カオスガンダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。101.140.231.121 (会話) による 2016年3月26日 (土) 05:52個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎武装)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

カオスガンダム(CHAOS GUNDAM)は、テレビアニメ機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する、モビルスーツ(MS)に分類される架空の有人式人型ロボット兵器の一つ。「カオス」はギリシア神話に登場する現初神であると同時に英語で「混沌」を意味する。

メカニックデザイン大河原邦男

本項では、関連作品に登場する原型機であるプロトカオスについても解説する。

機体解説

人型機動兵器モビルスーツ (MS)の1機種。スペースコロニー国家「プラント」の軍事組織「ザフト」が開発した試作機群「セカンドステージシリーズ」に属する機体。機体を前屈させ、脚部の爪を展開した高速移動形態に変形する可変MS。背部に2基の推進器を持ち、「プロヴィデンスガンダム」のように切り離して遠隔操作することができる。

諸元
カオス
Chaos
型式番号 ZGMF-X24S
RGX-01(連合側ナンバー)
全高 17.43m
重量 91.61t
装甲材質 ヴァリアブルフェイズシフト装甲
武装 MMI-GAU1717 12.5mmCIWS×4
MMI-GAU25A 20mmCIWS×2
MA-BAR721 高エネルギービームライフル
MA-M941 ヴァジュラビームサーベル×2
MGX-2235B カリドゥス改複相ビーム砲
EQFU-5X 機動兵装ポッド×2
(MA-81R ビーム突撃砲×1)
(AGM141 ファイヤーフライ誘導ミサイル×12)
MA-XM434 ビームクロー×2
MMI-RG330 巡航機動防盾
(MMI-GAU2 ピクウス76mm近接防御機関砲×2)
搭乗者 スティング・オークレー
コートニー・ヒエロニムス

ユニウス条約締結後、ザフトが開発した次世代試作MS群「セカンドステージシリーズ」の1機。型式番号の「X」は実験機体である事、「2」は航空機系統、「4」は開発ナンバー、「S」は「Second Stage(セカンドステージ)」を示す。宇宙での高機動戦闘を主眼に置いており、MA形態への可変機構と、多彩な武装を備えた強襲用の可変MSである。装甲には、ヴァリアブルフェイズシフト装甲が採用されており、デュートリオンビーム送電システムにより、戦闘継続時間の延長が可能である。

MA形態は四肢を収納することなく胴を折る様な形で変形し、海老を思わせる形態をとる。これには、MA形態でも腕部を使用でき携行火器の使用に対して特に大きな制限がないというメリットがある。MA形態時は大出力のビーム砲「カリドゥス改」が使用可能であり、高い加速力と破壊力を活かした一撃離脱戦法を得意としている。また、ビームライフルやビームクロー等近・中近距離用の武装も使用可能で、敵の規模や距離に適した火器を自在に選択出来る。更に「機動兵装ポッド」によるオールレンジ攻撃は、MS・MA両形態で使用可能であり、攻撃方法の選択肢が広い。大気圏内での飛行戦闘も可能であり、強力な推進力を活かした機動力を誇っている。

武装

MMI-GAU1717 12.5mmCIWS
頭部に4門内蔵されたCIWS
MMI-GAU25A 20mmCIWS
胸部に2門装備されているCIWS
MA-BAR721 高エネルギービームライフル
高速戦闘に適した専用ビームライフル。インパルスのMA-BAR72をMA形態での高速戦闘用に耐え得るように改良したものである[1]
MA-M941ヴァジュラ ビームサーベル
アビスを除くセカンドステージシリーズに共通採用されたビームサーベル。非使用時はプロペラントタンク[2]を兼ねるサイドスカートにホルダーされる。カオスはMA形態時も腕部に制限が無いために、形態を問わず使用出来る。
MGX-2235Bカリドゥス改 複相ビーム砲
背部センサーに蓋をされる形で内蔵されている高出力ビーム砲。使用時にはセンサー部がスライドし砲口を露出させる。アビスの胸部に内蔵されたMGX-2235カリドゥスを高速戦闘仕様に改修した装備。本機の兵装中最大級の威力を誇るが、設置箇所の関係から使用はMA形態時に限られる。カリドゥスはラテン語で「猛火」の意。
EQFU-5X 機動兵装ポッド
大気圏内飛行を可能とする高推力スラスターを備えるドラグーンの発展兵器。使用の際には量子通信で相当量のエネルギーを消耗するものの[1]、最大の特徴としてパイロットが特別な空間認識能力を持たずとも使用出来るようになっている。
類系兵器のGDU-X5 突撃ビーム機動砲やスーパードラグーンといった新型が次々に台頭していった中にあって、いずれも大気圏内での自律浮遊能力を持たなかったのに対し、本機だけは可能だったが実際の使用回数は極僅かだった[3]
システムが改良されたとはいえ、強奪直後にスティング・オークレーがこの機動兵装ポッドを操れたのは、事前に強奪目標である本機にこの装備が導入されている情報を掴んだファントムペインが有資格者を送り込んだ為とされる[1]
MA-81R ビーム突撃砲
ポッド内蔵のビーム砲。発砲時は内部に格納された砲身が伸長する。
AGM141ファイヤーフライ 誘導ミサイル
ポッド内蔵の誘導型ミサイル。ブラストインパルスにも同型の装備が採用されている。
MA-XM434 ビームクロー
両膝、爪先のクローから出力されるビームクロー。MA形態時の接近戦用兵装として使用する他、MS形態時は蹴撃に連動して使用される。イージスのビームサーベル発生装置と類似している。
MMI-RG330 巡航機動防盾
左腕にマウントされる対ビームコーティング仕様の防御兵装。他のセカンドステージシリーズが装備するシールドと比べやや小型でMAでの高機動戦闘を考慮した設計となっており、「巡航機動」という名称となっているのはこの為である。他にも機関砲を内蔵しており、牽制やミサイル等の迎撃にも使用される。MA形態時も腕部にマウントされたままであり、シールドとしての防御と機関砲の射撃はMS・MA双方の形態で同様に使用できる。
MMI-GAU2ピクウス 76mm近接防御機関砲
前大戦当時のザフト製ガンダムやゲイツの頭部に採用されたものと同じ対空迎撃用機関砲。シールド表側に2門装備されている。

