モンタナ級戦艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。WolFramiu (会話 | 投稿記録) による 2022年5月6日 (金) 08:41個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

モンタナ級戦艦
A model depicting what the Monatana class would have looked like had they been completed
艦級概観
艦種 戦艦
艦名 州名。一番艦はモンタナ州に因む
前級 アイオワ級戦艦
次級 なし
同型艦 モンタナ (BB-67)
オハイオ (BB-68)
メイン (BB-69)
ニューハンプシャー (BB-70)
ルイジアナ (BB-71)
性能諸元 (1942年6月)[1][2]
排水量 基準:63,221トン
満載:70,965トン
長さ 全長:925 ft(281.940 m)
水線長:890.0 ft(271.272 m)
全幅:120.8 ft(36.779 m)
水線幅:121.2 ft(36.932 m)
喫水 最大:36 ft-10.563 in(11.244 m)
速度 28ノット(52 km/h)
乗員 2,355名、旗艦2978名
機関 蒸気タービン 4軸
172,000 hp(128 MW)
兵装 Mk.7 16インチ50口径砲 12門
(3連装砲塔として搭載)
Mk.16 5インチ54口径砲 20門
(連装砲塔として搭載)
40 mm 機関砲 32門
(4連装砲塔として搭載)
20 mm 機関砲 20門
艦載機 カタパルト 2基
水上機 3機
装甲 舷側:409mm (傾斜19度)+STS25.4mm(傾斜19度)
舷側水線下:機関部183mm~砲塔直下216mm(傾斜10度)
バルクヘッド:457mm
主砲塔前面:579mm
主砲側面254mm
主砲後面304.8mm
主砲塔天蓋:232.48mm
主砲バーベット:579mm
司令塔:457mm
甲板:主甲板STS19.5+STS38.1mm
装甲甲板147.32mm~155mm+STS50mm
第三甲板19mm
断片防御甲板STS25mm~30mm

モンタナ級戦艦(モンタナきゅうせんかん、Montana Class Battleship)はアメリカ海軍戦艦の艦級である。完成すれば日本海軍大和型戦艦に匹敵する排水量の戦艦であった。1940年に5隻の建造が承認されたが、戦局の推移、艦船運用思想の変化から1943年に全艦建造が取りやめとなった。アメリカ合衆国において設計された最後の戦艦の艦級である。

概要

大戦前の計画推移

1936年第二次ロンドン海軍軍縮会議から日本が脱退した。これを受け、同条約を批准した英米仏の三国は対応を協議し、1938年3月末にエスカレータ条項を発効した。この結果、軍縮会議で定められていた戦艦の主砲口径と基準排水量の上限はそれぞれ14インチから16インチ、35,000トンから45,000トンへと拡大された。これに伴い、英米仏の戦艦保有制限枠も拡大されることになった[3]

この時期、日本は条約制限を上回る46,000トン型の16インチ砲戦艦、もしくはそれ以上の18インチ砲戦艦を建造していると見なされており、アメリカの新型戦艦は、日本海軍新型戦艦に対抗できる性能を持つ必要があると見なされていた[3]

一方、当時のアメリカ海軍では「互いの偵察艦隊(空母機動部隊)の決戦で制空権を奪取したのち、味方制空権下で戦艦同士の砲撃戦を行うもの」という戦術が考えられていた。この際、日本の偵察部隊に金剛型戦艦が配属されて空母部隊と遊撃作戦を実施したと仮定した際、日米の空母部隊が接触時、アメリカの重巡以下で構成された偵察部隊が砲戦で敗北することが懸念された。その為、空母決戦の構想が進むにつれ、空母部隊に随伴し金剛型を大きく上回る砲撃力及び防御力を持った高速戦艦が必要不可欠と考えられるようになった。また、同時に主力戦艦同士の砲撃戦となった場合でも、日本戦艦を速力で上回る高速戦艦を保有すれば優位に戦闘が進められるという判断もあった[3]

こうした観点から、新型戦艦の計画は排水量をエスカレータ条項で認められた上限である45,000トン級とし、二つの案で検討されることになった[3]。一つはサウスダコタ級戦艦と同じ27ノットに抑える代わり、18インチ砲9門又は16インチ砲12門を備え攻防力を強化したスローバトルシップ「低速戦艦(Slow Battleships)」案。もう一つは特殊打撃部隊(Special Strike Force、空母機動部隊の原型)を引率して味方艦隊を襲撃する可能性がある敵艦隊を捜索・攻撃し、金剛型の撃破と日本の戦列の圧倒するため、サウスダコタ級と同等の攻防力を持った33ノットのファーストバトルシップ「高速戦艦(Fast Battleships)」案である[3][4][5]。この二つの案は「低速戦艦」案が後のモンタナ級、「高速戦艦」案が後のアイオワ級として発展していった[6]

