UEFAカンファレンスリーグ 2024-25

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
UEFAカンファレンスリーグ 2024-25
決勝が行われる予定のヴロツワフ市立競技場
大会概要
日程 2024年7月11日 - 2024年8月29日(予選)
2024年10月3日 - 2025年5月28日(本大会)
チーム数 36(本大会)
164(合計)
 < 2023-242025-26

UEFAカンファレンスリーグ 2024-25: UEFA Conference League 2024-25)は、4回目のUEFAカンファレンスリーグである。2025年5月28日ポーランドヴロツワフヴロツワフ市立競技場で決勝が行われる。

今シーズンから本大会のフォーマットが変更された。本大会の参加チームが36チームとなり、グループステージにかわって36チームが1つのリーグを形成するリーグフェーズが導入された。リーグフェーズで各チームは異なるチームとホームとアウェーで3試合ずつ計6試合を行い、1位から8位までがラウンド16に進出し、9位から24位までが決勝トーナメントプレーオフに進出する。決勝トーナメントプレーオフの勝者はラウンド16に進出し、その後は従来と同様の決勝トーナメントを行う[1]。また、大会名称がUEFAヨーロッパカンファレンスリーグからUEFAカンファレンスリーグに変更された[2]

優勝チームはUEFAチャンピオンズリーグ 2025-26の出場権を得ていない場合に、UEFAヨーロッパリーグ 2025-26リーグフェーズ出場権を得る。

出場枠[編集]

55カ国・地域のUEFA加盟メンバーのうち、ロシア[注釈 1]を除いた54カ国・地域から、合計164チームが今シーズンのUEFAカンファレンスリーグに参加する。各国の出場枠数は、2018-19シーズンから2022-23シーズンまでの過去5シーズンのUEFA主催大会の成績を対象としたUEFAランキング2023[4]によって決定された[5]

  • UEFAランキング1位から12位の各協会からは1チームが出場する。
  • UEFAランキング13位から33位(ロシアを除く[注釈 1])と51位から55位の各協会からは2チームが出場する。
  • UEFAランキング34位から50位の各協会(リヒテンシュタインを除く)からは3チームが出場する。
  • 国内リーグを持たないリヒテンシュタインはカップ戦優勝の1枠のみとなる。
  • チャンピオンズリーグ敗退の15チームとヨーロッパリーグ敗退の41チームが今大会に出場する。

協会ランキング[編集]

順位 協会 係数 出場枠 備考
1  イングランド 109.570 1
2  スペイン 92.998
3  ドイツ 82.481
4  イタリア 81.926
5  フランス 61.164
6  オランダ 59.900
7  ポルトガル 56.216
8  ベルギー 42.200
9  スコットランド 36.400
10  オーストリア 34.000
11  セルビア 32.375
12  トルコ 32.100
13   スイス 31.675 2
14  ウクライナ 29.500
15  チェコ 29.050
16  ノルウェー 29.000
17  デンマーク 27.825
18  ロシア 26.215 0 [注釈 1]
19  クロアチア 25.400 2
順位 協会 係数 出場枠 備考
20  ギリシャ 25.225 2
21  イスラエル 25.000
22  キプロス 24.475
23  スウェーデン 23.750
24  ポーランド 20.750
25  ハンガリー 20.625
26  ルーマニア 20.500
27  ブルガリア 20.000
28  スロバキア 19.750
29  アゼルバイジャン 16.625
30  カザフスタン 12.625
31  スロベニア 12.500
32  モルドバ 12.250
33  コソボ 11.041
34  リヒテンシュタイン 11.000 1 [注釈 2]
35  ラトビア 10.625 3
36  アイルランド 10.375
37  フィンランド 10.200
38  リトアニア 10.000
順位 協会 係数 出場枠 備考
39  アルメニア 9.875 3
40  ベラルーシ 9.875
41  ボスニア・ヘルツェゴビナ 9.750
42  ルクセンブルク 9.000
43  フェロー諸島 8.750
44  北アイルランド 8.583
45  マルタ 8.250
46  ジョージア 8.000
47  エストニア 7.582
48  アイスランド 7.250
49  アルバニア 6.250
50  ウェールズ 6.166
51  ジブラルタル 5.791 2
52  北マケドニア 5.500
53  アンドラ 5.165
54  モンテネグロ 4.750
55  サンマリノ 1.999

出場権の配分[編集]

ロシアが国際大会への出場資格を剥奪されている事と、前シーズンのチャンピオンズリーグ優勝チームであるレアル・マドリードが国内リーグの成績によりチャンピオンズリーグ出場権を獲得している事と、前シーズンのヨーロッパカンファレンスリーグ優勝チームであるオリンピアコスが国内リーグの成績によりカンファレンスリーグ出場権を獲得している事により、以下のような配分が行われる。

