第二次イーペル会戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第二次イーペル会戦
Zweite Flandernschlacht
Second Battle of Ypres
Deuxième bataille d'Ypres
RJB18 – Ypernbogen.jpg
第二次イーペル戦後の前線の推移。ドイツ軍はイーペルを砲兵圏内である5km以内に捉えた。
戦争第一次世界大戦西部戦線
年月日1915年4月22日 - 5月25日
場所ベルギーの旗 ベルギー Flag of West Flanders.svgウェスト=フランデレン州 イーペル
結果:ドイツ軍の勝利、ドイツ軍によるイーペルの事実上の占領。
交戦勢力
イギリス帝国の旗 イギリス帝国

フランス第三共和政の旗 フランス第三共和政

ベルギーの旗 ベルギー

ドイツ帝国の旗 ドイツ帝国
指導者・指揮官
イギリス帝国の旗 ホレス・スミス=ドリエン英語版(
イギリス帝国の旗 ハーバート・プルーマー第一子爵英語版
カナダの旗 アーサー・カリー英語版
フランス第三共和政の旗 アンリ・ガブリエル・プッツ英語版
ベルギーの旗 アルマン・ド・セルニンク英語版
ドイツ帝国の旗 ヴュルテンベルク候アルブレヒト
戦力
3個 フランス師団
1個 カナダ師団
5個 イギリス師団
7個師団
損害
イギリス・カナダ兵 59,275人
フランス兵 27,500人+(恐ろしいことに、4月22日のみでおよそ7割である18,000人が戦死)
35,000人+
Template:Campaignbox 西部戦線(第一次世界大戦)

第二次イーペル会戦は、第一次世界大戦中の1915年4月22日から5月25日にかけて行われた、イーペルの戦いにおける2回目のドイツ軍の攻勢。連合軍の反攻によって前年秋に失陥したイーペルを再び奪取するため行われた。 この戦いでは人類史上初めて戦線レベルの大規模な毒ガス攻撃が行われ、ドイツ軍の散布した塩素ガスと砲列の集中砲火は、連合軍を駆逐し、イーペルは灰塵と化した。

背景[編集]

塹壕の行き詰まりを打開するための武器として空気より重い塩素ガスの使用を提案したドイツの化学者、フリッツ・ハーバー

ドイツの著名な化学者であるヴァルター・ネルンストは、1914年にボランティア運転手として軍隊に参加し、塹壕戦が膠着している様を目の当たりにした。そこで彼は、科学者との連絡を担当するドイツ軍参謀のマックス・バウアー大佐に、催涙ガスによる奇襲で相手を塹壕から追い出すことを提案した。化学者のフリッツ・ハーバーは、このアイデアの実地試験を観察し、より比重の重い塩素ガスを使うことを提案した。[1] ドイツ軍司令官エーリッヒ・フォン・ファルケンハインはこの新兵器の試用に同意したが、第4軍による陽動作戦に使用するつもりだった。[2]ファルケンハインは、同盟国オーストリア=ハンガリーロシア帝国に対するゴリツェ=タルヌフ攻勢を援助するために部隊が東部戦線へ移動したことを隠すためにガスを使用しようと考えた。[3]ガスの放出方法はシリンダーから液体塩素を吸い出して噴霧するものだったが、バルブが凍ってしまってガスを直接放出できなかったため、風でガスを敵陣に飛ばすこととした。合計5730本のガスボンベが前線に運び込まれ、最も大きいものは1本40キログラム(88ポンド)もあった。ガス筒の設置は、ハーバー、オットー・ハーンジェームズ・フランクグスタフ・ヘルツが監督した。砲弾でシリンダーが2度破壊され、2回目には3人が死亡し、50人が負傷した。ドイツ軍の中には、鉱山労働者の酸素呼吸器によって保護された者もいた。

グレイブンスターフェルリッジの戦い(1915年4月22〜23日)[編集]

脚注[編集]

  1. ^ Elhassan, Khalid (2019年7月17日). “Fritz Haber, the Monster Who Made the Modern World Possible” (英語). History Collection. 2023年5月17日閲覧。
  2. ^ Die Operationen des Jahres 1915 ; [2. Die Ereignisse im Westen im Frühjahr und Sommer, im Osten vom Frühjahr bis zum Jahresschluß (8. 1932)]” (ドイツ語). Landes Bibliothek. 2023年5月17日閲覧。
  3. ^ Robson, Stuart (2007) (英語). The First World War (1 ed.). Harrow, England: Pearson Longman. pp. 29. ISBN 978-1-4058-2471-2. http://archive.org/details/firstworldwar0000robs_r5x1 


参考文献[編集]

外部リンク[編集]