コンテンツにスキップ

特急48ライナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Anakabot (会話 | 投稿記録) による 2023年3月23日 (木) 03:36個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Bot作業依頼# 和書引数の追加(Cite press release))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

特急48ライナー(2022年6月26日・仙台駅前にて)

特急48ライナー(とっきゅうよんぱちライナー、Express Bus 48 Liner )は、山形県新庄市仙台市青葉区を結ぶ、山交バス(新庄営業所担当)が運行する特急バスである。

概要

愛称は、途中経路である国道48号に由来する。関山峠を通るこの路線の原型は「仙台 - 山形線#歴史」に見ることができる。

運行経路

新庄駅前 - (国道13号新庄バイパス) - 舟形十字路 - (尾花沢バイパス) - 尾花沢待合所 - (山形北バイパス) - 村山駅前 - (山形県道120号東根尾花沢線) - 公立病院前 - さくらんぼ東根駅前 - 東郷 - (国道48号) - 原宿 - 休石 - 大滝 - 作並温泉 - 作並温泉入口 - 仙台高専広瀬キャンパス入口 - (愛子バイパス) - (仙台西道路) - 広瀬通一番町 - 仙台駅前

トイレが設置されていないため、村山駅前でトイレ休憩を行う。山交バス待合室トイレを使用。
※仙台高専広瀬キャンパス入口 - 仙台駅前間は、仙台行は降車のみ、新庄行は乗車のみである。

運行回数

  • 1日平日10往復、土日祝日6往復

沿革

その他

  • 運賃は現金もしくは山交バス窓口・車内で販売している2回券、地域連携IC乗車カード「cherica」で支払う[8]
  • 定期券は、新庄営業所・天童運行管理所・寒河江営業所・山交ビルの山交バス各窓口と、尾花沢タクシー・楯岡交通で購入可能[9]。山交バス仙台営業所では、定期券およびchericaの取扱は行っていない。
  • かつては、年に1度程度、山交バスのTOKYOサンライズ号の車両(トイレ・フットレスト・レッグレスト付きの3列シート)が充当されることがあった。また、新庄営業所に所属する一般路線用の車両が新庄 - 仙台間を往復していたこともある。
  • 山形県内陸部から仙台に向かう客以外にも、鉄道路線がない新庄 - 尾花沢、尾花沢 - 村山・さくらんぼ東根等の区間利用者が多い。
  • 作並温泉 - 仙台駅前間の乗車もできることから、当路線は仙台市営バス「作並線」との競合路線という性質も有している。
  • このバスは高速道路を通らずに県境越え出来ることから、ローカル路線バス乗り継ぎの旅にしばしば登場した。

脚注

  1. ^ 【お知らせ】 山交バスの高速都市間バスでFree Wi-Fiサービスを開始します!” (PDF). 山交バス. 2019年3月10日閲覧。
  2. ^ 10月1日 高速バスの運賃改定について” (PDF). 山交バス (2019年8月21日). 2019年10月5日閲覧。
  3. ^ 山交バス株式会社 路線バス運休状況(4月20日現在)” (PDF). 山交バス. 2020年4月25日閲覧。
  4. ^ 2020年12月5日 高速バス「新庄~仙台線」全便運行再開のお知らせ”. 山交バス (2020年11月24日). 2021年1月30日閲覧。
  5. ^ 2021年1月23日 高速「新庄~仙台線」一部運休のお知らせ”. 山交バス (2021年1月15日). 2021年1月30日閲覧。
  6. ^ 地域連携ICカード「yamako cherica」について” (PDF). 山交バス (2022年1月24日). 2022年5月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月30日閲覧。
  7. ^ 高速・都市間バス運賃の改定(値上げ)のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)山交バス、2022年8月22日。オリジナルの2022年10月2日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20221002050440/https://www.yamakobus.jp/38b0113400043522e08767c9d73cc606f948da7f.pdf2022年10月2日閲覧 
  8. ^ お得な乗車券・回数券・定期券のご案内”. 山交バス. 2018年1月30日閲覧。
  9. ^ 定期乗車券販売窓口一覧”. 山交バス (2017年9月4日). 2018年1月30日閲覧。

関連項目

外部リンク