この低速戦艦案と高速戦艦案の検討はエスカレータ条項の内容確定以前の1938年1月から開始された[3]。低速戦艦案は「BB-65」案として、全20種の案が提出され検討された。当初搭載が考えられた16インチ56口径砲や18インチ45口径砲等の新型砲は、砲身の寿命が短いこと、45,000トン級で搭載すれば十分な防御を施せないこと、日本の新戦艦が18インチ砲を搭載していないとアメリカ海軍情報部が判断したことから見送られることとなった。そのため、20種の案はアイオワ級と同じ16インチ50口径砲を搭載することとなっていた[6]

大戦後の計画中止

1939年9月に始まった第二次世界大戦を受け、アメリカ海軍は1940年に「二大洋海軍 Two Ocean Navy」建艦計画を成立させ、7隻の戦艦の建造予算を承認した。この内の5隻はBB-67からBB-71として承認され、筆頭艦に命名された“モンタナ”の名を取って「モンタナ級戦艦」と総称された。1番艦から5番艦までの建造予算は1940年7月19日に承認され、9月9日にはアメリカ国内の三つの造船所に発注された。モンタナ級が5隻が完成し、同時に承認されたアイオワ級2隻の追加建造も合わせれば、アメリカ海軍は17隻の新型戦艦を保有することとなり、これは他国に対しての大きな利点となると考えられていた。また、日本海軍の新型戦艦(大和型)に対抗しえる艦となるはずであった。

しかしながら、この時点でも「BB-67」となったモンタナ級戦艦の案は固まっていなかった為に建造開始の承認は無く、建造中であったアイオワ級戦艦の建造が優先された[7]1941年3月には最終案「BB-67-4」が海軍上層部に承認を受けたものの、12月に太平洋戦争が始まり、アメリカが第二次世界大戦に参戦すると、戦局は航空母艦揚陸艦艇輸送船潜水艦及び対潜水艦用の各種護衛艦艇を緊急に必要とするようになった。モンタナ級の起工は低優先度事項とされ、1941年中には起工されなかった。1942年に入って戦訓を取り入れた改設計も行われるものの、同年4月にはルーズベルト大統領からモンタナ級の建造計画の中止命令が下された。その後、海軍からは「アイオワ級2隻の追加建造を取り止めてモンタナ級を建造すべきだ」という声も上がったが決定は覆らず、1943年7月21日には1隻も起工されないまま建造計画はキャンセルされることとなった[8]

1番艦であるモンタナの艦名は、1921年ダニエルズ・プランで計画されたサウスダコタ級戦艦の3番艦に命名される予定であったが、翌年のワシントン海軍軍縮条約で同級の建造は中止されたためキャンセルされたものを改めて採用したものである。本級もキャンセルされたことで、モンタナ州アメリカ合衆国の48州(当時)の中で主力艦に命名がなされなかった唯一の州となった。

なお戦時中の日本でもモンタナ級については一般に知られており、大和型戦艦については「新造戦艦」としか報じられていなかった日本国民には大きな脅威と受け止められていた事が当時、出版された書籍の記述から確認出来る[9]

性能諸元

モンタナ級 完成予想模型

1942年6月の設計基準でモンタナ級の排水量は基準63,221英トン、満載70,965英トンであり、就役した場合フォレスタル級航空母艦が就役するまでアメリカ海軍最大の艦となるはずであった。主砲は50口径40.64cm(16インチ)3連装砲塔を4基12門、両用砲は新型の54口径12.7cm(5インチ)連装砲を10基20門とされた。各部の装甲は自らが搭載する砲に充分対抗できる装甲を持たなかったノースカロライナ級サウスダコタ級アイオワ級と比べて増強され、対応防御はMk.6 16インチ45口径砲(AP Mark 8、砲口初速701m/s、重量1,225kg)では18,000~31,000yd(16.5~28.3km)、Mk.5 16インチ45口径砲(AP Mark 5、砲口初速768m/s、重量1,016kg)では16,500~34,500yd(15.1~31.5km)であった[10]。そして水中防御として艦底は三重底とした。機関部の配置はノースカロライナ級からアイオワ級までのシフト配置を改め、コロラド級などと類似する機械室の両舷に罐室を並べる方式が採用された。水面下の艦尾の形状は以前の戦艦と同様にツインスケグであった[11]。機関出力は4軸合計172,000馬力で重量増加や艦形の都合からも最高速力はアイオワ級よりも5ノット低下したが、サウスダコタ級よりは0.5ノット上がった28ノットを確保した。上部構造物はアイオワ級を基としたものとなり、3番艦のメインに艦隊旗艦設備、他の4艦には戦隊旗艦設備が設けられる予定であった[12] 。

