徳島県立文学書道館
表示
徳島県立文学書道館 Tokushima Prefectural Museum of Literature and calligraphy | |
---|---|
施設情報 | |
愛称 | 言の葉ミュージアム |
専門分野 | 文学・書道 |
事業主体 | 徳島県 |
開館 | 2002年10月 |
所在地 |
〒770-0807 徳島県徳島市中前川町二丁目22番地1 |
位置 | 北緯34度4分48.3秒 東経134度33分14.4秒 / 北緯34.080083度 東経134.554000度座標: 北緯34度4分48.3秒 東経134度33分14.4秒 / 北緯34.080083度 東経134.554000度 |
プロジェクト:GLAM |
徳島県立文学書道館(とくしまけんりつぶんがくしょどうかん)は、徳島県徳島市中前川町にある文学館。
概要
[編集]徳島ゆかりの文学者・書家による文学・書道の作品が展示されている。2002年10月開館。館長は徳島新聞社文化部記者、社会部記者、共同通信社文化部(出向)、文化部長、論説委員長などを歴任した富永正志(2014年4月~)。愛称は言の葉ミュージアム。
施設
[編集]- 1階
- ギャラリー
- 特別展示室
- 図書閲覧室
- 2階
- 講座室
- 実習室
- 3階
- 文学常設展示室
- 書道美術常設展示室
- 瀬戸内寂聴記念室
- 収蔵展示室
-
エントランス上部
-
1Fエントランスロビー
-
2F-3F階段
-
3Fホール
-
3Fホール
主な収蔵作品作家
[編集]それぞれ、50音順で記述。
文学
[編集]- 荒正人
- 生田花世
- 井上羽城
- 井上勤
- 今枝蝶人
- 海野十三
- 悦田喜和雄
- 逢坂藍水
- 賀川豊彦
- 貴司山治
- 木本正次
- 小西英夫
- 佐古純一郎
- 佐野まもる
- 鈴木漠
- 瀬戸内寂聴
- 武原はん
- 佃實夫
- 中野好夫
- 新居格
- 野上彰
- 橋本夢道
- 富士正晴
- 北條民雄
- 保科千代次
- 松永周二
- 三田華子
- ヴェンセスラウ・デ・モラエス (Wenceslau de Moraes)
- 森内俊雄
書道
[編集]利用情報
[編集]- 開館時間 - 9:30〜17:00
- 休館日 - 月曜(休日の場合は火曜)、年末年始
- 所在地 - 〒770-0087 徳島県徳島市中前川町二丁目22番地1
交通
[編集]関連項目
[編集]- 詩のボクシング - 徳島大会の会場。
- 瀬戸内寂聴 - 名誉館長。前館長。
- 小坂淳子 - 名誉館長。小坂奇石の長女。
- 圓藤寿穂 - 徳島県知事の任期中、当館の建設にあたって汚職事件の舞台となった[2]。※業際研事件も参照。
脚注
[編集]- ^ 所要時間は公式サイトの記述に準拠。
- ^ 経済犯罪データベース(時事解説) - 司法ジャーナル(2008年8月18日号、2011年2月25日閲覧)