トキワ荘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Alexbot (会話 | 投稿記録) による 2009年4月28日 (火) 18:06個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ロボットによる 追加: fr:Tokiwaso)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

トキワ荘(ときわそう)は、東京都豊島区南長崎3-16-6(当時の住所表記は豊島区椎名町5-2253)に1952年から1982年にかけて存在した木造アパートである。

概要

上棟式1952年12月6日日本漫画の萌芽期に、当時の漫画雑誌出版社である「学童社」が、自社の雑誌で連載を持つ漫画家の多くをトキワ荘へ入居させた。それらの若手漫画家らが後に著名となったため、漫画家、漫画ファンにとっては聖地的な扱いをされていた。

最初にトキワ荘に住んだ漫画家は1953年初めに入居した手塚治虫だった(手塚も学童社の編集者に勧められ入居)。手塚がトキワ荘で暮らした期間は約2年と短かったが、その間にも学童社が漫画家を相次ぎ住まわせた為、漫画人や漫画文化の溜まり場ともなったことにより、「漫画界の梁山泊」とも表現された。但し、それらの多くは比較的すぐに住まいを他所へ移したため、漫画家が大勢で生活していたという実質の期間は比較的短い。

その後、かつての居住者らが有名な漫画家になると、トキワ荘は日本を代表する漫画家の「聖地」や「二次元産業発祥の地」として人気となった。見学希望者が相次ぎ、観光巡礼)ツアーが組まれるほどだったが、建物の老朽化が進み取り壊しが計画され、1981年に解体が決定。同年の1月13日に、手塚治虫を中心としたかつての居住者らが集まり同窓会が開かれ、その模様はNHK特集『わが青春のトキワ荘~現代マンガ家立志伝~』(NHK)として5月25日放送された(ビデオも発売されている)。また、10月3日にはフジテレビでアニメ『ぼくらマンガ家 トキワ荘物語』(脚本・辻真先、監修・小池一夫、監督・鈴木伸一、キャラクターデザイン・石森章太郎)が放映された。

トキワ荘は翌年1982年11月29日に解体。建物は同年12月に再建され、赤塚不二夫作画の看板が掲げられていたが、バブル景気の最中に地上げに巻き込まれ更地化。その後日本加除出版の新館社屋が建造される。松葉ラーメン店が実行委員長となり、2009年3月に記念碑建設に着工。同年4月4日、完成した記念碑の除幕式が行われた。[1][2]

実際に居住したことのある漫画家

トキワ荘に頻繁に出入りしていた漫画家

関連項目

関連作品

書籍・文献

  • 手塚治虫 『トキワ荘青春物語― Playback Tokiwaso』 ISBN 4905579945
  • 丸山昭 『トキワ荘実録―手塚治虫と漫画家たちの青春』(編集者の手記) ISBN 4094034412
    • 『まんがのカンヅメ―手塚治虫とトキワ荘の仲間たち』 (ISBN 4593534275の増補改訂文庫化)。
  • 梶井純 『トキワ荘の時代―寺田ヒロオのまんが道』 ISBN 4480051929
  • 竹熊健太郎『マンガ原稿料はなぜ安いか?』 ISBN 4872574206

映像作品

脚注