本級の全幅はパナマックスの33mを超える約37mで、パナマ運河の通航はできなかったが、本級建造の認可に合わせてパナマ運河に新閘門が建設される予定であった。新閘門完成後はモンタナ級の通行が可能になり太平洋大西洋双方で運用が可能となるはずであったが、運河の拡張は戦後キャンセルされ、その後2016年6月26日にようやく実現した。

モンタナ級は完成こそしなかったものの、機関配置はミッドウェイ級航空母艦の設計に役立つこととなった。

設計案

Heavyは2700lb(1,225kg)の砲弾である。
Mk.4 16インチ56口径砲、AP Mark 3、砲口初速914m/s、重量954.5kg。[13]
設計案のImmunity Zoneは対16インチ50口径砲だが、舷側防御は対16インチ45口径砲とみられる。

1939年7月[14]
設計案 基準排水量 主砲 副砲 長さ 馬力 速度 舷側 甲板 Immunity Zone
BB65A 45,435t 12門-16in/50 20門-5in/38 243.84m 32.91m 130,000 27 307mm 121mm 16in/45 16.5-27.4km
BB65B 45,658t 12門-16in/50 12門-6in/47 243.84m 32.91m 130,000 27 - - -
BB65C 43,800t 12門-16in/50
(4-4-4)
- 243.84m 32.91m 130,000 27 - - -
BB65C-1 43,580t 11門-16in/50
(4-3-4)
20門-5in/38 243.84m 32.91m - - - - -
BB65C-2 46,168t 12門-16in/50
(4-4-4)
20門-5in/38 243.84m 32.91m - - - - 16in/56 舷側19.2km
16in/45(Heavy) 甲板24.6km
BB65C-3 45,191t 11門-16in/50
(4-3-4)
20門-5in/38 243.84m 32.91m - - - - 16in/56 舷側19.2km
16in/45(Heavy) 甲板24.6km
BB65C-4 45,272t 11門-16in/50
(4-3-4)
20門-5in/38 243.84m 32.91m - - 379mm 122mm 16in/50(Heavy) 17.4-25.4km
16in/56 舷側20.1km
16in/45(Heavy) 甲板23.7km
BB65C-5 44,793t 10門-16in/50
(4-2-4)
20門-5in/38 243.84m 32.91m - - 363mm 140mm 16in/50(Heavy) 18.3-27.4km
BB65C-6 44,840t 10門-16in/50
(3-3-4)
20門-5in/38 243.84m 32.91m - - 363mm 140mm 16in/50(Heavy) 18.3-27.4km
BB65D 44,021t 12門-16in/50
(4-4-4)
12門-6in/47 243.84m 32.91m - - 307mm 121mm 16in/45
BB65E 44,793t 12門-16in/50
(4-4-4)
- 243.84m 32.91m - - 335mm 121mm 16in/45(Heavy) 16.5-24.2km
BB65F 41,627t 9門-16in/50 20門-5in/38 243.84m 32.91m - - 307mm 121mm 16in/45 16.5-27.4km
BB65G 44,654t 9門-16in/50 20門-5in/38 243.84m 32.91m - - 391mm 157mm 16in/50(Heavy) 16.5-27.4km
BB65H 43,466t 9門-16in/50 20門-5in/38 243.84m 32.91m - - 391mm - 16in/45(Heavy) 16.5-27.4km
BB65I 44,432t 9門-16in/50 20門-5in/38 243.84m 32.91m - - 391mm 140mm 16in/50(Heavy) 16.5-27.4km
BB65J 44,380t 12門-14in/50 20門-5in/38 243.84m 32.91m - - 363mm 140mm 16in/50(Heavy) 18.3-27.4km
1939年8月-9月[15]
設計案 基準排水量 主砲 副砲 長さ 馬力 速度 舷側 甲板 Immunity Zone
BB65-A 46,668t 12門-16in 20門-5in 243.84m 32.91m 130,000 27.5 307mm 121mm 16in/45 16.5-27.4km
BB65-B 46,896t 12門-16in 12門-6in/47 243.84m 32.91m 130,000 27.5 - - -
BB65-C 45,000t 12門-16in
(3x4)
20門-5in 243.84m 32.91m 130,000 27.5 - - -
BB65-D 45,308t 12門-16in/50
(4-4-4)
12門-6in 243.84m 32.91m - - 307mm 121mm 16in/45 16.5-27.4km
BB65-E 44,793t 12門-16in/50
(4-4-4)
20門-5in/38 243.84m 32.91m - - - - 16in/45(Heavy) 舷側16.5km
1940年1月-2月[16]
設計案 基準排水量 主砲 副砲 長さ 馬力 速度 舷側 甲板 Immunity Zone
16in/50(Heavy)
BB65-1 51,388t 12門-16in/50 20門-5in/38 256.03m 34.44m 130,000 27.5 389mm 140mm 16.5-27.4km