  • UEFAチャンピオンズリーグ 2024-25予選1回戦敗者のうち2チームは予選2回戦ではなく予選3回戦に出場する。
  • UEFAランキング39位から46位(アルメニア、ベラルーシ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ルクセンブルク、フェロー諸島、北アイルランド、マルタ、ジョージア)のカップ戦優勝チームの参加ラウンドが予選1回戦から予選2回戦に繰り上げられた。
初登場 前ラウンド勝者 チャンピオンズリーグ敗者 ヨーロッパリーグ敗者
予選1回戦
(50チーム)
  • 47位から55位の国内カップ優勝の9チーム
  • 34位から55位の国内リーグ2位の21チーム(リヒテンシュタインを除く[注釈 2]
  • 30位から50位の国内リーグ3位の20チーム(リヒテンシュタインを除く[注釈 2]
予選2回戦
(98チーム)
チャンピオンズ・パス
(12チーム)
メイン・パス
(86チーム)
  • 34位から46位の国内カップ優勝の13チーム
  • 16位から33位の国内リーグ2位の17チーム(ロシアを除く[注釈 1]
  • 13位から29位の国内リーグ3位の15チーム(オリンピアコス、ロシアを除く[注釈 1]
  • 7位から15位の国内リーグ4位の9チーム
  • 6位の国内リーグ5位の1チーム
  • 予選1回戦勝者の25チーム
予選3回戦
(60チーム)
チャンピオンズ・パス
(8チーム)
  • チャンピオンズ・パスの予選2回戦勝者の6チーム
メイン・パス
(52チーム)
  • メイン・パスの予選2回戦勝者の43チーム
プレーオフ
(48チーム)
チャンピオンズ・パス
(10チーム)
  • チャンピオンズ・パスの予選3回戦勝者の4チーム
メイン・パス
(38チーム)
  • 1位から5位の国内リーグ6位の5チーム(イングランドはEFLカップ優勝チーム)
  • メイン・パスの予選3回戦勝者の26チーム
リーグフェーズ
(36チーム)
  • チャンピオンズ・パスのプレーオフ勝者の5チーム
  • メイン・パスのプレーオフ勝者の19チーム

出場チーム[編集]

