「青葉駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Template:駅情報への地図引数挿入 - log
20行目: 20行目:
|キロ程= 132.8
|キロ程= 132.8
|起点駅= [[長万部駅|長万部]]
|起点駅= [[長万部駅|長万部]]
|所在地= [[北海道]][[苫小牧市]]花園2丁目
|所在地= [[北海道]][[苫小牧市]]青葉1丁目
|緯度度= 42|緯度分= 37|緯度秒= 49.76
|緯度度= 42|緯度分= 37|緯度秒= 49.76
|経度度= 141|経度分= 34|経度秒= 11.51
|経度度= 141|経度分= 34|経度秒= 11.51
32行目: 32行目:
|備考= 無人駅
|備考= 無人駅
}}
}}
'''青葉駅'''(あおばえき)は、[[北海道]][[苫小牧市]]花園2丁目にある[[北海道旅客鉄道]](JR北海道)[[室蘭本線]]の[[鉄道駅|駅]]である。[[北海道旅客鉄道の駅ナンバリング|駅番号]]は'''H19'''。
'''青葉駅'''(あおばえき)は、[[北海道]][[苫小牧市]]青葉1丁目<ref name=":023">{{Cite book|title=北海道の駅 878ものがたり ~駅名のルーツ探求~|date=2004-02-29|publisher=富士コンテム|author=太田幸夫|edition=1|location=[[札幌市]]|isbn=4-89391-549-5|year=|page=57}}</ref>にある[[北海道旅客鉄道]](JR北海道)[[室蘭本線]]の[[鉄道駅|駅]]である。[[北海道旅客鉄道の駅ナンバリング|駅番号]]は'''H19'''。

駅名は駅舎反対側の地域名から採られている。


== 歴史 ==
== 歴史 ==
* [[1988年]](昭和63年)[[11月3日]]:北海道旅客鉄道により、駅新設。旅客のみ取扱い。
* [[1988年]](昭和63年)[[11月3日]]:北海道旅客鉄道により、駅新設<ref name=":023" />。旅客のみ取扱い。

=== 駅名の由来 ===
所在地区名「青葉町」から<ref name=":023" />。


== 駅構造 ==
== 駅構造 ==

2020年7月4日 (土) 10:21時点における版

青葉駅
上り線外観(2017年9月)
あおば
Aoba
H20 糸井 (2.2 km)
(2.4 km) 苫小牧 H18
地図
所在地 北海道苫小牧市青葉町1丁目
北緯42度37分49.76秒 東経141度34分11.51秒 / 北緯42.6304889度 東経141.5698639度 / 42.6304889; 141.5698639 (青葉駅)
駅番号 H19
所属事業者 北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線 室蘭本線
キロ程 132.8 km(長万部起点)
電報略号 オハ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
開業年月日 1988年昭和63年)11月3日
備考 無人駅
テンプレートを表示

青葉駅(あおばえき)は、北海道苫小牧市青葉町1丁目[1]にある北海道旅客鉄道(JR北海道)室蘭本線である。駅番号H19

歴史

  • 1988年(昭和63年)11月3日:北海道旅客鉄道により、駅新設[1]。旅客のみ取扱い。

駅名の由来

所在地区名「青葉町」から[1]

駅構造

相対式2面2線のホームを持つ地上駅苫小牧駅管理の無人駅。複線の本線がホームにはさまれている形である。駅舎は北側にプレハブが1つ。自動改札機はなく、上り線に簡易自動券売機、下り線に乗車駅証明書発行機が設置されている。また、跨線橋はなく、駅開設前からの地下道を利用。

駅周辺

住宅街である。市営住宅や商店があり付近は人の往来も多い。また付近に高校があるため、通学時間帯は混雑する。

隣の駅

北海道旅客鉄道(JR北海道)
室蘭本線
糸井駅 (H20) ‐ 青葉駅 (H19)苫小牧駅 (H18)

脚注

  1. ^ a b c 太田幸夫 (2004-02-29). 北海道の駅 878ものがたり ~駅名のルーツ探求~ (1 ed.). 札幌市: 富士コンテム. p. 57. ISBN 4-89391-549-5 

関連項目

外部リンク