BB65-2 53,312t 12門-16in/50 20門-5in/54 262.12m 34.44m 130,000 27.5 389mm 140mm 16.5-27.4km
BB65-3 51,500t 12門-16in/50 20門-5in/38 256.03m 34.74m - - 361mm 140mm 18.3-27.4km
BB65-4 53,500t 12門-16in/50 20門-5in/54 265.17m 34.74m - - 361mm 140mm 18.3-27.4km
BB65-5A 56,600t 12門-16in/50 20門-5in/54 274.32m 34.74m - - 389mm 157mm 16.5-29.2km
BB65-6 62,000t 12門-16in/50 20門-5in/54 304.8m 35.05m - 31 389mm 157mm 16.5-29.2km
BB-Y1 63,500t 12門-16in/50 20門-5in/54 304.8m 35.05m 318,000 33 361mm 140mm 18.3-27.4km
BB-Y2 58,000t 12門-16in/50 20門-5in/54 304.8m 35.05m 212,000 31.75 361mm 140mm 18.3-27.4km
BB-Y3 61,500t 12門-16in/50 20門-5in/54 304.8m 35.05m 318,000 34+ 361mm 140mm 18.3-27.4km
BB65-7 63,000t 12門-16in/50 - 304.8m 35.96m - - 361mm 140mm 18.3-27.4km
BB65-8B 66,000t 12門-16in/50 20門-5in/54 320.04m 35.35m 320,000 33 389mm 157mm 16.5-29.2km
BB65-8C 66,700t 12門-16in/50 - 335.28m 35.35m - - 389mm 157mm 16.5-29.2km
1940年3月-7月[17]
設計案 基準排水量 主砲 副砲 長さ 馬力 速度 舷側 甲板 Immunity Zone
16in/50(Heavy)
BB65-1 50,500t 9門-16in/50 20門-5in/38 274.32m 34.13m 212,000 31 400mm 140mm 16.5-27.4km
BB65-2 53,500t 9門-16in/50 20門-5in/38 298.7m 34.44m 212,000 33 400mm 140mm 16.5-27.4km
BB65-3 52,500t 12門-16in/50 20門-5in/38 262.12m 35.35m 130,000 28 371mm 140mm 16.5-27.4km
BB65-4 54,500t 12門-16in/50 20門-5in/54 265.17m 35.35m 150,000 28 371mm 140mm 18.3-27.4km
BB65-5 57,500t 12門-16in/50 20門-5in/54 283.46m 35.96m 150,000 28 400mm 157mm 16.5-29.2km
BB65-6 64,500t 12門-16in/50 20門-5in/54 320.04m 36.88m 212,000 31 400mm 157mm 16.5-29.2km
BB65-7 65,000t 12門-16in/50 20門-5in/54 304.8m 36.88m 320,000 33 371mm 140mm 18.3-27.4km
BB65-8 67,000t 12門-16in/50 20門-5in/54 320.04m 38.1m 320,000 33 400mm 157mm 16.5-29.2km
BB65-9 53,500t 9門-16in/50 20門-5in/38 268.22m 35.35m 130,000 28 411mm 140mm 16.5-27.4km
BB65-10 48,000t 9門-16in/50 20門-5in/38 252.98m 34.13m 130,000 28 411mm 140mm 16.5-27.4km
BB65-11 52,000t 9門-16in/50 20門-5in/54 262.12m 34.13m 150,000 28+ - - 16.5-29.2km
BB65-11A 52,000t 9門-16in/50 20門-5in/54 249.93m 34.13m 212,000 28+ - - 16.5-29.2km
BB65-12 54,000t 9門-16in/50 20門-5in/54 289.56m 34.13m 212,000 32 - - 16.5-27.4km
BB65-13 51,500t 9門-16in/50 20門-5in/54 262.12m 32.91m 212,000 28+ 386mm - 16.5-29.2km
1940年11月-1941年1月[18][19]
設計案 基準排水量 主砲 副砲 長さ 馬力 速度 舷側 甲板 Immunity Zone
16in(Heavy)
BB67-1 61,000t 12門-16in/50 20門-5in/54 271.27m 35.96m 212,000 28 400mm 157mm 17-30.2km
BB67-2 61,333t 12門-16in/50 20門-5in/54 271.27m 35.96m 212,000 28+ 409mm 147mm 16.5-29.2km
BB67-3 59,700t 12門-16in/50 20門-5in/54 271.27m 35.96m 172,000 28 409mm 147mm 16.5-29.2km
BB67-4 60,500t 12門-16in/50 20門-5in/54 271.27m 35.96m 172,000 28 - - 16.5-29.2km