括弧内は各チームが参加ラウンドの出場権を獲得した方法を示している。

  • CW: カップ優勝 (Cup Winners)
  • 数字: リーグ順位
  • LC: リーグカップ優勝 (League Cup winners)
  • PW: カンファレンスリーグ出場権獲得プレーオフ勝者 (Play-offs Winners)
  • UCL: UEFAチャンピオンズリーグ 2024-25敗退 (UEFA Champions League)
    • Q1: 同予選1回戦敗者 (1st Qualifying round)
  • UEL: UEFAヨーロッパリーグ 2024-25敗退 (UEFA Europa League)
    • PO: 同プレーオフ敗者 (Play-off round)
    • CH/MP Q3: 同予選3回戦敗者 (3rd Qualifying round, Champions/Main Path)
    • MP Q2: 同予選2回戦敗者 (2nd Qualifying round, Main Path)
    • MP Q1: 同予選1回戦敗者 (1st Qualifying round, Main Path)
2024-25シーズンのUEFAカンファレンスリーグの出場チーム
エントリー ラウンド チーム
リーグフェーズ (UEL PO) (UEL PO) (UEL PO) (UEL PO)
(UEL PO) (UEL PO) (UEL PO) (UEL PO)
(UEL PO) (UEL PO) (UEL PO) (UEL PO)
PO CH (UEL CH Q3) (UEL CH Q3) (UEL CH Q3) (UEL CH Q3)
(UEL CH Q3) (UEL CH Q3)
MP イングランド チェルシー (6th) スペイン レアル・ベティス (7th) ドイツ ハイデンハイム (8th) イタリア フィオレンティーナ (8th)
フランス RCランス (7th) (UEL MP Q3) (UEL MP Q3) (UEL MP Q3)
(UEL MP Q3) (UEL MP Q3) (UEL MP Q3) (UEL MP Q3)
Q3 CH (UCL Q1) (UCL Q1)
MP (UEL MP Q2) (UEL MP Q2) (UEL MP Q2) (UEL MP Q2)
(UEL MP Q2) (UEL MP Q2) (UEL MP Q2) (UEL MP Q2)
(UEL MP Q2)
Q2 CH (UCL Q1) (UCL Q1) (UCL Q1) (UCL Q1)
(UCL Q1) (UCL Q1) (UCL Q1) (UCL Q1)
(UCL Q1) (UCL Q1) (UCL Q1) (UCL Q1)
MP (UEL MP Q1) (UEL MP Q1) (UEL MP Q1) (UEL MP Q1)
(UEL MP Q1) (UEL MP Q1) オランダ ゴー・アヘッド・イーグルス (PW) ポルトガル ヴィトーリア・デ・ギマランイス (5th)
ベルギー (PW) スコットランド セント・ミレン (5th) オーストリア アウストリア・ウィーン (PW) セルビア ラドニチュキ1923 (5th)
トルコ イスタンブール・バシャクシェヒル (4th) スイス チューリッヒ (4th) スイス ザンクト・ガレン (5th) ウクライナ ドニプロ-1 (4th)
ウクライナ ポリーシャ・ジトーミル (5th) チェコ バニーク・オストラヴァ (4th) チェコ ムラダー・ボレスラフ (PW) ノルウェー ブラン (2nd)
ノルウェー トロムソ (3rd) デンマーク ブレンビー (2nd) デンマーク コペンハーゲン (PW) クロアチア ハイドゥク・スプリト (3rd)
クロアチア オシエク (4th) ギリシャ AEKアテネ (2nd) イスラエル マッカビ・ハイファ (2nd) イスラエル ハポエル・ベエルシェバ (3rd)
キプロス AEKラルナカ (2nd) キプロス オモニア (3rd) スウェーデン ヘッケン (3rd) スウェーデン ユールゴーデン (4th)
ポーランド シロンスク・ヴロツワフ (2nd) ポーランド レギア・ワルシャワ (3rd) ハンガリー プスカシュ・アカデーミア (3rd) ハンガリー フェヘールヴァール (4th)
ルーマニア CFRクルジュ (2nd) ルーマニア ウニヴェルシタテア・クラヨーヴァ (PW) ブルガリア チェルノ・モレ・ヴァルナ (2nd) ブルガリア CSKA1948 (PW)
スロバキア DAC 1904ドゥナイスカー・ストレダ (2nd) スロバキア スパルタク・トルナヴァ (3rd) アゼルバイジャン サバフ (3rd) アゼルバイジャン スムガイト (4th)
カザフスタン アスタナ (2nd) スロベニア オリンピア・リュブリャナ (3rd) モルドバ ジンブル・キシナウ (3rd) コソボ ドリタ (3rd)
リヒテンシュタイン ファドゥーツ (CW) ラトビア リガ (CW) アイルランド セント・パトリックス・アスレティック (CW) フィンランド イルヴェス (CW)
リトアニア トランスインヴェスト (CW) アルメニア アララト=アルメニア (CW) ベラルーシ ネマン・フロドナ (CW) ボスニア・ヘルツェゴビナ ズリニスキ・モスタル (CW)
ルクセンブルク プログレス・ニーダーコルン (CW) フェロー諸島 HBトースハウン (CW) 北アイルランド クリフトンビル (CW) マルタ スリマ・ワンダラーズ (CW)
ジョージア (国) イベリア1999 (CW)[Note GEO]
Q1 カザフスタン アクトベ (3rd) スロベニア ブラヴォ (4th) モルドバ ミルサミ・オルヘイ (4th) コソボ マリシェヴァ (4th)
ラトビア アウダ (3rd) ラトビア リエパーヤ (5th)[Note LVA] アイルランド デリー・シティ (2nd) アイルランド シェルボーン (4th)
フィンランド KuPS (2nd) フィンランド VPS (PW) リトアニア ジャルギリス (2nd) リトアニア シャウレイ (3rd)
アルメニア ノア (2nd) アルメニア ウラルトゥ (4th) ベラルーシ トルペド=ベラーズ・ジョジナ (3rd) ベラルーシ イスロチ・ミンスク・ラヨン (4th)
ボスニア・ヘルツェゴビナ ヴェレジュ・モスタル (3rd) ボスニア・ヘルツェゴビナ サラエヴォ (4th) ルクセンブルク F91デュドランジュ (3rd) ルクセンブルク UNAシュトラッセン (6th)[Note LUX]
フェロー諸島 バイキングル (2nd) フェロー諸島 B36トースハウン (4th) 北アイルランド リンフィールド (2nd) 北アイルランド クルセイダーズ (PW)
マルタ フロリアーナ (2nd) マルタ マルサシュロック (4th) ジョージア (国) ディナモ・トビリシ (2nd) ジョージア (国) トルペド・クタイシ (3rd)
エストニア レバディア・タリン (CW) エストニア タリナ・カレフ (3rd) エストニア パイデ・リナメースコンド (4th) アイスランド ヴァルル (2nd)
アイスランド ストヤルナン (3rd) アイスランド ブレイザブリク (4th) アルバニア パルティザニ (2nd) アルバニア ヴラズニア (4th)
アルバニア ティラナ (5th)[Note ALB] ウェールズ コノーズ・キー・ノーマッズ (CW) ウェールズ バラ・タウン (3rd) ウェールズ カーナーヴォン・タウン (PW)
ジブラルタル セント・ジョセフス (2nd) ジブラルタル ブルーノズ・マグパイズ (3rd) 北マケドニア ティクヴェシュ (CW) 北マケドニア シュケンディヤ (2nd)
アンドラ インテル・ダスカルダス (2nd) アンドラ アトレティック・クルブ・デスカルデス (3rd) モンテネグロ ブドゥチノスト (CW) モンテネグロ モルナル・バール (2nd)
サンマリノ ラ・フィオリタ (CW) サンマリノ トレ・ペンネ (PW)
  1. ^ アルバニア (ALB): 2023-24シーズンのカテゴリア・スペリオレで3位となったスカンデルベウ・コルチャは、UEFAの大会が出場停止処分中のため5位のティラナが出場権を得た。
  2. ^ ジョージア (GEO): 2023年シーズンのサカルトヴェロス・タシ優勝のFCサブルタロは、2024年2月27日に名称をFCイベリア1999に変更した。
  3. ^ ラトビア (LVA): ヴァルミエラは2023年シーズンのヴィルスリーガで4位となったが、UEFAのライセンスが認められなかったため5位のリエパーヤが出場権を得た。
  4. ^ ルクセンブルク (LUX): 2023-24シーズンのルクセンブルク・ナショナルディビジョン2位のスウィフト・エスペランジュと5位のジュネス・エシュは、UEFAのライセンスが認められなかったため6位のUNAシュトラッセンが出場権を得た。

