」のメタナイト戦での背景に再登場する。

『Wii』ではカービィの味方としてプレイヤーキャラクターとして登場。その体型のため基本モーションはカービィと同じ。ちなみにプレイヤーとしてのワドルディでは現在唯一、槍を用いて攻撃を行う。ちなみに飛ぶときは、ワドルディはカービィやデデデのようにホバリングできず、メタナイトのように翼も持たないため、体を激しく伸び縮みさせるという若干無理のある飛び方をしている。

『20周年スペシャルコレクション』ではOPとEDに登場。『トリプルデラックス』ではアシストキャラとして登場する。

関連は不明であるが、『スーパーデラックス』時点から存在するミニゲーム「かちわりメガトンパンチ」でも対戦相手として同じ姿のワドルディが登場している。

アニメ版でのワドルディ

アニメ版『星のカービィ』では、ワドルディはデデデ城の中で最も下級の家来として登場する。非常に大勢いて(47話では少なくとも1580人)、外見のみならず性格や運勢まで全員が全く同じである。そのため、本人達や司令官のワドルドゥ隊長すら個体の識別ができないらしい。普段は無表情だが喜怒哀楽は実は豊か。人語を喋ることはできないが、ワドルディ同士では「ワニャワニャ」という独特な言語で会話する(第74話など)。

大昔、集団で海を越えてプププランドに現れ、一宿一飯の恩義を与えてくれたデデデ大王の家来となる。忠誠はあくまでも恩義の対価であるため、食事を抜かれると忠義心を失い反乱を起こす。器用で大抵の事は何でも出来るので警備、調理、チャンネルDDDのスタッフ、消防、洗濯、建築作業など城の管理全般を任されている。デデデの身の回りの世話や彼考案の大規模な悪巧み・イベントスタッフなどに駆り出される事も多い。ワドルディが売りに出された際も住人達に頼まれた雑務をやりこなしていた。また、かなり重そうな物や巨大な荷物を数人~数十人だけで運んでいるので相当な力持ちと思われる。

ゲーム同様口はないが、顔の中央の皮膚から食物を吸い込むことで食事を摂る。92話では専用の大食堂に集合し精進料理を食べていた。エスカルゴンの計算によると、プププランドにおいて、ワドルディ全員の1食の食事代は9980万デデンであり、一人分でもデデデ大王の5倍である(第92話。その時のデデデ大王の食事はカップ麺であった)。

デデデ大王の家来ながらカービィに対する敵意は皆無であり、ワドルディ用の食堂にカービィが紛れ込んでも、全く気にせずに食事を共にしている事がある(第92話)。カービィと共闘して魔獣を倒したこともある(第47話)。同話ラストでゲーム版のカービィがステージクリア時に行うのと同じ踊りを彼と共に踊った。

アニメ公式サイトでのキャラクター人気投票で第1位に輝いた。

アニメ版でのワドルドゥ

声優:水谷優子 ワドルドゥ隊長は、デデデ大王の家来であり、ワドルディをまとめる司令官。数え切れないほど大勢いるワドルディ達とは対照的に、城には1人しかいない。本人曰く「自分とワドルディは違う種族」(第47話)。ビームを発射する能力はないが、吸い込まれたことはないが帯剣している。

語学に長けており、人語の他にワドルディの言語も話せる。48話では外国から来た観光客の通訳を担当。一方数字には弱く、ワドルディの数を10人までしか数えられない(47話)。第83話では小学校に入学。

漫画版でのワドルディとワドルドゥ

星のカービィ(さくま良子版)
ワドルディは、ポピーブラザーズジュニアと共にデデデ大王の部下として登場。全く喋らず、カービィとは仲良し。ワドルドゥは普通にプププランドの住人として登場している。
星のカービィ デデデでプププなものがたり
どちらともプププランドの住人として登場している。
星のカービィ プププランドの仲間たち
ワドルディは、ブルームハッターとキャピィ、スカーフィと共にカービィの友達として登場。カービィの友達4人の中で一番の常識人。ワドルドゥは普通にプププランドの住人として登場している。
星のカービィ カービィとデデデのプププ日記
ワドルディは普通のプププランドの住人や、デデデ大王の部下兼ワドルディたちのリーダー格のパラソルワドルディとして登場している。ワドルドゥはプププランドの住人の他、ドーナツ屋のオーナーとして登場している。
星のカービィ! も〜れつプププアワー!
どちらともプププランドの住人として登場している。
星のカービィ プププヒーロー
ワドルディはデデデ大王の兵士として登場している。ワドルドゥはポピーブロスJr.と共にデデデ大王の部下として登場しており、さらにワドルディたちの隊長となっている。

脚注

  1. ^ https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAAAYUKlS4jBL5w
  2. ^ 星のカービィ64 なかまたちより。