同型艦

モンタナ(BB-67)の完成予想図

*全て起工前に建造中止

  • モンタナ (USS Montana, BB-67)
建造所: フィラデルフィア海軍工廠
  • オハイオ (USS Ohio, BB-68)
建造所:フィラデルフィア海軍工廠
  • メイン (USS Maine, BB-69)
建造所:ニューヨーク海軍工廠
  • ニューハンプシャー (USS New Hampshire, BB-70)
建造所:ニューヨーク海軍工廠
  • ルイジアナ (USS Louisiana, BB-71)
建造所:ノーフォーク海軍工廠

脚注

  1. ^ #Garzke、p164、p172-175
  2. ^ #Friedman、p450
  3. ^ a b c d e f #歴群米戦7章 148頁
  4. ^ Iowa Class Battleships: Their Design, Weapons and Equipment、p. 41
  5. ^ US Fast Battleships 1938-91: The Iowa class、p. 5-6
  6. ^ a b #歴群世戦7章 148頁
  7. ^ #歴群世戦7章 150頁
  8. ^ #歴群世戦7章 150-151頁
  9. ^ 「これからアメリカが造ろうとしている主力艦は陸奥のような三万二千七百トン位しかないちっぽけな軍艦ではない。モンタナ級の五隻などは一隻で五万八千トンもあるという大戦艦だ」高山書院『日本は勝つ』福永恭助著 昭和18年5月発行より引用
  10. ^ #Garzke、p173
  11. ^ #Garzke、p171
  12. ^ 「世界の艦船」1990年1月増刊号 『アメリカ戦艦史』p152-153
  13. ^ http://www.navweaps.com/Weapons/WNUS_18-48_mk1.php
  14. ^ #Friedman、p330-331
  15. ^ #Friedman、p333
  16. ^ #Friedman、p334-335
  17. ^ #Friedman、p336-337
  18. ^ #Friedman、p339
  19. ^ #Garzke、p163-164


参考文献

  • コーエー 『未完成艦名鑑』
  • 『歴史群像太平洋戦史シリーズVol.41「世界の戦艦」』学研、2003年5月。ISBN 405603056-1 
    • 大塚好古『【第7章】アメリカ最後の戦艦計画 戦艦「モンタナ」級その実力と評価』。 
  • 『歴史群像太平洋戦史シリーズVol.58「アメリカの戦艦」』学研、2007年5月。ISBN 978-4-05-604692-2 
    • 大塚好古『【第7章】米海軍最後の戦艦「アイオワ」級』。 
  • 海人社 「世界の艦船」1990年1月増刊号 『アメリカ戦艦史』
  • Friedman, Norman (1986). U.S. Battleships: An Illustrated Design History. Annapolis: Naval Institute Press. ISBN 0-87021-715-1. OCLC 12214729 
  • Garzke, William H.; Robert O. Dulin, Jr. (1995). Battleships: United States Battleships 1935–1992 (Rev. and updated ed.). Annapolis: Naval Institute Press. ISBN 978-0-87021-099-0. OCLC 29387525 
  • Robert F. Sumrall (1989). Iowa Class Battleships: Their Design, Weapons and Equipment. Naval Institute Press. ISBN 978-0870212987 

関連項目

外部リンク