大会日程[編集]

日程は以下の通り[6]。決勝(水曜日)を除き試合は木曜日に行われる。

ステージ ラウンド 組み合わせ抽選会 第1戦 第2戦
予選 1回戦 2024年6月18日 2024年7月11日 2024年7月18日
2回戦 2024年6月19日 2024年7月25日 2024年8月1日
3回戦 2024年7月22日 2024年8月8日 2024年8月15日
プレーオフ プレーオフ 2024年8月5日 2024年8月22日 2024年8月29日
リーグフェーズ 第1節 2024年8月30日 2024年10月3日
第2節 2024年10月24日
第3節 2024年11月7日
第4節 2024年11月28日
第5節 2024年12月12日
第6節 2024年12月19日
決勝トーナメント 決勝トーナメントプレーオフ 2024年12月20日 2025年2月13日 2025年2月20日
ラウンド16 2025年2月21日 2025年3月6日 2025年3月13日
準々決勝 2025年4月10日 2025年4月17日
準決勝 2025年5月1日 2025年5月8日
決勝 2025年5月28日、ポーランドヴロツワフ, ヴロツワフ市立競技場

予選[編集]

リーグフェーズ[編集]

リーグフェーズの組み合わせ抽選会は2024年8月30日に行われる[6]

36チームは1つのリーグを形成し、各チームは異なるチームとホームとアウェーで3試合ずつ計6試合を行う。対戦相手はクラブランキングによって6チームずつに分けられた6つのポットから1チームずつ選ばれ、ポット1と2、3と4、5と6のペアごとの対戦相手とはそれぞれホームとアウェーで試合を行う。原則としてリーグフェーズでは同じ協会のクラブとの対戦は行わず、1つの協会のクラブとの対戦は2チームまでとなる。1位から8位までの8チームはそのままラウンド16に進出し、9位から24位までの16チームはそれぞれ決勝トーナメントプレーオフに進出する。25位から36位のチームはそのまま敗退となる。

出場チーム[編集]

決勝トーナメント[編集]

決勝 [編集]

TBDvTBD

得点ランキング [編集]

関連項目[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ a b c d e 2022年ロシアのウクライナ侵攻により出場停止[3]
  2. ^ a b c リヒテンシュタインは国内リーグを有さず、リヒテンシュタイン国内のクラブはスイスの国内リーグに参加しているため、リヒテンシュタイン主催のリヒテンシュタイン・カップの優勝チームにのみUEFAカンファレンスリーグの出場権が与えられる。

出典[編集]

  1. ^ New format for Champions League post-2024: Everything you need to know” (英語). UEFA (2024年5月7日). 2024年5月9日閲覧。
  2. ^ UEFA Europa Conference League to be renamed UEFA Conference League next season”. UEFA (2023年6月28日). 2024年5月20日閲覧。
  3. ^ Ukraine crisis: Fifa and Uefa suspend all Russian clubs and national teams” (英語). BBC Sport (2022年2月28日). 2024年5月9日閲覧。
  4. ^ Association club coefficients 2022/23” (英語). UEFA.com. Union of European Football Associations (2024年3月13日). 2024年5月9日閲覧。
  5. ^ Regulations of the UEFA Conference League 2024/25 Season” (英語). UEFA. 2024年5月20日閲覧。
  6. ^ a b 2024/25 UEFA Conference League: Matches, final, key dates” (英語). UEFA (2024年5月8日). 2024年5月20日閲覧。

外部リンク[編集]

Template:2025 世界のサッカー