刺国大神

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。42.98.216.172 (会話) による 2022年3月3日 (木) 14:18個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

刺国大神

神祇 国津神
全名 刺国大神
別名 佐斯久斯布刀比売
神格 国土神
刺国若比売
テンプレートを表示

刺国大神(さしくにおおかみ)は、日本神話

概要

古事記』では刺国大神粟鹿神社の書物『粟鹿大明神元気記』では佐斯久斯布刀比売(さしくしふとひめ)と表記される。

『古事記』においは刺国若比売の親(父)として名前のみ登場。

刺国大神の「刺す」は「標(しめ)」を刺すこと、占有すること、「大」は刺国若比売に対応する親の意と解し、名義は「国を占有する親」と考えられる[1]

系譜

須佐之男命から大国主神までの系図(『古事記』による)。青は男神、赤は女神

刺国若比売の父とされており、娘は淤美豆奴神の子の天之冬衣神大国主大神を産んでいる。

祀る神社

参考文献

  1. ^ 新潮日本古典集成 古事記

関連項目