ローストビーフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ろくさん (会話 | 投稿記録) による 2012年3月13日 (火) 11:14個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ローストビーフ
ヨークシャー・プディング他を添えたローストビーフ

ローストビーフ: roast beef)は、伝統的なイギリス料理のひとつ。

牛肉の塊をオーブンなどで蒸し焼きにしたもの。焼きあがった後は薄くスライスして、グレイビーをかけて食べる。薬味としてホースラディッシュマスタードクレソンとともに供される。またサンドイッチの具やハッシュドビーフに用いられることもある。中身をほんのり赤みが残る程度に焼き上げるのが最上とされており、焼き過ぎは禁物である。

イギリスではローストビーフは伝統的に日曜日の午後に食べる昼食 (= Sunday dinner) のメインディッシュとして扱われ、この際にはヨークシャー・プディングを添える。日本人の感覚としてはヨークシャー・プディングのような炭水化物系の食品が主食であり、ローストビーフは副食となるが、イギリスではローストビーフが主食であり、ヨークシャー・プディングは付け合わせである。もっともかつての貧しい家庭においては、ヨークシャー・プディングの量を増やして腹を満たし、ローストビーフの量を節約する事があり、実質上、主食と副食の関係が逆転した場合もあった。

残り物の冷たいローストビーフは、翌日月曜日に チップス(=フライドポテト)とサラダとともに 晩ご飯 (= Monday tea) に供される。かつてのイギリス貴族は日曜日には牛をまるごと一頭屠ってローストビーフを焼くサンデーローストという習慣があり、大量の残り物で平日の食事をまかなっていた。このような習慣によって、イギリス料理にはローストビーフ以外には大して美味しいものが無いという状態になり、「イギリス料理はまずい」という評判をつくる原因のひとつになっている。その一方、ローストビーフの残り肉の調理法のひとつとして(植民地インド由来であるが)、カレーが生まれ、他国にも広まった。

また、エンドカット部分は香ばしくスパイシーな仕上がりになるが、この部分は肉塊一つから2枚しか取れないため貴重である。レストランによってはエンドカットは別メニューになっているか、特別な指定が必要な場合がある[要出典]

日本ではパーティーなどで食べられ、醤油とワサビを薬味に和風に仕立てられることも多い。

関連項目

このテンプレートは廃止により使われていません。{{Commonscat}}に張り替えてください。