エチオピアの行政区画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。VolkovBot (会話 | 投稿記録) による 2012年3月8日 (木) 19:17個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.2) (ロボットによる 追加: el:Περιφέρειες της Αιθιοπίας)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

エチオピアの地方行政区分

多民族国家のエチオピアは、1995年以降民族ごとに構成される9つの(リージョン)と2つの自治区からなる連邦制をとっている。

  1. アディスアベバ【自治区】(Addis Ababa)
  2. アファール州(Afar Region)
  3. アムハラ州(Amhara Region)
  4. ベニシャングル・グムズ州(Benishangul-Gumuz Region)
  5. ディレ・ダワ【自治区】(Dire Dawa)
  6. ガンベラ州(Gambela Region)
  7. ハラリ州(Harari Region)
  8. オロミア州(Oromia Region)
  9. ソマリ州(Somali Region)
  10. 南部諸民族州(Southern Nations, Nationalities, and People's Region)
  11. ティグレ州(Tigray Region)
エチオピアのゾーン

それぞれの州はいくつかの地方(ゾーン)に分かれる。

基礎情報

州名 人口(----年) 面積(km²) 州都
1 アディスアベバ自治区 3,147,000 530.14 ---
2 アファール州 1,389,004 96,707 アサイタ(Asaita)
3 アムハラ州 19,120,005 159,174 デシ(Dessie)
4 ベニシャングル・グムズ州 625,000 49,289 アソサ(Asosa)
5 ディレ・ダワ自治区 398,000 1,213 ---
6 ガンベラ州 247,000 25,802 ガンベラ(Gambela)
7 ハラリ州 196,000 311 ハラール(Harar)
8 オロミア州 26,553,000 353,632 アダマ(Adama)
9 ソマリ州 4,329,001 279,252 ジジガ(Jijiga)
10 南部諸民族州 14,901,990 112,343 アワサ(Awasa)
11 ティグレ州 4,334,996 50,078 メケレ(Mek'ele)

1995年以前のエチオピアの州

1993年までのエチオピアの州。

1995年以前、エチオピアは13の州(プロヴィンス)に、エリトリアの独立以前は14州に分かれていた。この分け方は現在では行政区画ではないが、現在でも位置を表すのに用いられることがある。詳細はen:Provinces of Ethiopia参照。

  1. アルシ州(Arsi)
  2. バレ州(Bale)
  3. ベゲムデル州(Begemder)
  4. ガム・ゴファ州(Gamu-Gofa)
  5. ゴジャム州(Gojjam)
  6. ハラルゲ州(Hararghe)
  7. イルバボル州(Illubabor)
  8. カッファ州(Kaffa)
  9. ショア州(Shoa)
  10. シダモ州(Sidamo)
  11. ティグレ州(Tigray)
  12. ウェレガ州(Welega)
  13. ウォロ州(Wello)
  14. エリトリア州(Eritrea)-1993年独立

1942年以前のエチオピアの州

エチオピア


エチオピアの政治

[編集]

さらに1942年以前に使われた歴史的な州の名称についても、位置を示す際に用いられることがある。

  1. アガメ州(Agame)
  2. アガウメデル州(Agawmeder)
  3. アムハラ州(Amhara)
  4. ダワロ州(Dawaro)
  5. デムビヤ州(Dembiya)
  6. ファタガル州(Fätägar)
  7. ハディヤ州(Hadiya)
  8. イファト州(Ifat)
  9. ラスタ州(Lasta)
  10. メンス州(Menz)
  11. クァラ州(Qwara)
  12. セミエン州(Semien)
  13. テンビアン州(Tembien)
  14. ツェレムト州(Tselemt)
  15. ツェゲデ州(Tsegede)
  16. ワグ州(Wag)
  17. ウェゲラ州(Wegera)

関連項目