航空支援隊
表示
航空支援隊 Tactical Air Support Squadron | |
---|---|
創設 | 1985年(昭和60年) |
所属政体 | 日本 |
所属組織 | 航空自衛隊 |
部隊編制単位 | 隊 |
兵科 | 空地作戦 |
所在地 | 福岡県築上町 |
編成地 | 青森県三沢市 |
上級単位 | 航空戦術教導団 |
航空支援隊(こうくうしえんたい、英称:Tactical Air Support Squadron)は、築城基地(福岡県築上町)に所在する、航空戦術教導団直轄の空地作戦部隊。航空自衛隊における近接航空支援や、陸上自衛隊との協同戦術についての教育を行う。
概要
[編集]本部隊の隊員は「爆撃誘導員」として攻撃目標に近づき、味方戦闘機に飛行経路や爆弾投下のタイミングを指示する任務が期待されている[1]。地上部隊との協同作戦実施時の統制と、その教育及び調査研究も部隊の大きな柱で、練成訓練では日米共同演習に毎年参加している。また、自衛隊員に対して「協同戦術課程」の教育実習を行っており、航空自衛隊のみならず陸上自衛隊・海上自衛隊の隊員に対しても、「航空支援活動(Forward Air Control, FAC=前線航空管制)」などの技術を教育する[2]。誘導員の育成や訓練の内容は、上級組織の航空戦術教導団が具体化するとされる[1]。
陸上自衛隊特殊作戦群とは技術交流に関する協定を結んでいる[注釈 1]。
沿革
[編集]- 1967年(昭和42年)9月- 第4航空団飛行群(松島基地)に前身となる「空地作戦講習教育班」が発足[2]。
- 1985年(昭和60年)- 第3航空団飛行群(三沢基地)に「航空支援隊」として創設[2]。
- 2014年(平成26年)8月1日 - 航空戦術教導団隷下に隷属換え[1]。
- 2021年(令和3年)- 三沢基地から築城基地へ移転。
主要幹部
[編集]隊長は2等空佐。
官職名 | 階級 | 氏名 | 補職発令日 | 前職 |
---|---|---|---|---|
航空支援隊長 | 2等空佐 |
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]参考文献
[編集]- 長谷部憲司「自衛隊ルポ 多次元交戦へどうぞ 航空自衛隊第3航空団航空支援隊」『セキュリタリアン』第489号、防衛弘済会、30頁、1999年9月。 NAID 40004951357。