劇中での活躍

ミネルバに配備される直前に、地球連合軍第81独立機動群「ファントムペイン」によって、アビスガイアと共に軍事工廠アーモリーワンの第6番格納庫から強奪された。以後は奪取時のパイロットであるスティング・オークレーの搭乗機として、デブリ帯やユニウスセブン落下直前の地球軌道上、地上降下後の各地でミネルバ隊と激戦を繰り広げた。

小惑星帯の戦闘でショーンの搭乗するゲイツRを撃破している。

インド洋とダータネルス海峡の戦闘において、アスラン・ザラが搭乗するセイバーと交戦する。クレタ島沖海戦では、再びセイバーと交戦するが、戦闘に介入して来たフリーダムに両腕を機動兵装ポッドごと両断されて墜落した。その後、ベルリン上空にて再びフリーダムと交戦するも、アークエンジェルと合流した元オーブ連合首長国黒海派遣艦隊所属のイケヤ、ゴウ、ニシザワが搭乗するムラサメ3機の連携攻撃を受けて被弾し、機体のバランスを失い落下するところをビームサーベルで胴体を両断され撃墜されたが、パイロットのスティングは生還している。

機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY』において、アーモリーワンでの運用テスト期のエピソードが描かれ、そこではコートニー・ヒエロニムスがテストパイロットを務めた。

プロトカオス

諸元
プロトカオス
PROTO-CHAOS
型式番号 XMF-P192P
装甲材質 ヴァリアブルフェイズシフト装甲
武装 EQFU-5X 機動兵装ポッド×4
(MA-81R ビーム突撃砲×1)
(AGM141 ファイヤーフライ誘導ミサイル×12)
MA-XM434 ビームクロー×2
搭乗者 コートニー・ヒエロニムス

MAの有効性を再検証するために試作された、カオスのプロトタイプ。MA形態検証用の実験機であり、MSへの変形機構は有していない。MSとしての頭部や腕部は持っておらず、機首メインセンサーはモノアイ方式となっている。腕が存在するスペースには機動兵装ポッドのターミナルが設置され、合計4基のポッドを装備している。胴体部は巨大なリバーススラスターとなっており、その直下にはコクピットが存在するため、カオスに採用されたカリドゥス改複相ビーム砲は装備していない。本体部と兵装ポッドのスラスターを合わせた大推力により、圧倒的な高機動性を得ている。

試作機は計6機製造された。パイロットはコートニー・ヒエロニムスが務めたが、あまりに過酷な高機動試験を行ったために全機とも損壊し、3機は修復不可能と判断され、構造解析後には完全廃棄された。残りは修復後にモスボール処置を施され、アーモリー・ワン内に保管されている。

アーモリーワンで起こった地球連合軍のファントムペインによるセカンドステージシリーズMS強奪事件の際には1機にコートニーが搭乗し、実戦参加した。

脚注

  1. ^ a b c プラモデル 『1/100 カオスガンダム』 組立説明書。
  2. ^ ホビージャパン「ガンダムSEED DESTINY モデル DESTINY MSV編」より
  3. ^ アニメ本編 「PHASE-16 インド洋の死闘」(ただし、HDリマスターでは該当箇所が修正されている)の他に、久織ちまき 『SEED DESTINY THE EDGE』 第2巻、77頁、岩瀬昌嗣 「SEED DESTINY 第2巻 『PHASE-06 インド洋の死闘』」 などでも見られた。それに対し、プラモデルキット「1/100カオスガンダム」は「ブースターを兼ねるため有重力化では着脱不可」とする説明も存在する。

関連項目